
人に嫌なことうを言われた時や、ばかにされた事を言われたときなど、頭にわくるのですが、何も言い返すことができず、冗談にしたり、聞かない振りをしたり、話を変えたりしてしまいます。このような、態度でいるとあの子には何を言っても平気と思われてしまうみたいで、他の人にはひどいことやひどい行動をとらないのに、私にだけなんで!!と、思うことがよくあります。
もともと、短気のせいか何か言われると頭にはくるのですが、なにもうまく言い返す言葉がみつからず、それなら怒ればいいのですがそんな勇気もなく・・・。
特に会社ではしったぱのせいか何かわからない事があった時に、教えてもらえなくなると、と、思ってしまうと、頭にくるようなことを言われても、何も言葉が思いつかず黙ってしまうことが多いいです。そのせいか、会社ではなめられっぱなしです。
こんな時、その人との仲が終わらず、うまく言い返す方法はないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は、人のことをバカにしたような言葉を吐く人を信用してないし、不快です。
ひどいことを言われたときは頭にカッと血が上って、言葉を無くしてしまいます。
なめた口をきかれたときははっきりと「あんたと話してると気分悪くなるから黙っててくれない!!」と言ってしまいますし、明らかに態度と顔にでてしまいます。
そういう私ですから、広く浅いつきあいの友達はいません。
もっと密で私を解ってくれる人が友人としてつきあってくれます。
態度に出すことによって、「あいつは下手に何か言うとかみついてくるからな」と周りの人は私に対してバカにした態度はとらなくなりました。
>その人との中が終わらず、うまく言い返す方法は・・・
うまく言い返す必要はありませんよ。
それよりあなたがいかに不愉快かを、態度でも顔でも「うるさい」の一言でもいいから示すべきです。
そしてそんなことをあなたに対して言う人との中を終わらせてしまいましょう。
あなたの人生からそんな人たちは一人残らず追い出してしまって下さい。
人に暴言を面白がって吐く人は、信用のかけらも無い人です。
・・・ちょと興奮してしまいました・・・済みません
あなたの曖昧な態度で、相手はあなたの心の傷をかすり傷くらいにしか感じていないのかも。
あなたの本心が分かれば、相手の態度もきっと変わります。
負けないでね。
No.11
- 職業:ビジネスアドバイザー
- 回答日時:
言われた時に、うまく言い返すことができたとしても、
何度も同じことが起き続けては苦しいですよね。
「あの子には何を言っても平気と思われてしまう」
ことが、今の状況をつくりだしているのであれば、
そして本当は「平気ではない」のであれば、
「平気ではない」ことや、
「私にだけなんで!!と、思う」という事実を、
何とかして相手に理解してもらうことが必要かも、ですね。
No.10
- 職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
- 回答日時:
こんにちは、ご相談拝見いたしました。
> こんな時、その人との仲が終わらず、うまく言い返す方法はないでしょうか?
いえ、終わらせたらいいと思いますよ。そんな嫌な思いをする人と仲良くする必要はありませんし、そんな努力はムダです。そんな人に時間と労力をかけるなら、今仲良しな人に色々してあげましょう。その方が遥かによい効果を得られますよ。
もし、その人が会社の同僚でしたら、業務上の必要最小限しか話をしない、それでOKです。万が一、お相手がそれすらもせずに業務に支障が現れたら、事実のままに上司に報告したらよいです。
私たち人間、全ての人と仲良くは出来ません。どうやっても合わない人はいますので、それはもう割り切って生きていく方が建設的だと「私は」思います。
こういったお話は人それぞれの考え方であり、「どれが絶対に正解」というものはないと思います。私の話はひとつの意見として参考にして頂き、ご相談者さまがご納得いく対応をなさったらよいと思います。
何より早く、気持ちよく過ごせるようになれたらいいですね。
専門家紹介
職業:恋愛アドバイザー・婚活アドバイザー
作家・恋愛カウンセラー
2000年開始のサイト「マーチン先生の恋愛教室」にて、のべ1万2千人を超える相談実績を持つ恋愛・婚活相談のプロ。実践派のメルマガ「マーチン先生の恋愛教室」は発行歴21年、読者数約13000人(2021年現在)。また34歳にして東証一部上場企業/トランスコスモスの相談役に就任した経験を持つなど、高度なビジネス視野も併せ持つ。
■著書
・相手の気持ちを離さない「秘密の恋愛ルール」/大和書房
・30歳からもう一度モテる!大人の恋愛成功法則/DHC
・愛される女性は「気づかい」がうまい/三笠書房
・モテる男はこう口説く!/PHP研究所 他、計20冊以上。
■掲載雑誌
・JELLY/steady./anan/GLITTER/With/MISS/ViVi/毎日新聞 他、計30誌以上。
■TV・ラジオ出演
・TOKYOMX:5時に夢中!/フジテレビ:ノンストップ!、結婚しようよ、知的一級河川バカの河/NTV:行列のできる法律相談所/TV東京:純愛果実等。
・FM-FUJI:マーチン先生の恋愛マスター塾/TBSラジオ:ストリーム/東京FM:Tapestry等。
専門家
No.9
- 回答日時:
その気持ち、死ぬほどわかります。
僕も、今は辞めましたが、この前まで働いていた会社であるデブ上司にひどい事を言われまくってました。
僕も、いい返したいことは沢山ありましたが、pu2000さんと同じで、仕事を教えてもらえなったり、
そうゆう立場じょうどうしようもない、状況だったので、黙ってました。
ただ言い返したところで、自分にとってプラスになることはなにもありません。
悔しいとは思いますが、黙ってるのが無難だと思います。
まあ、あいつらはこの世のゴミ(有毒)です。そんなもんの言うことまに受けることもないですよ。
でも一つだけ、自分が思ったことは、自分で辛くて辛くて限界と感じるようなことがあれば、
その会社は辞めたほうがいいと思います。
僕は、正直上司の性格が悪くて、2ヶ月くらいでもう嫌になっていましたが、
ここで辞めれば、社会人として失格だと思い、無理してでもその会社で働いていました。
でも、1年くらい耐えたのですが、結局は辞めてしまいました。
辞めてから3ヶ月近くたつんですが、今だに恐いです。
もし、直やめていたら精神的にこんな状況になることもおなかったと思います。
だから、重症になる前に辞めるというのも一つの手だと思います。
それで人生終わったというわけでもないですしね。辞めたらスッキリしますよ。
時には逃げることも大切だともいます。
ホントに、人のこと憎い憎いと思うのって疲れますよね。今は耐えるのみです。
アドバイスありがとうどさいました。UNBREAKABLEさんは、会社をやめてスッキリされてよかったですね。わたしは、まだ、会社をやめるだけの勇気がありません。でも、時には逃げることも必要なんだ。と、思え少し心がかるくなれました。
No.8
- 回答日時:
会社でばかにしたり嫌なことをいう人は限られた人ですか?それならば、無視してもいいですし、徹底的にやりあって気まずくなっても仕方ないのではないでしょうか。
もし、多くの人がそうであるならば、あなたの方に問題があるのかもしれません。まっとうに注意されたり批判されたりしても「嫌なことを」と過剰反応していないでしょうか。もしそうだとしたら、しばらくがまんしてすなおにがんばってみることはできませんか?もうひとつは、macross7さんも書かれていますが、あなたの仕事ぶりに問題はないでしょうか。したっぱだとしても、「このことについてはできるやつ」「経験はまだまだだが、一生懸命がんばってるな」と思えば、ばかにしたりなめたりはできません。特定のことだけでもいいですから、これならできるやつ、と思われるよう、仕事の面でもうちょっとがんばってみませんか?会社では、仕事ができる人間なら、したっぱでも、どんな性格でも、それなりに尊重されます。前半からはなれて、とりあえずばかにされた時の対策として、
