
No.4ベストアンサー
- 回答日時:

No.3
- 回答日時:
要は、小文字の a の右が飛び出していないタイプのフォントを探しているわけですね。
検索エンジンで“manuscript font download”とかで検索すれば、海外の無料フォントがたくさんあります。
斜体文字でよければ、参考 URL のようなものはいかがでしょうか?この中の“Windows TrueType Version”というのをダウンロードして、インストールして下さい。
フォントのインストール方法は、当然ご存じですよね?
FONTS フォルダにコピーしてもダメですよ。
ところで、あなたの言われる「正しい英語のフォント=ブロック体」というのは、ちょっと誤解があるのでは?
確かに「中学での授業用」としては「正しい」のかも知れませんが、その後高校→大学→実社会と進む中で、このようなフォントが使われているのは、ついぞ見たことはありません。
私は仕事でいろいろな海外サイトや英文の資料(ネイティブが作成したもの)等を頻繁に読みますが、そこでもお目にかかったことはありません。
参考URL:http://www.mathdittos2.com/msdwt.html
この回答への補足
>フォントのインストール方法は、当然ご存じですよね?
インストールのソフトを使っているのでもちろん大丈夫です。
>確かに「中学での授業用」としては「正しい」のかも知れませんが、その後高校→大学→実社会と進む中で、このようなフォントが使われているのは、ついぞ見たことはありません。
今回は小学生用に使いたいと思っています。
それなので、初めて英語を覚えるのに間違わないように正しいフォントをさがしています。
>検索エンジンで“manuscript font download”とかで検索すれば、海外の無料フォントがたくさんあります。
やはり海外の方が多いんですね。自分で探してみます。
ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
Word を入れているということは、一通りのフォントも一緒にインストールされているはずです。
Word の左上のところに、フォント名が書かれたリストボックスがありますね?その中から、気に入った書体を選択すれば良いです。
セリフ系なら Times New Roman、サンセリフ系なら Arial あたりが一般的ではないでしょうか?
もしこれらのフォントがなければ、間違えてフォントファイルを消してしまったのかも知れません。
修復セットアップを実行してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
ブロック体は、どのような字体か分かりませんが、パソコンで使用できるフォントは、WINDOWSフォルダのFONTSの中にあります。
WORDのツールバーの中で確認できると思います。 その中に希望の書体が無ければ、ソフトを買い求めインストールするしか方法はありません。
この回答への補足
>ブロック体は、どのような字体か分かりませんが
このようなフォントです。
http://egao21.com/01/alphabet/letter.html
ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 欧文フォントの表示がおかしい ホームページを作成しています。 英語と日本語を違うフォントを設定してい 2 2022/12/16 19:00
- その他(プログラミング・Web制作) 文字コード及びフォントに関する次の記述を読み,適切なものをすべて選べ。 ASCIIとは,英数字だけを 4 2023/01/11 19:10
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- HTML・CSS Web font 会社のホームページを作成についてですが、webフォントを使用することを検討しており 4 2022/11/04 10:36
- その他(海外) 英語圏に住む人たちって英文がプリントされてるシャツって着るんですか? 日本人が日本語書いてるシャツ着 5 2022/07/13 17:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 フォントについて 2 2023/08/08 17:31
- その他(パソコン・周辺機器) 方向幕のフォントについて 1 2023/08/23 01:58
- その他(IT・Webサービス) この英文フォントに似た、無料のフォントを探してるんですがフォントの種類あり過ぎて探せません( ; ; 1 2022/08/27 15:43
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こんにちは、画像のようなフォント(棒線で区切って日本語と英語を同時に表示する)をダウンロードして動画 1 2023/02/26 11:52
- 画像編集・動画編集・音楽編集 こんにちは、画像のようなフォント(棒線で区切って日本語と英語を同時に表示する)をダウンロードして動画 4 2023/02/26 09:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
HGPゴシックM
-
XPでインストールしたフォント...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
エクセルに数字フォントを導入
-
ゼロとオーがはっきり区別でき...
-
【フォント】HGP創英角ゴシック...
-
MS明朝フォントがない!再イン...
-
AAの貼り方
-
直の字の文字化け
-
"Times New Roman"がフォント一...
-
Office2007でフォント1907のエ...
-
フォントのインストールについて
-
このフォントを探しています
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
Macでイタリックの欧文フォント...
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
丸ゴシック-PROフォントを修復...
-
MS Outlookというフォントについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「たる」を漢字変換しようとし...
-
文字が薄くなります
-
HGPゴシックM
-
新しいパソコンにしてフォント...
-
ttfファイルのを見るにはどうし...
-
EXCELで正楷書体が使えない
-
このフォントを探しています
-
EXCELのフォントに「江戸勘亭流...
-
Excelのワードアートにフォント...
-
ゼロとオーがはっきり区別でき...
-
フォント一覧
-
どうやってもフォント(font)が...
-
パワーポイントの表示ずれ
-
消えた隷書体フォント
-
ワードでOld Englishのフォント...
-
フォント:HG創英角ホップ体を...
-
別のPCへのフォントのコピー...
-
ネットからLatin Modern Mathと...
-
Excel で発音記号を入力出来ま...
-
直の字の文字化け
おすすめ情報