dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳5ヶ月の男の子です

いまだに意味のある言葉を話しません。
要求の指差しと何か見つけた時に指を指します。
その時はん!ん!と言う感じです。
絵本などをみてしきりに指をさして名前を聞いてきますが、わんわんは?と聞いても指はさしません。

視線ですが、嬉しいことがあると目を合わせて来るのと、要求をしてくる時に目が合いますが
こちらからの声かけには目を合わせず無視。
また名前を呼んでも振り向きません。
人見知り場所見知りは皆無で
後追いもほぼありません。

以上の事からも発達に不安を感じているのですが
先月またひとつ事件が、、、
実家は海の近くなので遊びにいったついでに
初めて海岸を息子と歩いたのですが
怖がりもせず躊躇なくどんどん海の中へ入って行ってしまいました。慌てて連れ戻したのですがずぶ濡れになりながらも入りたい(そぶりで)と号泣
普通は初めての海怖がりませんか?
私の中で自閉症?という疑問から
確定なのでは?と思ってしまう出来事でした。

1歳半健診でその旨を相談しようと思うのですが
一般的に上記の様子を見て
定型児でもある事でしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

1歳半の子供に色々求め過ぎと決め付けすぎです。



貴女の母親や義母に一歳半の子供の常識を聞いてください。
    • good
    • 0

”1歳5ヶ月”



(4) [密着ルーティン]1歳5ヶ月男の子ってこんなもん?平日はこんな感じ。(後編) - YouTube
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!