とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!

4ヶ月半になる男の子がいます。
実姉にも4ヶ月になる女の子がいて、色々とあまりに様子が違うので心配しています。

まず、視線が合いにくいです。
姉の子はずいぶん前からしっかり目が合い、今では離れたところからでも、こちらの姿を見つけるなり笑います。
誰がどう見ても完全に目が合い、にこにこ笑うしナンゴも盛んです。

ところが私の子は、どうも視線が合いにくいんです。
目の前で根気よくあやせば少し目を合わせて笑いますが、合ってるかどうか確証が持てません。
目が合った?と思ってゆっくり移動してみても目で追いません。
くすぐると笑います。
おもちゃは目で追います。
人のことを見ようという気持ちが全く感じられず、壁や電気を見てナンゴを話したり笑ったりします。

個人差があるから比べてはいけないと思いますが、明らかに他の赤ちゃんと何かが違います。
健診のときも、他の赤ちゃんは離れたところから私のことをじっと見て笑ってくれたし…

うちの子は何か問題があるのではと不安で、毎日つらいです。
姉がよく遊びにくるので、姉の赤ちゃんと比べてしまい不安が増します。
どうしてこんなに目が合いにくいのでしょうか?自閉症や発達障害の可能性がありますか?

A 回答 (7件)

#4です。


「普通かどうか」と聞かれると「そうでない」とお答えするしかないですね(苦笑)
自閉症の赤ちゃんは、一般的に育てやすいとか手がかからないとか言われていますが…
私の息子は、それはそれは育てにくい子でした。

自閉症の診断とともに「睡眠障害」が判明したというくらい「眠らない子」でした。
生後すぐから、まともに眠ったことがありません。
午前2時頃就寝、午前5時起床です。そこへ「きっかり45分おきに30分絶叫泣き」という夜泣きがついていました。
ついでに言うと、10ヶ月頃まで、「目が覚めている間」はずっと泣き続けているような子でした。1歳くらいまで、息子の「笑顔」を見たことが無かったですね…
1歳7ヶ月の診断と同時に「安定剤」が処方されたような子です(今も眠りませんが、親のほうが慣れました)。
10ヶ月のときは、親がどんなにオモチャやオヤツで気を引こうとしても完全に無視、「フスマの開け閉め」をブッ続けで4時間以上やっていました。コレが私が「?」と思ったキッカケです。
10ヶ月で歩き始めましたが、歩き始めてすぐに……散歩に出たら楽々「10キロ以上」の距離を歩き続けました(帰宅を促してもすごいカンシャクをおこして聞き入れてもらえません)。
その間、私が色んなことを話しかけても全て「無視」です。私のことが全く目に入っていませんでした。体に触れると「ギャーッ!」と叫んで、地面にアタマを打ち付けていましたね。
健常児さんでも「頭をガンガン」はよくあることなのですが……我が家の場合は「額がバックリ割れて流血してもやめない」という状態でした。1歳にならない子が、です。
偏食も「偏食超越ド偏食」でした。
3歳を過ぎるまで「ごはん、納豆、もずく、麦茶」しか口にしませんでした。ご飯以外は、「メーカー」まで決まっていたほどです。
親がどんな工夫を凝らしても食べません。栄養士さんのアドバイスで「オナカがすいたら絶対に食べる!」と言われ、根競べだと思って違うものを出したら……1歳半の子が丸2日間、絶飲・絶食をやってくれました。
急性低血糖と脱水で、緊急入院です(当然虐待を疑われました)。

コレで「普通だよ」と言う人がいたら、お目にかかりたいです(笑)

ところで、回答にあった
>ママ、ママ!と慕ってくれることが未来にやってこないのか?と思うと泣けてきます。
ですが。
私の息子はこれほど重度の自閉症児ですが……
今は「お母さん、大好き♪」って抱きついてくれますよ。
こんなに優しい、思いやりのある息子はいません(表現は独特ですけどね・笑)。
先日は、保育園で「くすだま」を作ってくれました。内容はね…
「おかあさん、おたんじょうびおめでとう」
でした。
うれしくって、保育園の先生の前で泣きました。

大丈夫。
たとえ「自閉症」でも、舐めるようにかわいがってあげてください。
お母さんのことは好きなんです。表現方法は、周囲のいわゆる「一般的」なお子さんとは違うかもしれません。
でも、キチンと親がアンテナを張っていれば、子供からの「好き」という気持ちはキャッチできるんです。

参考にならないかと思いますが……
私は、息子が自閉症ですが。
何かと「大変」な育児ではありますが、「不幸」とは思ったことがありませんよ。
    • good
    • 39

No3です。



私の記憶では、息子は産まれた時から目をあわそうと顔を覗き込んでもプィッと目をそらしていました。ほとんど毎回だったと思います。もしかしたら、私の「こっち見て!」という思いが強くて、そらされた事ばかりが強く印象に残っているのかもしれませんが、この子はお姉ちゃんと違うと感じました。
自閉症という言葉も少しは頭をよぎりましたが、それより「ママの事嫌い?」って心配でした。

他にはねんねの頃に片方ばかり向いて、母とムキになって寝かせる向きを変えたり、一方の頭の下にタオルを引いたりしました。でも、かなりの頑固者で、結局は頭の形が歪みました。今でも髪の毛があると分かりませんが触るとすぐに分かるくらいです。
他には気になる点はありませんでしたが、こうやって書いてみるとホントに自閉症かも?って思いたくなる症状ですね。

こんな子でも5歳になった今では普通にお友達と遊べるし、字も読んだり書いたりして、正常に成長しています。目も合うようになったし、頑固さも通常の子供のこだわり程度です。

まだ4ヶ月で小さいので無理だと思いますが、もう少し大きくなって、近くにいる子供に興味を示して、そちらを見るようになったら、人にちゃんと関心を示しているという事なので、これが1つの安心材料になるのではないでしょうか?声のトーンか雰囲気か・・・何かが違うようで、赤ちゃんは大人よりも子供に対して強く興味をしめすように感じます。

いっぱい抱っこしてママのぬくもりと愛情を伝えてあげてくださいね。
    • good
    • 3

no.2です。


なんだか、不安にさせてしまってごめんなさい。
他の方もおっしゃっていますが、四ヶ月半ではまだ分からないのです。

私の他の自閉症児のお母さんたちも、口をそろえて1歳ごろまで他の子とあまり変わらなかった、むしろ育てやすかったといいます。
普通の子のように後追いはしないし、抱っこをねだって甘え泣きすることもないし、ベッドにオルゴールメリーをつけておけば、いつまでもおとなしくしていた、そういう子が多いんです。

私も自閉症児を持つ立場から、近所のお子さんや友達ママさんの下に出来た子など、言葉が少なかったり、目が合いにくかったりすることを相談されるのですが、たいていの場合、何の問題もありません。
個人差で目がぼんやりしか見えていなかったり、目でものを追うのがゆっくりしている子もいるし、言葉が遅くから出るタイプのお子さんだったりします。

たいていの場合、小学校に入る頃にはみんな同じラインに並ぶことになりますよ。

四ヶ月半の子に対して自閉症または発達遅延の診断をする事はまずありません。 ダウン症、脳性まひのようなはっきり分かる病気とちがって、診断ができないのです。 せいぜい一歳半くらいでしょう。
どうしても気になるようでしたら、地域の保健士さんやかかりつけの小児科の先生にきいてみてはいかがですか?
そのほうが、質問者さんも安心ですよね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

更なる回答をありがとうございます。
私がマイナス思考なために勝手に不安になり、すみません…。

一度保健センターに相談してみようと思います。
何もわからないかもしれませんが、気持ちが楽になるといいなぁと期待して…。

自閉症でも、一歳くらいまで普通の子が多いと聞き、驚きました。

お礼日時:2008/09/29 12:55

こんにちは。


自閉症の年長の男の子がいます。

目が合いにくいことは、自閉症の代表のように言われるのですが…
実は、目が合う自閉症児さんもいます(息子がそうです)。
また、「目だけをガン見」する自閉症児さんもいるんですよ。

…で、「何かが違う」と違和感を抱えていらっしゃるんですね。
案外、母親の直感とはバカになりません。
まず専門の方に相談なさるのが一番いいでしょう。保健センターで継続的に相談を受けるのもヨシ。
かかりつけの小児科で相談なさるのもヨシです。
ただし、「自閉症」や「発達障害」に関しては、一般の小児科ですと分かりません。専門医にかかる必要性があります。「小児神経科医」が専門になります。

耳の聞こえはどうですか?
難聴のある子供は、ごく小さい頃に自閉症の子供とよく似た特徴を見せることがあります。
難聴かもしれないと言われて精密検査をしたらそうではなく、自閉症だったという話はよく聞きます。
音は聞こえていても、特定の音域が聞こえづらいという難聴もあります。

また、「目を合わせよう」「笑わせよう」と必死になるあまり、お母さんの顔がこわばっていることは、とてもよくあることなんですよ。
緊張したお母さんの顔を見るのって…赤ちゃんにとっては楽しいことではないですよね?
それに、必死で呼びかける声が、「怒鳴りつけているように」感じるのかもしれません。
案外、そういったことが関係しているのかもしれませんよ。

可能性に関してはウンヌンできませんが、
もし万が一、自閉症や発達障害だったとしても、4ヶ月半の赤ちゃんなら、家庭でごく一般的な子育てをするのと同じです。
「舐めるようにかわいがる」が基本です。

私の場合ですと、10ヶ月頃から
「これは、もう個性とか性格とか個人差なんてシロモノじゃない!」
と感じていました(長~くなるので詳細は割愛しますが)。
1歳半健診でこの違和感をブチまけたところ、専門医へ紹介され、あっさり自閉症と診断されました。
たいていは3歳頃まで様子を見るのですが、1歳7ヶ月で診断が下りたということは、それくらい「重度」ってことです。
…ただ、その後、すぐに療育などのフォローを受けることができましたので、年長の今はパッと見た感じ、自閉症とは気づかれません(これはこれで困るんですが…苦笑)。
それほど、集団や社会になじんでいるということですね。これは本人の努力が大きかったと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

mei4792さんのお子さんは、10ヶ月までは違和感なく成長していたのでしょうか?もしよければ教えていただきたいです。

母の勘はバカにならないですか…息子に関しては、大丈夫だろうと思うこともあります。でもそれは不安を打ち消すためにそう思うようにしてるだけで、実際には違和感ばかり感じています。
なんていうか、人に興味がないような…人好きでないような。
4ヶ月半の子にこんなことを感じるのはバカみたいですが、なんか違う気がして。

自閉症だと親にも愛着がわかないとか聞いたので、ママ、ママ!と慕ってくれることが未来にやってこないのか?と思うと泣けてきます。
正直、息子が私に慕ってくれる姿が想像もできません。

耳はよく聞こえているようです。

一度私も精神的にもちなおした期間があり、そのときは息子と目が合い、息子が笑うようになりました。
なんだ~笑うじゃん!私の思い込みか!なんて思ったり。
でもやっぱり変な気がして。

なめるようにかわいがる…とても心に響きました。

お礼日時:2008/09/29 16:33

一人目は結構早くから私と視線を合わせてくれたのに、二人目の子はkyonaさんのお子さんと同じように視線を合わせてくれませんでした。

無理に私が覗き込んでもサッと視線をそらせました。おもちゃや電気は見つめていました。
私も、同じように少し心配になりましたが、検診でも何も言われなかったので、そのままにしていると、3歳くらいにはちゃんと目を合わせるようになりました。

赤ちゃんの頃は大人の目が変な風に感じられて、そらしていたのかな?少し大きくなってくるとふざけてわざとそらしているのかな?と感じました。あくまでも、私の印象です。

5歳になった今では、全く正常です。
今の時点で、物や電気をじっとみたり、追いかけたり出来るのでしたら、視力もしっかりして、身の回りのものにも関心が出て、しっかり成長しているとおもいます。

自閉症かは判断できる月齢ではありませんが、心配だったら次の検診の時にお医者様か保健師さんに話されたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心強い体験談をありがとうございます。
安心材料を必死に探している私にとって、うれしいお話です。

もしよければ教えていただきたいのですが、三歳まで目が合いにくい他には気になるところはありませんでしたか?
毎回目をそらしていたのでしょうか。

お礼日時:2008/09/29 10:47

自閉症児の母です。



たしかに、視線が合いにくいというのは自閉症を判断する項目の一つですが、四ヶ月の赤ちゃんでは判断できません。
自閉症にもいろいろいますが、うちの子も視線が合わず、壁や、上からつるしたおもちゃを眺めていることが多かったです。
なん語はよく出ていたし、くすぐれば笑う、あなたのお子さんとよく似ています。
でもそれだけではわかりません。

自閉症でも個人差はありますが、うちの子の乳児の頃(六ヶ月から1歳半)の特徴をあげますと・・・
おんぶ・だっこを嫌う(体をそらして少しでも離れようとする)
育てやすい(寝ているか、食べているかで、めったに泣かない)
異常な集中力(一つのおもちゃや絵本に対し、ものすごく執着する・こだわり)

自閉症の診断は、たいてい2~3歳にならなければできません。
その年齢までは個人差がとても大きく、障害なのか、個人差なのか見分けがつかないからです。
保健所で一歳半健診、三歳健診などがありますが、その都度発達相談が設けられていますので、相談してみてください。
もし気になるところがあるのなら、診断をしてもらえる病院を紹介してもらったり、療育の施設を教えてもらったりできると思います。

お母さんが不安になれば、お子さんにも不安が伝わってしまいますよ。
いまは、ゆったりとかまえて、たくさん可愛がってあげてください。
障害の有無にかかわらず、童謡を歌ってあげたり、絵本を読み聞かせしてあげたり、たくさん話しかけてあげることがいいんですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

似ていると言われて益々不安になってしまいました。
くすぐれば笑うのを安心材料にして何とか暮らしていたのですが…やはり目が合わないのはよくない傾向でしょうか…?

姉や母、親戚にも「どうもこっちを見ないねぇ」と指摘される日々で、心が張り裂ける思いです。

抱っこは好きなようで、よく泣くし、他は普通です。
とにかく目が合いにくいことに違和感をおぼえます。

こんな風に疑いながら子どもと関わっている自分が嫌になります。
障がいがあったからといって愛情がなくなるわけではありませんし、何があっても育てていきますが…
今この不安の中で育児していることが苦痛でたまりません。せっかくの可愛い時期を勿体無い過ごし方をしています。

でも何かおかしいと感じずにはいられません。
安心材料がほしくて質問したものの、会いもしない4ヶ月半の赤ちゃんを判断できる方はいらっしゃいませんよね…

こんな低月齢の子でも専門家にみてもらえますか?
もしよければ教えていただきたいです。
長文だらだとすみません。

お礼日時:2008/09/29 08:51

赤ちゃんはもともと遠視で、更に網膜に映った像を脳で処理する機能が発達していません。

日々の物をみる訓練で脳で処理する機能が発達して物が認識できるようになります。遠視も成長と共に正常になって行きます。
赤ちゃんだけでなく、幼児も遠視ですが、成長と共に正常になって行きます。

参考までに以下のURLをご覧下さい。
http://ensi.seiikoui.com/2008/03/post_16.html
http://enshi.lasiksearch.biz/2008/01/post_16.html
http://womanavi.blog34.fc2.com/blog-entry-741.html
http://omoshiho.hontsuna.net/article/2090427.html
http://byouki.e-kenkolife.com/enshi/enshi6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンが故障していて、せっかく教えていただいたページを見ることができません…申し訳ないです。

遠視について調べてみようと思います!

お礼日時:2008/09/29 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A