
生後4ヶ月の娘ですが、声を出して笑わず、喃語も少ないです。
あやしたり、目が合ったら、ニヤニヤと顔で笑ってくれたり、「フッフッ」とたま~に笑い声らしきものを出しますが、「キャッキャッ」と楽しそうな声はまだ出してくれません。
また、喃語も3ヶ月くらいの頃はよく出てたのですが、最近はあまり出なくなってしまいました。
音のする方を向いてくれるので耳は聞こえているようですが、心配です。
あと、睡眠時間もとても長く、起きてる時間が少ないですが、これも関係してるのでしょうか???
何かアドバイスをお願い致しますm(__)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
2歳と0歳児の姉妹の母やってます
喃語というのは、誰かに話しかけている・・・というよりは
声出して、その声を本人が楽しんでる遊びに一種だと聞いたことがあります。
きっと、声出し遊びのマイブームが一時的に過ぎただけかも。
現在2歳のうちの娘も2,3ヶ月の頃すっごいおしゃべりで
マシンガントークとかよく冗談言ってたのですがやっぱり一時期
喃語がかなり減って心配してたらそのうち復活。
2歳の現在・・・・超おしゃべりです・・・一人でもしゃべり続けてます(゜▽゜)
笑い方も大人だって人それぞれ 百人十色ですから
お顔がにっこりしてるなら全然大丈夫ですよ~。
睡眠時間もこれから夜鳴きが始まったり、突然お昼寝しなくなったり
ところころ生活ペースが変わって行くでしょうが
それもまた成長している証拠ですからあまり心配なさらないで
お互い子育てがんばりましょうね
annkosanさん、2児のママということでとても心強いアドバイス、有難うございました。
初めての子育てでチョットしたことが気がかりで不安で、頼りないです、私・・・
annkosanさんのお子さんもおしゃべりが減ってしまった時期があったのですね。
また、うちもおしゃべりが復活してくれる日を気長に待ちます。
笑い方も大人と同じと考えればいいのですね!
育児書なんかには、4ヶ月頃は声を出して笑う、と書いてたりするので、不安になってしまいました。
睡眠時間の件も、ゆっくり我が子の変化を見守りながら子育てしていきます。
有難うございました!!
No.2
- 回答日時:
個人差はあると思いますが、大丈夫だと思いますよ^^
難語が少なくなったのは言葉を喋る事より他の事に集中するようになったのだと思います。ちょうど4ヶ月くらいだと目がちゃんと見えてますので今は喋るよりも見て楽しんでいるのではないでしょうか?
キャッキャ言い出すのは1歳くらいかな。
睡眠時間は、うちの子も長かったです。まだまだ体力の無い赤ちゃんですので外出したり少し散歩するだけでも睡眠時間は2時間くらい変わっていました。
一度、家でまったりする日と外出を沢山する日を比べてみてはいかがでしょう?
また、雨の日は赤ちゃん結構寝ます。なぜでしょうね・・?
トータルでの睡眠時間も長いですか?
4ヶ月の頃はうろ覚えなんですが確か3時間おきの授乳が4時間くらいになった頃でしょうか?
沢山飲めるようになった分、起きる時間は少なくなると思います。
kisato-seiraさん、ご丁寧なアドバイス有難うございます。
先輩ママさんのご意見に、とても安心できました。
そう言えば、指しゃぶりや寝返りが盛んになったくらいから、喃語が少なくなったかな・・・と思うので、しゃべるよりそちらに夢中なのでしょうか?
睡眠時間の件、一度じっくり観察してみます。
確かに、外出した次の日はよく寝てます。
雨の日によく寝るというのは、本当なんですね!
聞いたことはありましたが、迷信かな?と思ってました!(^^)!
気長に成長の様子を見守ります。
本当に有難うございましたm(__)m
No.1
- 回答日時:
生後7ヶ月の息子も、「あれ、前はしてたのに最近しないなあ~」ということは沢山あります。
喃語もそうでしたよ、でもしばらくするとまた復活してました。赤ちゃんなりのマイブームかなぁと捉えていました。キャッキャと笑ったのは5ヶ月くらいでした。それまでは「えへっえへっえへっ」となんだか下手っぴいな笑い方(笑)
よく寝てくれるのもラッキーと思って、もう少し成長を見守られてはいかがでしょうか。これからですよ。
butabu080さん、有難うございます!!
butabu080さんの息子さんもうちと同じ様なことがあったんだと聞いて、安心しました(^^)
うちの子も、また喃語復活してくれるでしょうか・・・
急に大人しくなってきたので心配してしまっていました。
「えへっ」というのは、うちもたまに発する笑いです (^0^)
よく寝てくれるのもラッキーですね。
考え方変えることで、育児の不安が楽しくなるのだと気付きました。
お忙しい中、アドバイス有難うございました(^^♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
しゃべらなくなったような・・・
不妊
-
あまり笑わない
避妊
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
不妊
-
4
音のする方に顔を向けない
子育て
-
5
4ヶ月娘喃語を話しません・・・
避妊
-
6
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞を診断してもらえる所
子育て
-
7
生後5ヶ月、触ろうとしない手を伸ばさない
子育て
-
8
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
-
9
目が合いにくく、合っても視線をそらすのは・・・
赤ちゃん
-
10
視線が合いにくい4ヶ月半の赤ちゃん
不妊
-
11
ミルクを飲む時、暴れる…
赤ちゃん
-
12
早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・
避妊
-
13
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミルク)
不妊
-
14
泣かなくなった赤ちゃん
避妊
-
15
3ヶ月で体重4800。ミルク一日500ccしか飲まず心配
妊活
-
16
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kgって異常ですか?
避妊
-
17
授乳中、赤ちゃんと目が合わない(生後二ヶ月)
避妊
-
18
赤ちゃんはまつげが長いものなんですか?
赤ちゃん
-
19
4ヶ月。あやしても笑わない…
子育て
-
20
生後3ヶ月で1日トータル量ミルク500~600程しか飲みません。 産まれた体重は2194グラム現在体
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3ヶ月の赤ちゃんがタオルに執着...
-
5
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
6
顔に触られるのを嫌がります
-
7
これは垢ですが?日焼けですか...
-
8
イーッといきんでばかりの9ヶ月...
-
9
赤ちゃんて頭大きいもんですか...
-
10
ミトンが手ばなせない赤ちゃん...
-
11
新生児の枕にタオルを使ってい...
-
12
あやしても笑わない
-
13
手動のハイローチェアってどう...
-
14
赤ちゃんの乳首
-
15
9ヶ月児 怒るとおすわりで後...
-
16
化粧をした人が赤ちゃんと顔を...
-
17
新生児、寝るとき右にしか向か...
-
18
赤ちゃんのお風呂での顔の洗い方
-
19
新生児の激しいうなり、顔色
-
20
赤ちゃんの肌着の干し方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter