dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で失礼します。
①昨年末、Win7からWin10の中古PCに買い換えました。ネットの閲覧も特に問題はありませんでした。
②数週間後、急にネットでの閲覧が難しくなりました。症状は、ページの切り替えが極端に遅い、F5(最新の情報に更新ボタン)を押さないと反応しない、「再送信しますか」との問いが頻繁に表示されるなどです。回線速度を複数サイトにて調べたところ、平均上り約50Mbps、下り約0.5~1Mbpsでした。
③フレッツ光のインターネット回線(集合住宅)に何か不具合が生じているかもと考え、WIMAXに変更しました。アンテナは4本中2本立っており、屋内(ルーターとPC間)はLANケーブルでつなぎました。回線速度は平均上り約1Mbps、下り約35Mbpsでした。2週間ほどはサクサクと快適に使用できました。
④本日、ページの切り替えが極端に遅くなりました。その後、どのページも開けなくなりました。SHIFTボタンを押しながらシャットダウン(完全なシャットダウンの方法とネットであったため)し、ホームルーターLO2(ファーウエイ製)の電源を抜き差しして、スイッチを入れ直したところ、数十分はページの切り替えができました。回線速度を確認したところ、上り約1Mbps、下り約35Mbpsでした。その後、再びページの切り替えが極端に遅くなり、上記と同様の状態になりました。なお、ルーターで累積の通信量を確認したところ、「3日で3GBまで。超過後は速度規制」などの規制にはかからない程度の使用量でした(動画は見ません)。
※windows10は最新の状態となるよう定期的に更新し、セキュリティーはESETを使っています。

<質問>
回線に問題ないとすれば、PC、windows10の設定のいずれかに問題があると思いますが、どのようなことが考えられるのでしょうか。解決法とともに教えていただけると助かります。

質問者からの補足コメント

  • windows10 Pro、バージョン:1809、OSビルト:17763.973
    Microsoft Edge 44.17763.831.0 です。

      補足日時:2020/01/17 22:27

A 回答 (3件)

OSのバージョンは?


ブラウザーは?バージョンは?
Edgeとしても、1月15日よりChromium版のEdgeも登場しましたので。従来のEdgeもしばらくは一部環境で残っていたりします。


一時キャッシュが増えたりしたら重くなることもあるし、アドオンが悪さをしている場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/25 09:50

1809で『最新の状態となるよう定期的に更新』ですか


設定から更新とセキュリティのご確認を
マイクロソフトなんかアテにしちゃだめですよ
解決にはブラウザ変えたほうが早いと思います。
    • good
    • 0

つかってるブラウザがポンコツ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!