
Windows10のパソコンですが、購入後2週間もたたない頃に回復ドライブを作成しようとしたところ、画像のような画面が表示されて回復ドライブが作成できません。
このパソコン(ノート)はAmazonで購入したのですが、パソコン自体の製品名は特になく、製造会社のロゴもありません(起動時画面でメーカーものなら製品名が出るようなところにインテルのロゴが表示されます。)
リカバリーディスクも付属しておらず(商品説明に付属なしと明記)、Win10と既にインストールされているオフィス2010はプロダクトキーがなく、フォーマットすればそれまでです。
おそらくOEM製品の型落ちなのではと思うのですが、回復ドライブが作成できないように初めからなっていたのでしょうか。
この足りないファイルを、正規のWindows10のインストールディスクを持っておらず、プロダクトキーもない状態で補うことはできるでしょうか。

A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ANo.4 です。
そうなると、一番柔軟性の高いのは、サードパーティーのバックアップソフトを使ってイメージバックアップを作成する方法ですね。Windows でのイメージバックアップを作成でもよいのですが、増分や差分と言った履歴を作成できませんので、その都度のバックアップになります。
「AOMEI Backupper Standard Edition」の使い方について
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-51 …
最新は下記です。
Windows 10 OSの丸ごとバックアップの救世主!フリーソフト「AOMEI」がすごいよ
http://tanweb.net/2018/07/13/21995/
上記では 「システムバックアップ」 を使っていますが、下記の 「ディスクバックアップ」 を行った方が HDD/SSD 全体をイメージバックアップできるのでデータも一緒に保存できます。
ディスクバックアップ
https://www.ubackup.com/jp/help/disk-backup.html
復元時はブータブルメディアを使って起動し、イメージバックアップのファイルから復元します。Windows でのイメージバックアップと併用しても良いでしょう。

No.6
- 回答日時:
windows10PCにはいっている、セキュリティソフトまたは、ウイルス対策ソフトが入っている場合、
すべてのセキュリティソフトを無効にして、windows修復ディスクの作成してみてください。
No.5
- 回答日時:
新規購入されたWin10PCにOffice2010が入っていた、という事はあり得ないのですが
正規MicroSoft製品なら2019、ちょっと古いタイプでも2016になるはず
どこかのショップブランド品でしょうか、いずれにしろプロダクトキーが無いなら非正規品だと思った方がいいです
システムイメージファイルは 他の回答者さんが触れられているバックアップと復元から作ります
現状のシステムを丸ごと保存するイメージファイルになるので復元すれば(Officeなども含めた)同じ状態になります
お礼が遅くなってすみません。
バックアップは何とかとれそうです。
復元ポイントも作成できました。
ただ起動自体ができなくなったときのために修復ディスクも作りたかったんですが、これもできません。
やっぱり正規品でないので初めからできないようになってるのかもしれません。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
Windows 10 と Microsoft Office 2010 のプロダクトキーは、下記のソフトで判ります。
早めに確認しておくことをお薦めします。Windows/Microsoft Office 等のプロダクトキーを、一括表示!「ProduKey」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/produ …
回復ドライブが作成できないのは、システムファイルが欠損している所為でしょう。取り戻せるかどうかはわかりませんが、「sfc /scannow」 コマンドで確認ができます。
Windowsのシステム修復機能「sfc /scannow」を試してみよう
https://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
購入されたのが Amazon で 「製造会社のロゴもありません」 と言うことなので、ベアボーンキットに CPU、メモリ、ストレージを組み込んで販売されているものではないでしょうか? そう言うベアボーンは、通常 OEM 先に合わせてカスタマイズしますが、少数の場合は何もせずに出荷されたりします。
修復等に使えるインストールディスクは、下記からダウンロードできます。
Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
「ツールを今すぐダウンロード」 をクリックして起動プログラムをダウンロードし、本体のダウンロードを行います。
Windows10のISOをダウンロードする方法、インストールDVD/USBを作成する方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/installation/do …
USB メモリにダウンロードする場合は、32bit/64bit 両方を一度にダウンロードできます。DVD-R/RW 用の iso ファイルは、両方ほしい場合は 32bit と 64bit は別々にダウンロードしなくてはなりません。Home や Professional は、インストール時に自動判別されますので、修復で使う場合は関係ありません。
"おそらくOEM製品の型落ちなのではと思うのですが、回復ドライブが作成できないように初めからなっていたのでしょうか。"
→ 普通はそう言うことはありませんが、OEM 製品でセキュリティ上カスタマイズしてある可能性はあるかも知れません。
Windows 10 を上書きインストールしたらどうでしょう。上記でダウンロードしたインストールメディアを使って、Windows 上からインストールを実行すると、上書きインストールが可能です。不足しているシステムファイルが、補完されるかもしれません。
Windows 10 を上書きインストールする方法
https://freesoft.tvbok.com/win10/install/overwri …
その前に、外付け HDD に現状のイメージバックアップを作成しておきましょう。これがあると、システムが壊れても復元できます。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
Windows10が起動しない時にシステムイメージから復元する(システム修復ディスク)
https://pc-chain.com/windows10-recovery-systemim … ← インストールディスクでも可。
お礼が遅くなってすみません。
上書きインストールしてみましたが、やっぱり同じでした。
丁寧なご説明をどうもありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
PCの回復ドライブを作成することが出来ない場合は、次の事を試してください。
コントロールパネルを開きシステムとセキュリティをクリック、次に、システムをクリックします。
コンピューターの基本的な情報の表示が開くので、左側のメニューからシステムの保護をクリックします。
システムのプロパティ・システムの保護のタブから、保護設定。
windows10PCシステム、無効になっていたら、クリックして構成をクリックします。
無効から有効になります。
適用とOKをクリックします。
次に、セキュリティとメンテナンスをクリックする、続いて、回復をクリックします。
回復ドライブの作成をクリック、(はい)をくりっくする、
利用可能なドライブが表示をされるので、外付けのハードディスクを選択して次へをクリックします。
windows修復ディスクについて。
コントロールパネルを開き、バックアップと復元(windows7)をクリックします。
左側のメニューから、システム修復ディスクの作成をクリックします。
手元に16GB以上のUSBメモリがある場合は、コンピューターのUSBポードに装着する。
DVDディスク4.7GB以上の容量を来すディスクを用意すること。
ディスクの作成をクリックします。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
お礼が遅くなってすみません。
有効になってるんですが、やっぱりこれができないんです。
どうしてかわかりません。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
中古を購入されたのですか?
一応、WindowsのインストールディスクはマイクロソフトのサイトからイメージファイルをダウンロードしてDVDに書き込む事は出来ます
Officeも併せて使いたいならWindows10標準機能のシステムイメージバックアップを作成しておくことで OS再インストール後 現状の環境に戻す事も出来ます
ご回答ありがとうございます。
いいえ、中古でなく一応は新製品です。
マイクロソフトのサイトもあちこち見てみたのですが、情報が多すぎてよくわかりませんでした。
ところでイメージファイルというのは、復元やバックアップとはまた違うのでしょうか。
これがあれば、いったんOS初期化した後で、あとから入れてあるオフィス等も復元できるということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 回復ドライブに保存されるもの 5 2022/12/01 08:23
- デスクトップパソコン windows11のシステム修復をしたい 3 2022/09/12 11:18
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン パソコンが起動しません。 安価で購入ASUS E202S 突然電源が落ち、電源をつけるとブルー画面 7 2023/03/26 00:01
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- ノートパソコン 故障したパソコンAを、パソコンBで作った回復ドライブを使って復活出来ますか? 15 2022/11/22 19:52
- その他(ソフトウェア) Windows10のバックアップ イメージバックアップとフリーソフトバックアップ 5 2023/02/13 17:10
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポート終了後に...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
windowsの低速化
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
win11 homeです。 win10にダウ...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
WindowsのUbuntuのパスワードを...
-
windowsホームページから、win1...
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows10からWindows12へ移行...
-
win11対応PCの仕様について
-
windows11 24H2アップデートが...
-
ライブラリフォルダの場所
-
WindowsBIOS立ち上がらない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
windows10から11にアップグレー...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
Win 11 Home 24H2起動時の初期...
-
ブートマネージャーが無いまま...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
Windows11のロック画面でのスラ...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
win10 → win11へ
-
システムの復元、特に取り消し...
おすすめ情報