電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問させて頂きます。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

TINYINTに関して、
TINYINT(1)としようとTINYINT(8)としようと、カラムには255までのデータを入れることが出来ますが(Unsign指定時)、サイズを明確に指定する意味はあるのでしょうか?

TINYINT(4)とすることで、4ビットの0~15までの数値を使えると思っていたのですが、普通に255まで設定出来るので混乱しています。

いろいろ調べてみたのですが、自分の理解力が追いつかずピンとくる回答を見つけることが出来なかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

質問に不備がある場合はすぐに補足に追加記述させて頂きます。

A 回答 (2件)

> zerofillのことを考えなければデフォルト



そうですね。
むしろデフォルト値があることは
「何を指定しても大差ない」ということに等しいです
精度に関わるものは省略できません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
スッキリしました!

お礼日時:2020/02/18 17:17

int系の数字はデータ精度を示すものではありません。


unsigned zerofill指定したときの桁数を示しています
例えばint(10) unsigned zerofillとした場合
「123」が「0000000123」になるということです

ただし桁あふれしても表示はできるので
int(2) unsigned zerofillでも123は123となります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べていてzerofillで使用するとは気づいたのですが、それ以外にも意味があるのか?と思ってしまい…。
では基本的にzerofillのことを考えなければデフォルトのint(11)、tinyint(4)としておけばよいのでしょうか?

お礼日時:2020/02/18 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!