「え、今なんていいました?」「・・・ということは・・・という意味?」というふうに根掘り葉掘り聞きながら言い返す機会をねらうというのはどうでしょうか?怒らず笑わず、ほんとにわからない、戸惑ってますという態度で。悪気ない人なら、恥ずかしくなって言い返す前に尻すぼみになるかもしれません。職場の人間関係で、すべての人と仲良くできればベストなのですが、そうはいかないこともあります。特定の人を敵にまわすこともありますが、味方のほうが多ければ大丈夫です。ですから、人前で言い争う時には、第三者がどうみているかが問題です。自分の方が正しくて言い負かしてもやりすぎるとかえって周囲の反感をかうことがあります。頭にくるのをちょっと抑えて、まわりの人の共感をえられるような姿勢で口論してください。
アドバイスありがとうございました。
さっそく「えっ、今なんていいました?」と、いってみました。効果があったかどうかはよくわからなかったのですが、いつもなにも思いつかず言い返すことができなかったのですが、言い返すことができただけでも、自分にとても自信がもてました。
No.5
- 回答日時:
もう質問を読んでいて、「自分のことのよう」とつくづく思いました。
それくらい以前の私の日常に似ていたんです。下の方も言っているように、私も人柄を見て態度を変える人というのは、根性の曲がった下劣な人と決めています。無視するのに限りますね。
でもそう思っていても、いざ実際に何か言われたら頭に来るのはしょうがないことですよね。ですから、そういう時はその人が他の人になんて言っているか、自分のようにもしバカにしたりするような物言いをすることがあったら、その相手がどういう反応をするかよ~く見てるんです。そうすると、世渡りがうまい人や対人面のあしらいがうまい人は、とても上手に言い返しています。もちろん波風が立たないようにね。そういう知恵をどこらへんで培ってきたのか聞いてみたいものですが、最初はその人の真似でもいいので、もしまた変なことを言われたら、落ち着いて同じことを言ってみましょう。そうすると少しはその人のpu2000さんに対する見解も違ってくるはずです。
さきほど言ったように、私も対人面では以前はpu2000さんとまったく同じでした。昔の会社もそうでしたが、学生時代の友達でさえ以前の私の印象で対応してきて軽くナメてくれちゃうことがあります。でも今ではすっかり鍛えられた私の反撃をくらうと、とてもビックリした顔をします。そして友達の中でも一番親しかった子からは「sydneyhはちょっと変わったね」と言われました。私はそれを良い意味でとらえているんですけどね。
もし本当に何も言えないような雰囲気だったら、一言「ひっど~い・・・」とつぶやくだけでも効果ありますよ。もちろん顔は笑わないで。pu2000さんが言うように本当にひどい事を言われてるのに笑ってゴマかしていると、どんどん相手はつけ上がります。
多分pu2000さんはとても心が優しく、相手の気持ちを慮るあまりに、ひどい事を言われても言い返せないんだと思いますが、人間一人の人格を無視するような人は、どんな反撃をくらおうがされて当然だと今の私は思っています。そうでなければ自分自身を守ることは出来ません。「もうこれは我慢できない」と思うようなことがあったら会社を辞める覚悟で言い返すのも自分のプライドを守るためには致し方のないことだと思っています。
実際私はあるとてもひどい事を言われ、でもその場では頭に血が上りすぎてうまく言い返せず、翌日冷静になってから「あれは言い過ぎだったんじゃないの?」と詰め寄ったことがあります。そうしたら相手も「言い過ぎた」と謝ってくれましたよ。今では良いお昼休み友達です。
pu2000さんはこんな過激な対応はどう思うか分かりませんが、人間「ここ一番」という時はお腹に力を入れて覚悟を決める時もあるんだと思って下さい。
No.4
- 回答日時:
私も、EIVISさんの意見に賛成です。
ただ、いきなり人に言い返す(仲をこじらせず)、しかもグーのねも言わせない
まっとうな回答なんて、いきなり 難しいと思います。
まあ これは「亀の甲より年のコウ」とでも申しますか(笑)自然に口が達者になると思うのです。社内であれば、社内のいろんなことがわかってるからこそ言える発言であるとか、以前にも近いことを言われたことがあるなど、経験をつむことによって、反論ケースが増えていくと思うんですね。
