
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NO1です。
三女(この子は自閉症ではないです)が、ねんねの時期、腰を左右に振る様な不思議な動きをしていました。変わった動きをする子だな・・と思っていたところ、1歳健診の時、先生から、「背中が痒いのかもしれないですね」と言われました。その後、病院にてアトピーと診断を受けました。私もアトピーなので、やっぱりな・・って感じでしたね。
痒くて足を擦っているのか否かはわかりません。ごめんなさい。
しかし、自閉症の症状ではないはずです。私のまわりにも、その様な症状のお子さんはいません。
回る物が好きなお子さん・・確かに、自閉症のお子さんの中にはそうゆうお子さんもいますが、健常者のお子さんでも、回る物が好きな子っていますよ。
健常のお子さんでも、成長の過程で、俗にいう自閉症の症状と呼ばれる症状がでるお子さんもいます。問題なのは、その程度なんですよね。
ちなみに、長女(自閉症)が、1歳の頃、あまり手が掛からない子だな・・って感じる程度でした。違和感を感じたのは2歳ころです。
あまり、心配しないで、育児を楽しんでください。
どうもお返事ありがとうございます。
少し安心できました。
そうですね、あまり心配しないで育児を楽しんでいきたいです。
今回は何回も回答をありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NO.2で回答した者です。
お礼有難うございます。息子は四六時中というわけではありませんが、気がつくとやっていました。
足をこすり合わせる感触を楽しんでいるのではないでしょうか?
また、ある意味精神安定剤になっているのかとも思っていました。
特別、心配するような行動ではないと思います。
小さいお子様は様々な行動を経験することにより、五感を発達させていくものですよね。
そのひとつではないかと思うのですが・・・。
それがあったからではないでしょうが、今のところ小学4年生になった息子は学年で1番足が速いです。主人とも「そういえば昔から足は鍛えていたからね」なんて冗談で話しています。・・・将来、お子様もリレーの選手になるかも?!そんな風に楽しみに変えてはいかがでしょうか?
お気を楽に持たれてくださいね!
同じような行動をされていたお子さんが、元気に成長されていて、
私もすごく嬉しい気分になりました!
本当に回答ありがとうございました。
確かにある意味精神安定剤な気がします・・・。
元気がでました。ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
家の娘もよく赤ちゃんの頃は足をすりすりと
してましたよ。足癖も悪くいつも足だけは
おっぱい飲んでいても動いてました。
だんだん赤ちゃんでなくなってくるうちに
すりすりすることもなくなってきましたよ。
今では1歳半ですが、元気に走り回ってます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
sakichigoさまのお子様と同じような行動をしています。
お子様はハイハイは、ちゃんとできましたか?
いつもすりすりしてて、全く前にすすみません・・。
No.2
- 回答日時:
小学生(2人)を持つ母親です。
息子も赤ちゃんの時、よく足をこすり合わせていましたよ。
でも、特に私自身がその行動を悩んだこともなく、よく主人と「足で火おこしできそうだね~」なんて笑ってみていました。
気がつけば、そんな行動もいつの間にかなくなっていましたよ。
今では息子のあの早業は笑い話です。
それ以外に気になる行動がなければ、心配することはないと思います。
今のところ、息子はやんちゃ坊主ではありますが、特に問題なく成長していますので・・・・。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
息子も、本当に火がおこせそうなくらいです。
息子さんは、いつもされてましたか?
あとはいはいってちゃんとできましたか?
我が家の息子は、いつもすりすりしていて、床に足をつけようとあまりしないのです・・・。
No.1
- 回答日時:
6歳自閉症児の母です。
自閉症児の“こだわり”というと、同じメーカーのジュースしか飲まない、同じ服を着たがる、違う道順を通る事を嫌がる、等の事をいいます。
足を擦りあわせる行為はこだわりではないと思います。
足が痒いとかではないですか?アトピーの娘は、よく、背中を布団にこする様なしぐさをしていました。
自閉症の場合、言葉の発達の遅れ、コミュニケーションがとりずらい、等の症状で、親が“あれ?”と思うことが多いです。我が子も2歳くらいで何かおかしい、と思いだし、3歳で診断を受けました。(2歳の時点では、幼少の為、専門家でも診断できなかったです。)
今は一旦、自閉症の事は忘れ、もし、2~3歳の頃、何かおかしい、と思えることが出てきたら、沢山心配してあげて下さい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます!
