
はじめまして。
初めて今年1歳8ヶ月の子を連れて雪まつりに行く予定です。
例年、この時期は地面は雪でベビーカーは使えない、とても寒いのでスキーウェア並みの服装が必要などとの情報収集をしていましたが、今年は異常な暖冬ということで、TVで見ているとベビーカー(3輪ベビーカー)でもいけるのではと思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?
もちろん歩けるのですが、眠くなったら疲れた時の長時間の抱っこが辛い体重なのでベビーカー使えたら便利だなとおもっています。
行く時期は1月31日〜2月3日になります。
メインの雪まつり開催の直前なので少し空いていて、ほぼ出来上がったものを見れるかなと思っているのですが、どうでしょうか?
まだ、旅行までに1ヶ月弱ありますのでその間に天候が変わることがあると思いますが教えてもらえたら嬉しいです。
新潟の豪雪エリアに住んでいたことがあるので、雪が降るとどうなるのかは大体わかります((*´∀`*))
ただ、子連れ雪エリアは初なので分からないことが多いです。
子連れ北海道旅行情報などももしありましたら、教えてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
持ってきた方が良いでしょう雪まつり会場も人が多いので路面は凍っていて滑り止めの砂が撒いてあるとおもいます。
会場の地下も通路になっていますし札幌駅~大通~すすきのまで地下歩行出来ますのでベビーカーはあった方が楽ですNo.3
- 回答日時:
今年の札幌市内は特に雪が少ないようでしたが、今日あたりも降っているようですし、
1月の後半には雪国らしい感じになっているとは思います。
気温もそのころが一番低いと思いますのでベビーカーのお子さんにも
寒さ対策はしっかりしてあげてください。
ところで、ベビーカーに取り付けられる便利な道具があるようです。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2019/ …
日本の代理店?でのオンラインショッピングもできるようですが、
今から注文して間に合うかということと、やはり金額が結構すると思いますので
参考までに。

No.2
- 回答日時:
こんにちは、札幌在住者です。
今シーズンは確かに異常に雪が少ないシーズンとなっていて、札幌の気象台でもまだ根雪になったとの情報を出していませんが、例年の1月・2月は累計で1m近く降ることにはなっていますので、これから積りだすとは思っています。
下記が今日現在の積雪状態と過去数年間の降雪情報です。
http://sapporotenki.jp/data/record_snow.html
また、今後3か月の予報を見ても今後はほぼ平年並みには経過しそうですし、寒さとしても例年並みに冷える日もあるでしょうから(正月明けも真冬日が2~3日続いていました)、雪まつり開催前とはいえ大通り会場の屋外で特に雪が積もった状態でのベビーカーはちょっと?がつくと思います。4輪のベビーカーでもお母さんが大変な思いをして一所懸命押しているのを見かけることがたまにありますが、抱っこするより疲れるのでは?と思ってしまいます。
こちらでは降雪の後にツルツル路面の滑り止め防止に融雪剤(塩カリ)を撒くので、雪がザクザク状態になり小さな車輪が埋まってしまったり・うまく回らなくなったりして苦労しているのはよく見かけます。
下記が3か月予報です。
http://sapporotenki.jp/yoho/3m_yoho.html
*両者共に札幌市の「さっぽろお天気情報」より
雪まつり、つどーむ会場はオープンしていますが、市内中心部から遠いことと付近に建物が少なく吹きさらしですので風が吹くと寒いところになりますよ。服装には十分に注意願います。
なお、メインの大通り会場も、ほぼ出来上がっているでしょうが、まだ骨組みが残っている可能性もあります。また、雪像だけでなく屋台などのオープン準備車両や製作者(特に雪像コンテスト会場)が右往左往していますので、ここも注意が必要だと思います。
お子さんが1歳8か月とのこと、この時期(雪まつり時期)は札幌円山動物園も良いかもしれませんよ。
昨年屋内の象舎がオープンしたばかりですし、シロクマの泳ぐ姿を見ることができるガラス張りのトンネルもあります。
http://www.city.sapporo.jp/zoo/
少しでもご参考になれば幸いです。よいご旅行となりますよう・・・。
No.1
- 回答日時:
確かに暖冬で、雪が異常に少ないです。
ですが、時折雪が降ったりはしているので
悪路になっている場所はあります。
地下街や、雪がない所だけならベビーカーでもいいですが
日のあたらない場所や
凍結よりもぬかるんだ悪路は難しいかと・・・
力のある方が同伴で、そういう場所は
ベビーカーを持ち上げて運べるならいいですけどね。
混雑するので邪魔になるかも・・・です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2月末の北海道での装いについて
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
20代後半男です。 ①札幌、福岡...
-
北海道2泊3日のフリープラン
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
北海道で泳げる湖は?
-
羽田発最終便で千歳空港に着いた時
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
滝野すずらん公園から近いお風呂
-
ブックオフオンラインについて
-
札幌の中華レストラン
-
倶知安駅周辺について
-
中古PCの処分方法In札幌
-
貸切風呂や料理がおいしいとこ...
-
札幌単身赴任中です。札幌お土...
-
北海道札幌!!!!! オススメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2月末の北海道での装いについて
-
北海道は札幌以外ゴーストタウン?
-
12/5札幌から日帰りで大人と小...
-
北海道の雪の質感ってどんな感...
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌ドームが黒字だって
-
0113で始まる電話番号
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
「20日の前日までに送信」の...
-
北海道で泳げる湖は?
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
迷惑電話について
-
札幌周辺で4歳児がクワガタ採集...
-
電話番号の事で教えてください、
-
札幌駅周辺で、服を着替えられ...
-
北海道 どこでもジメジメしない?
おすすめ情報