でも 今すぐなんとかしたい!って思うのはとってもよくわかりますよ。
待てませんよね。言われっぱなしでは・・・
そういうときは、オウム返しをしましょう。
ちっちゃい子は、何でもマネをして覚えます。
この原理と同じで、相手がいったことを、「へー、とか言いながら、○○さんも××なんじゃないですか????」とか、「そういう○○さんが一番××ですよー。ねえ(と、周りに問い掛ける)??」でも 必ず笑顔で・・・
何か言われたら「ハハハー!じょうだんですよー。
××さんて以外にも気にするタイプ???」なんて笑いながらいっちゃう。とか・・・
わたしもそういう経験しましたよー。
めっちゃ太った39才男性がいまして、超アメリカかぶれなんですね。
お昼はハンバーガー(おしゃれな)をテイクアウトして会社で食べて(だから余計に太る!って感じ)持っているものはすべてブランド(だけど超ケチ)で、やたら英語で話かけたり、「僕 アメリカンだからさー」とか言うので、「出身はどこですか?」「カルフォーーーーーールニア」とかのたまわるので、「へー、アイダホかと思いました」と、言ってやりました。
私の心の中では、アメリカのバリバリビジネスマンには巨デブはいないんだよ!
巨デブは、オーバーオールはいて、じゃがいも作ってるんだよ!なーんて思っていました。
注)これは、デブだからうんぬんとかオクラハマがどーのとか、じゃがいもつくっている人がどーの。というイミではありません。
あくまでも、その39才男がむかついた時のヒトコマなので。。。
偏見はありません。
まあ、長くなりましたが、まずは、相手と同じことを言って「発言する」という勇気と根性を身につけてください。
言いたいことは、慣れればスラスラでてきますから。
No.2
- 回答日時:
相手が取るに足らない人間のときは無視するのがよく、、
まともな強い人間が、正しくない、間違っている時は敢然と立ち向かうようにした方がよいと思います。
うまく言い返すためには、より早く物事を判断し、短時間で自分のいいたい意見をまとめる練習をすればよいと思います。
これはテレビのニュースを見ていても、貴方なりの意見や判断がある筈ですから自己トレーニングはできる筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
人に嫌なこと言われた場合、あなたは言い返しますか?
いじめ・人間関係
-
ひどいことを言ってくる人に言い返してますか?
いじめ・人間関係
-
優しい人のほうが損?美輪さんの教え?
カップル・彼氏・彼女
-
4
意地悪なことを言う人にどう言い返すか、、
友達・仲間
-
5
気管に入ってしまったご飯つぶの行方と出し方
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
6
男性が会いたいって言う時
モテる・モテたい
-
7
男性が女性に嫌味を言う時って?
出会い・合コン
-
8
鍼灸院で胸などを・・・
血液・筋骨格の病気
-
9
美容院で嫌がらせを受けました
失恋・別れ
-
10
何もできない人は、どうやって生きていく?
出会い・合コン
-
11
言い返してしまう癖があります。
友達・仲間
-
12
「仕事ができないふり」をしているのがバレました…
就職
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
5
真面目な話しの時に笑う人
-
6
店員は客にキレてはいけませんか
-
7
どこに行っても、目をつけられ...
-
8
人の事をずかずか聞いてくる人
-
9
だれからも必要とされてないの...
-
10
2人なら話せるのに、3人以上だ...
-
11
他人を変えることはなぜ難しい...
-
12
会っていて緊張する女性と緊張...
-
13
私は傷つきやすい人間なので、...
-
14
私は誰にも誘われたくないのに...
-
15
友達にキレられました 私として...
-
16
【長文】友達いるけど、いない...
-
17
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
18
LINEを未読無視した異性から半...
-
19
結局男はおっぱいの前に跪くの...
-
20
ノリが合わない…集団でいると浮...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter