
来週、デルタ航空を利用してロサンゼルス乗り換えでオーランドに行きます。
国際線のDL006はTBITに到着で、乗継便はT2発とeチケットに書いてあります。
デルタのホームページによると、2017年5月にデルタ航空のターミナルが2と3になったそうで、関連して、
「デルタ航空便から第2、第3、TBITターミナルを使用するスカイチーム加盟各社および提携航空会社運航便へのスムーズな乗り継ぎ。制限エリア内専用バスにより乗り継ぎ時間を短縮。」
と書いてあります。
ネットで探しても、この「制限エリア内専用バス」を利用している人が皆無のようです。
遠いわけではないので、入国審査後、荷物を預け直してから
TBITの出口を出て左に沿って歩き、T3を通り越してT2に行った方が良いのか、
それとも「制限エリア内専用バス」があると信じて探した方がいいのか・・・
ご経験談お聞かせください。よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご指摘のバスは国内線同士、もしくは国内線→国際線乗り継ぎの際は便利かもしれません。
国際線から国内線に乗り継ぐには、国際線ターミナルで入国→(荷物を預けていたら荷物受け取り)→税関検査→(荷物を預ける場合は際預け)→乗り継ぎ便ターミナルへ移動というフローです。一旦非制限エリア(一般エリア)に出ないといけないので、メリットはほぼ皆無です。
国際線ターミナルからT2やT3への移動で一般エリアの循環バス利用も可能ですが、歩いて移動した方が早いです。
JALのサイトがわかりやすく記載があるので、乗り継ぎ便をアメリカンではなくデルタ便と置き換えれば参考になると思います。
https://www.jal.co.jp/inter/airport/lax/transit/
やはりそういうことなのですね。
税関と荷物再預けの後にどうやってエアサイドのバスに乗るのかな~と不思議に思っていました。
出てしまえば分かりやすそうなので歩きます。
ありがとうございました(^▽^)/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユナイテッド航空 デンバー空...
-
デルタ航空のEチケットについて
-
シカゴ(オヘア)空港 乗り換...
-
イタリアからの帰り、ローマで...
-
困った!ロサンゼルス空港での...
-
成田で海外から到着する人を出...
-
アメリカ国内の空港乗り換えに...
-
海外で義足と金属探知
-
メトロポリタン(デトロイト)空...
-
フェニックス(PHX)での乗り換え
-
たばこが吸えるところ?教えて...
-
ロサンゼルスLAX何時までに行け...
-
ロサンゼルス空港の乗り継ぎ(成...
-
成田での、飛行機乗り換えの際...
-
成田空港の見送りは何時間何分...
-
JALとANAのイメージを教...
-
デトロイトでの乗り継ぎ
-
エアーシティターミナルが廃れ...
-
アメリカの国際線と国内線の乗...
-
シカゴでの国際線の乗り継ぎ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デルタ航空のEチケットについて
-
デトロイトでの乗り継ぎ
-
シカゴオヘア空港で乗り継ぎ ...
-
シアトルタコマ空港乗り継ぎに...
-
フェニックス(PHX)での乗り換え
-
飛行機搭乗口改札でブザーが鳴...
-
ロサンゼルス空港での分かりや...
-
アメリカの飛行機の乗り継ぎに...
-
サンフランシスコ空港で1時間...
-
国際線から国内線の乗り継ぎが...
-
ニューヨーク チェックインま...
-
デトロイト空港での乗り換えに...
-
デトロイト空港に無料で利用可...
-
バンクーバー空港での乗り継ぎ
-
空港到着1時間前
-
アメリカ・サウスウェスト航空...
-
韓国の仁川国際空港内で友人と...
-
ロサンゼルスLAX何時までに行け...
-
シカゴオヘア空港での乗継を具...
-
国際線から国内線へのトランジ...
おすすめ情報