アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6ヶ月の男の子です。最近、シャワーで身体を洗う時に泣くようになってしまいました。特に、洗髪と洗顔をしている時に泣きます。顔にシャワーのお湯がかかるたびに、「うぅっ、み、水がっ!」という顔をして一生懸命顔を拭く仕草をしています。

また、濡れたガーゼで顔を拭くだけでも嫌がって抵抗します。今の時期、あせもやヨダレかぶれがひどくなってしまって、こまめに拭いてあげなきゃと思っているのに、毎回抵抗されて、お風呂でも泣かれるので、私も疲れてしまいます。

今日は、イライラしてしまって、「もう、いいっ!」って叫んで、お風呂を途中で切り上げてしまいました。

これからお風呂に入れるのが恐くなりそうです。
何か原因があるのでしょうか?お風呂の入れ方や時間帯は、今までと変わりません。最近までは、泣かなかったんです。
もっと月齢が進めば、少し慣れてくれるんでしょうか?

同じような経験のある方いらっしゃったら、アドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

まけちゃあダメですよ。



別にイジメてる訳じゃないし、親が自信をもってやってる、どんなに抵抗しても無駄だよって、判らせないと大きくなっても収拾がつかなくなりますよ。

快、不快でお子さんは反応してるだけですから、親が大丈夫だよ必要な事なんだという自信の元にやれば段々お子さんも慣れてきます。

子供に気を使ってどうするんですか。もっと自信を持ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね。
やっぱり自信が無いせいもあって、子供に泣かれると、「なんで泣いてるんだろう?」って焦ってしまうんですね。そんな状態で接していても、子供も不安になっちゃいますよね。

私はこの子の親なんですよね。
渇を入れていただいたみたいで、スキッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/07 22:29

いろいろな反応が出てくる時期だと思います。

この反応が出るくらい、成長したってことだと。最初、生まれたての赤ちゃんは視界がぼやけていて嗅覚でお母さんを感じるところから始まり、徐々に視点が合い、お母さんの顔を覚え、顔を捜し、いて欲しいときにいないと泣く。こんな発達と同じで、自分にされる動作(刺激)に対して反応しているだけだと思いますよ。

肝心なのは、子供って言葉がわからないじゃないですか。しかも「汚れたら拭く」なんて当然のこともわかっていないんですよ。あなたが特に根拠もなくいきなりご主人にシャワーを掛けられたら、タオルで顔を拭かれたとしたら・・・どんな反応になりますか?「ちょっと、なにするの?」ってな反応になりません?それが赤ちゃんは泣く・泣き叫ぶ。そんな感じ。

お風呂は、必ず落ち着いてきます。それまでは、大丈夫だよ・気持ち良いね~って声かけをしながら、必要なことだけさっさとして切り上げる。意地になって大丈夫なことを教え込んだり、イライラして怖い顔をしては逆効果。笑顔でやることだけやっちゃう。何ヶ月かすれば、慣れてきます。ずっと続くわけじゃなくて、学習していけば自然と解決されますから。今は学習途中の反応なんです。

ちょっとコツですが、顔を拭いたりするとき、子供の興味を別なところに向けて、さっと拭いちゃいます。おもちゃやテレビでも「あっ!」「ほらっ!」って誘って、子供が「ん?」と思った隙に拭いちゃう。それで泣いたとしても、子供ってすぐ忘れるから、そこでまた気をそらす。

大人のほうがどれだけ馬鹿になれるか、結果的にそれがストレスをためないことにもなるかな?と感じてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成長の証だと思うと、少し頼もしい気もしますね。
いつまでも、新生児の頃と同じ扱いじゃいけないんですよね。子供の急速な成長に親もついて行かないと。。。

