【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私には、来年入籍予定の彼がいます。今付き合って4年目で、来年が2人にとってタイミングがいいので、ずっと来年籍を入れる予定で話していました。
ただ、ずっと前に引っかかっていることがあります。
彼はすごく優しいです。優しいんですが、頼りないところがあります。ちょっとした仕草が女性っぽかったり、私が怒るとすぐに泣いたりします。時々、昔諦めた夢の話をして、次の日にそれに関わる物を買ったりもするので、もう諦めたんじゃないの?と聞くと、今は趣味だけど副業として始めたらいつかこれだけで食べていけるかもなどと言います。本当はまだ諦め切れてないようなので、その点についても将来が不安定で心配です。
結婚をしていく上で、相手がしっかりしていないといろいろと心配で、正直彼のことは好きだけれど、結婚してもうまくやっていけるのか、自信がありません。

みなさんの結婚の決め手は何でしたか?いろんな方の決め手を知って参考にしたいです。

A 回答 (3件)

そこまで悩んでいるなら、「来年」と決めずにもう少し様子見た方がいいです。


女性は、妊娠出産、子育てなどで夫の助けを必要とすることが必ず出てきます。
その時に、家族よりもその夢?を諦めきれずそちらに逃げられたり、ワタワタオロオロされたら、きっと貴方は結婚したこと酷く後悔すると思います。

私事ですが、私は離婚歴があります。
前の夫は、それこそ本当に頼りなく、子供のことになると「俺がお風呂に入れたら溺れちゃうかも」「俺よりママの方がしっかりしてるから」「俺より毎日子供といる時間多いのに」「俺より」「俺より」・・・と。
言い訳ばかりつけて、本当に頼りにならなかったです。
おかげで4人の子供をワンオペ育児して育ててきました。
なので、元夫が児童虐待と不倫した時に離婚したのですが、その後も今までと変わらない母と子供という生活でおかげ様で特に困ることは無かったです。
今は頼りになる、引っ張って言ってくれる夫と出会い、子供も私も肩の力抜いて楽に生活出来ています。
今だから言えますが、女がしっかりしなくては行けないって辛いです。
妊娠出産なんかしたら、本当に悩むこと沢山あります。それなのに頼りにならない、妻に丸投げ状態・・・そんな夫に頼らなくなり、やがて全て1人で抱えるのが当たり前になり疲れてしまいます。
貴方が男性に頼りたいタイプなら今の彼との結婚はもう少し考えた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですね。焦って失敗したら結局不幸になってしまいます。たぶん、今が1番楽しいんです。何の縛りもなくて。子どもが生まれたらずっとお母さんです。辞められません。でも結婚なら辞められますもんね。不幸な子どもが生まれないように、自分も不幸にならないようにしようと思います。私は男性が引っ張ってくれないとダメなタイプなので、こんな私でも引っ張って行ってくれる人をちゃんと探します。ありがとうございました。

お礼日時:2020/01/27 11:00

将来、この女に俺様の子孫を産ませても、立派な一人前に育てあげてくれる、その御礼に、住むところも金にも困らない、世界で一番幸せな女にしてやる。



女房は、この男の子供を産んで立派に育てあげてやる、でした。

爺ちゃんは、23歳、無職の学生で、卒業後3ヵ月目の超貧乏時代に結婚式をあげました。46年間喧嘩もせずに子宝にも恵まれて、二人で選んだ国と街に豪邸も作り上げ、贅沢し放題暮らしで、世界で一番幸せな妻って最後の息を引き取る直前まで言ってくれました。

結婚式も終わり、ホテルの部屋で、二人合わせて残り残高5万円もなしでスタート、それでも健康であれば何とかなる、と。今、本宅5寝室、はなれ3寝室の自宅で一人暮らしで、無職で12年経過、これからも、何とかなるでやっています。娘・息子も両親を追い越しての生活環境で暮らしていて、孫たちも頻繁に遊びに来てくれます。

この世は極楽です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。いろんな生き方があるんですね。
でも、時代が時代な気もします。彼より私の方が収入が高いので仕事を辞める気はありません。仕事楽しいです。彼の子どもを育てようというより、日々の世話や家事も分担して一緒に育てるべきだと思っています。

お礼日時:2020/01/27 07:06

逆に結婚しない理由がそれを上回るなら結婚しなければ良いだけ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

ありがとうございます。それが日によって入れ替わる場合はどうすればいいでしょうか?

お礼日時:2020/01/27 01:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報