

10ヶ月の我が息子は一人遊びばかりなんです。この時期、他の子はママに甘えてばかりで全然一人で遊んでくれないといいますが、うちの子は違います。さっき試してみたら、食事の後1時間半ご機嫌に一人で遊びつづけました。私の姿が見えなくてもお構いなし。誰もいない台所や玄関にまで言ってしまうのでそのたびに連れ戻した以外はず~と黙っていましたが(隠れたりもしました)、平気なんです。やっとニコニコ近づいてきたときには涙がでました。。。でもまたすぐに一人で遊びはじめました。彼から私の姿は見えなくても私を探す様子がありません。
べたべたしてくるときもあるし、ママのだっこじゃなきゃ寝付かないときもあるし、パパや実母はこの子の性格だよといいますが、私はこの時期の赤ちゃんが2時間近くも一人で平気なんておかしいのでは?と心配で心配で仕方ありません。みなさんご意見聞かせてください。お願いします。す。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
うちの長男の0歳児時代と全く同じです。
うちのも本当に一人遊びが好きで、ママがいなくても
2時間位は一人で機嫌よく遊んでいました。
おかげで私は「育児ってヒマだなぁ~」と思いながら、
よくパソコンなどで遊んでいました。
そのツケがあとで来ました・・・。
親とのコミュニケーション不足で、言葉が遅い!
自分からも言えないし、こっちの言ってることも全然通じない!
宇宙語ばかりなのがやっと日本語になり始めたのが
2歳4ヶ月でした。
それからは急速に言葉数が増え始めましたが、やはり
(もうじき3歳になりますが)同じくらいの子に比べると
圧倒的に遅いです。
自分の言いたいことが口で言えないから、よくカンシャクを
起こしますし、物も飛んできます。
正直、かなりのストレスです。
下に1歳の弟がいますが、生まれたときから多くの刺激を
受けて育っているせいか、上の子と全然違います。
1歳になる以前から、こちらの言っている簡単な言葉が
わかっているようでした。
長男を一人遊びに没頭させず、もっと関わりを持てば良かった、
と本当に後悔しています。
今かなり、苦労しています。
質問者様も、ぜひ、今から赤ちゃんとたくさん関わって、
話し掛けて、一緒に遊んであげてください。
私のようにならないために・・・。
同じような子もいるんだなと思うと安心したのと同時にとても参考になりました。
こちらから働きかけてコミニュケーションをとってママと遊ぶのは楽しいと思ってもらえるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一人遊びが上手な子は、想像性が豊かな子になると何かで読んだ気がします。
ホントかどうかは怪しいですが(笑)#1の方も仰ってますが、個性によるところも多いと思います。
No.1
- 回答日時:
個性なのだと思います。
彼は彼なりに、愛情をたっぷり感じ、
安心しきっているので、
ひとりで遊んでいられるのだと思います。
同じだけ愛情をそそいでいるつもりでも、
子どもによって、感受性が違います。
兄弟でも、どうしてここまで違うかな?というくらい、
感受性が違うケースもあるようです。
例えば、ひとりは、幼稚園くらいになって、
手をつながなくても平気で歩けるのに、
ひとりは、小学生になっても、一緒に歩くときは、
いつも手をギュット握り締めてくるようにしてつないでくるとか。
一人遊びが上手に出来ていいじゃないですか。(^^)
ママがさみしいのならば、一緒にあそぼーって、
一緒に遊んでみたらどうでしょう?
遊びに誘うのは、子どもからという決まりはないですから。
時期によるものもあるのかもしれませんから、
このまま、すんなりなんでも一人で大丈夫
になるのかもしれないし、
あるとき突然、どこにいくにもついて来るから、
おちおちトイレにも座れやしない…ということに、
なることもありえますよ。
なんの問題もないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 幼稚園・保育所・保育園 3歳7ヶ月ですが、4月から通ってる幼稚園のお友達の関係性について相談です。 まだ幼稚園の特定の仲良し 3 2022/06/07 18:00
- 子育て 子供の遊び方 5 2023/05/07 07:39
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- 子育て 息子のお友達との遊び方 4 2023/07/18 07:40
- 離婚・親族 質問宜しくお願いします。 今年に入り、主人と幾度となく喧嘩があり 一人の時間が欲しい お金の管理の仕 6 2023/08/25 07:47
- 美術・アート オリキャラ見てください&設定付けに困ってます… 3 2023/02/20 10:04
- 子育て 中1息子、学校以外で友達と遊びません コロナ前はよく遊びに行ったり来たりしていましたが、コロナで自粛 5 2022/04/26 13:30
- ノンジャンルトーク 一人でふら〜っとショッピングしてると1歳くらいの小さな男の子が後ろを歩いてた。パパやママは近くにいる 2 2023/02/26 01:05
- 幼稚園・保育所・保育園 年長女子の友達付き合い。こういうのって普通なのでしょうか。 4月から年長になる娘がいます。 年中から 4 2022/03/31 13:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
11ヶ月 一人遊びしてるときに親の顔をみてこない
子育て
-
健常児後追いをしないお子さんもいるのでしょうか?
子育て
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
-
-
4
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
5
生後10ヶ月の男の子
子育て
-
6
私の姿が見えなくても泣かないし平気で、一人遊びしてたり、 私の親に預けても全然平気です! ちょっと時
子育て
-
7
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくても平気なんですが不安です。母親の私がトイレなど用事で出て行っても1人で
子育て
-
8
ママがいなくても平気な9ケ月の赤ちゃん
赤ちゃん
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
10ヶ月くらいの赤ちゃんって天井をみますか???
赤ちゃん
-
11
一人遊び もうすぐ6ヶ月
子育て
-
12
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?
子育て
-
13
1歳10ヶ月ママがいなくても平気?
子育て
-
14
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
15
バイバイをしなくなった
幼稚園・保育所・保育園
-
16
不安で頭がおかしくなりそうです。
子育て
-
17
いつまでミルクだけで大丈夫?
不妊
-
18
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
-
20
10ヶ月を過ぎた頃から息子を育てにくいと感じています、現在一歳5ヶ月で
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園修了式の母親の服装
-
娘(3才)がおばあちゃんに生意...
-
「人見知りをしない」子供はか...
-
パパがいると娘がワガママにな...
-
育児ノイローゼなのかもしれま...
-
年子とは 年子って例えば上の子...
-
1歳7ヶ月の娘がママになつかない
-
人見知りをしない赤ちゃん
-
2歳の息子が私に対して笑わなく...
-
イヤイヤ期初期 キレるとオムツ...
-
2歳半差の育児。
-
一人遊び もうすぐ6ヶ月
-
1歳4ヶ月の息子に嫌われる日々。
-
3歳児の下の子のイヤイヤ期 辛...
-
私は義理の息子が嫌いです。ど...
-
父と息子の断絶
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
息子は倅、娘は?
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4歳児への悩み 何度もやり直...
-
幼稚園修了式の母親の服装
-
娘(3才)がおばあちゃんに生意...
-
人見知りをしない赤ちゃん
-
一人遊び もうすぐ6ヶ月
-
パパがいると娘がワガママにな...
-
1歳の娘の育児にウンザリして...
-
1歳の子供、上の子への乱暴
-
育てにくい2歳の我が子(長文です)
-
一人遊び
-
2歳半差の育児。
-
年子とは 年子って例えば上の子...
-
上の子の保育園送迎時、新生児...
-
2歳の息子が私に対して笑わなく...
-
イヤイヤ期初期 キレるとオムツ...
-
2人目妊娠・・・1歳5ヶ月差...
-
「人見知りをしない」子供はか...
-
外食時に大人しく座らせる方法
-
年子って恥ずかしいですか?
-
1歳4ヶ月の息子に嫌われる日々。
おすすめ情報