子供にとって不快なことは、なるべくさっと済ませて、自分もイライラしないように心がけます。多少泣いたって、仕方ないことなんですよね。

丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/07 22:41

こんばんは。


うちの子も6ヶ月です。うちの子は、5ヶ月ごろから朝の顔ふき、食後の口ふき、汗拭き、お風呂での顔洗い&顔拭き、泣き叫ばれてました。最初は、途中でやめて機嫌のいいときにやろうしていましたが、機嫌のいいときにやったら期限が悪くなって泣かれたので、今度は歌を歌いながらやっても、しかめっ面して最後には寝返りうとうとして、暴れまくりの、泣叫び。それなら仕方がない・・・と、押さえつけても余計に泣き叫ばれて、もう、戦いでした。でも、根気強くいちいち「おかおふきますよー。お顔きれいきれいしとこうねー。」などと話しかけたり、口で音を鳴らしたり、体を触ったりして笑わせてみたり・・・・、で最近やっと少し抵抗するぐらいで、泣くこともなくなりました。
赤ちゃんって成長してきて、いろんな物が見えるようになって、怖かったりするし、自分の要求する事ではなかったりして、不快になったり、感情豊かになってきたんだと自分で勝手に解釈してます。でも、前の方もおっしゃてるように、それが成長の証なんですよね。慣れてくるって事もあるかもしれませんが、赤ちゃん自身が、綺麗にしてもらえるんだとか、気持ちよくしてもらえるんだってことがわかれば、自然と、受け入れてくれるのではないかなあなんて思います。
でも、顔ってあまり触られたくないところなんでしょうかねえ。お互いまだまだ大変で、イライラするときも当然ありますよね。でも、かわいい我が子のために、身を削れるのは今のうちだけだと思って、赤ちゃんと、一緒に成長していきたいですよね。
赤ちゃんは、こんなものと思って、付き合っていくと、少しは気が楽になるかもしれませんね。
・・・とか言いながら、私もよくイライラしてるんですけどね。そういう時は、深呼吸して気持ちを静めるようにするか、赤ちゃんとふざけるなどして気分を変えるようにしてます。
お互い育児を楽しみたいですね!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり、成長の証なんですね。
そういえば、最近は喜びや笑いの反応も豊かになってきたように思います。

それなのに、私は離乳食やあせも対策の方にばかり気を取られてしまっていました。。。

育児は楽しまないともったいないですよね。
もっとリラックスして接して行こうと思います。

同じ6ヶ月ですね。お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 08:30

 うちの娘は今7ヶ月ですが、やはり6ヶ月頃から顔を拭かれたり洗われたりするのを嫌がるようになりました。

でも、拭かないわけにもいかないので、拭きましたが。最近は、さほど嫌がらなくなってきましたので、時期的なものもあるかもしれませんね。
 とりあえず、うちの娘の場合は、顔のどこから拭くか順番を決めて、すごく明るく歌うように声をかけながら拭くと、まだ少しはましなようです。私は最初に「はーい、顔ふくねー」と言って、まず「目ん目ふくねー」と言いながら目をふき、「はい、おでこねー」「お鼻ー、お口ー」「はい、ほっぺー」と言いながら拭いています。毎回同じ順番で拭くことと、拭く前にまず声をかけてあげるのがいいようです。
 個人差もありますし、どの子にも効果があるとは思いませんが、試しにちょっとやってみてください。2,3日でだめでも、だんだんましになってくることもありますので。

この回答への補足

この場をお借りして、回答していただいた皆さんに改めて御礼を申し上げます。

自分ひとりで煮詰まっていたんだなぁと反省しました。本当は、もっと単純なことなのに、自分の子供のことになると、情けないほどオロオロしてしまうんです。。。
皆さんのアドバイスで、かなり気持ちがスッキリしました。本当にありがとうございました。

補足日時:2003/08/08 08:42
    • good
    • 5
この回答へのお礼

いろいろ工夫されているんですね。とても参考になります。

私は、抵抗する息子に「真剣勝負!」みたいな顔して、身体を押さえつけて拭いていました。ちょっと恐いですよね。。。

明るく声をかけながら拭く、順番を決めて拭く・・・私もやってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!