アトピー!!
実は私がアトピーです。息子の足首は今カサカサしていて薬を塗っています。
つめがあたって、カサカサしているのか、アトピーなのか区別がつかないのですが、アトピーの子は足をすりすりするのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Renta !全タテコミ作品第1話無料配信!!
縦スクロール&フルカラーマンガ特集!
-
6ヶ月児、脚をクロスさせることが多く心配です。
子育て
-
乳児の足の擦り合わせについて
子育て
-
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
4
発達障害の疑い
赤ちゃん
-
5
早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・
避妊
-
6
音のする方に顔を向けない
子育て
-
7
足を組むのは異常ですか?
赤ちゃん
-
8
手首をクネクネしますか?
妊娠
-
9
手を見つめる赤ちゃん…自閉傾向?
赤ちゃん
-
10
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
-
11
だいぶ時間がたってから吐くことについて
不妊
-
12
生後2ヶ月半で一回に飲む量100mlは少ないですか?
赤ちゃん
-
13
3ヶ月と5日で寝返りって早いのでしょうか?個人差はあるかと思いますが(^_^;)ちなみに長男が寝返り
子育て
-
14
粉ミルクは絶対に3時間あけなければダメでしょうか?
赤ちゃん
-
15
あまり目が合わないです。
子育て
-
16
唸って、もがいて、寝ない赤ちゃん
子育て
-
17
目が合いにくく、合っても視線をそらすのは・・・
赤ちゃん
-
18
片方の母乳だけ飲むのを嫌がります
赤ちゃん
-
19
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
20
生後5ヶ月、触ろうとしない手を伸ばさない
子育て
関連するQ&A
- 1 8ヶ月の子がいます。 足をクロスさせてる時があります。 調べたら脳性麻痺とか自閉症とか出て来て心配で
- 2 自閉症の2歳11ヶ月の息子がおります。 最近、自閉症だという診断を受けて、落ち込んだり、前向きになっ
- 3 1歳8か月の息子が自閉症ではないかと心配です。
- 4 自閉症でしょうか? 9ヶ月半の息子がいます。 正座をしながら飛び跳ねて手をブンブンさせます。 ご機嫌
- 5 1歳11ヶ月の男の子。自閉症の特徴が当てはまります。自閉症なのでしょうか?(長文失礼します) 息
- 6 1歳11ヶ月の男の子。自閉症の特徴が当てはまります。自閉症なのでしょうか?(長文失礼します) 間
- 7 隣のアパートのこどもが毎日のようにうちの子を誘うストレスです。 うちの子は5歳で自閉症児です。自閉症
- 8 授乳室の個室利用について いつも利用させていただいてます。 現在8ヶ月の息子がいます。 先日車で遠出
- 9 自閉症の息子について。
- 10 息子が自閉症傾向と診断を受けました
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もうすぐ1歳の息子。これって...
-
5
https://youtu.be/QZmk8xLOQx0 ...
-
6
子供が目をあわさない
-
7
乳児期に見られる自閉症の症状...
-
8
足をいつもこすりあわせていま...
-
9
声の大きい子供について
-
10
目が合わない赤ちゃん
-
11
私の兄が自閉症です。妊娠する...
-
12
エスカレーターが大好きなので...
-
13
人の目を見て話さない子供
-
14
4ヶ月で自閉症かどうか分かり...
-
15
自閉症を覚悟したほうがいいで...
-
16
1歳0ヶ月の娘のパパです。
-
17
自閉症かも?
-
18
3歳児の甥が自閉症らしいのですが
-
19
1歳3ヶ月の男の子。真似をし...
-
20
2歳 女の子 つま先歩きをす...
おすすめ情報