アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

間も無く生後7ヶ月になる男の子ですが、発達障害・自閉症を疑っております。
症状としては以下の通りです。
※一番気になる症状から順に書いていきます。
⚫️抱っこや椅子に座らせると、右を見たり左を見たり、上や下を見て、極端にキョロキョロして全く落ち着きがない。ある一点を集中して見たり、5秒以上同じものを見ることがない。基本目線はうつむき加減。
⚫️名前を呼ぶと反応があり(ない時もあります)ますが、2.3秒こちらを見てすぐに目をそらしてしまう。
⚫️誰かが抱っこしているところを、息子の近くに行き目を合わせようとすると、不自然に目をそらせて絶対に目を合わせようとしない。
⚫️人の目をジッと見たり、見つめ合うことがない。
⚫️笑顔が少ない。笑わせようとものすごく頑張った時、たまにツボに入って笑ったり爆笑したりするが、基本、無表情か口元だけ口角が上がってすぐ目をそらす。笑わそうと頑張っても反応が薄い。
いないいないばあなども、頑張って変顔したり、ベロを凄く動かしたり、笑わせようと頑張っていますが、無反応でむなしくなります。笑う時もありますが、すぐに興味がなくなるのか、別の方向へ目線をやってしまいます!
⚫️寝返りができない。(寝返り返りは出来る。)腹ばい姿勢が嫌いで寝返り練習させてもすぐに仰向けに戻ってしまう。また、寝返っても自力で寝返った側の手が抜けずに片手で体を支えている。ちなみに体重は既に9キロを超え、かなりの巨大児です。
※首すわりは4ヶ月、お座りは、手を離しても5秒くらいはキープできます。
⚫️人見知りなし、後追いなし。

一番気になる症状は、抱っこの時に落ち着きがなく、右往左往してすぐに別の物に目移りしたり、人の目をジッと見るのをしないのとです!!
街で見かける赤ちゃんや友達の赤ちゃんは、人に興味があるという感じで、ジーっと人の顔を見てニコニコしていたりするのに、うちの子はそれがなく、あっち見てこっち見てキョロキョロしているだけで、魂ここにあらずという感じです。。。
うちの子以上に落ち着きのない赤ちゃんを見たことがなく、何かしらの障害があるのでは?と疑い出してから、もうそのことしか考えられずに、毎日不安で育児も辛く、ノイローゼになりそうです。
なんというか、息子に母親として必要とされている感じや、認識されてるという感じが全くなく、辛いです。
同じように、息子と同じくらいの月齢で、抱っこの時に落ち着きがなく右往左往して目線が定まらないというような症状だった方はいらっしゃいませんか?もしくは現在進行形でいらっしゃいませんか??
その後どのように成長していったか、教えて頂ければと思います!!!

質問者からの補足コメント

  • 寝ている状態や、離れたところからは目が合いに、ニコッとしてくれるや、こちらを見て明らかに興奮した様子で手足バタバタさせて反応があります!!
    しかし至近距離や、こちらが目線を合わせようとすると極端に目が合いません。

      補足日時:2017/12/31 16:49

A 回答 (3件)

二人の発達障害(自閉症)を持つ母です。



不安を抱き始めると、全ての行動が普通なのか、そうでないのか、気になりますよね。
その気持ち、とてもよく分かります!

これからお話するのは、あくまでもうちのケースですので、ご参考までに見ていただきたいのですが。

うちの長男
・1歳前から名前呼んでも振り向かない。
・他人に興味ない
・バイバイする手の動きが皆と違う(手の甲を相手に見せるやり方)
・トミカのオモチャは、横から眺める(走らせたりはしない)
・単語が全く出てこない(ママすら言わない)
・大人としか遊ばない
・人見知りする
等々。
発達障害かも・・と疑ったのは1歳8ヶ月頃からでした。

うちの次男
・名前呼べば振り返る
・電車を走らせて遊ぶ
・大人としか遊ばない(遊べない)
・あやすとめちゃくちゃ笑う
・単語なら出る(ママやバイバイ等)
・人見知りしない
等々。
発達障害かも・・と疑ったのは1歳2ヶ月頃からでした。
(長男のケースがあったので、疑ったのが早かったです。)

長男と似てる事もあれば、全く真逆の事もあります。
療育始めたのは3歳になってからです。

現在2人とも、小学3年生・1年生で、知的固定の支援学級に通わせてますが、本当やる事、考えてる事、全て違います。

トピ主さんのお子さんはまだ、生後7ヶ月。
まだまだ、様子見ても良い時期かと思います。

私は4人子供が居ますが、
寝返りできた時期は、上3人バラバラでしたよ!
長男は4ヶ月の時寝返りが出来ましたが、寝返り返しは7ヶ月越えてから。
次男は5ヶ月の時寝返りが出来ましたが、寝返り返しをやってる姿は記憶にないです(笑)
長女は今のところ、障害あるか様子見てる所ですが(現在2歳4ヶ月)、
寝返り出来たのは7ヶ月。
寝返り返しと同時にマスターしてました(笑)
次女はまだ生後1ヶ月なので何も分かりません。

母親として必要とされてるかどうか。
必要に決まってるじゃないですか!
お子さんは表現を表に出すのが苦手なだけかもだし、100人子供がいて、みんな同じ動きしかしないなんて、見たことないですよ!
私は長男が3歳6ヶ月の頃、自閉症と診断受けた時は、外にも出たくなくなり、どうしてうちの子は出来ないんだろーって、子供同士を比べたりもしました。
でも主人から、
『親になる覚悟が足りないんだ‼
俺たちの子供は、○○君でも○○ちゃんでもない!!
この子なんだ‼』って言われたとき、その言葉が心に突き刺さりました。
それから、同じ境遇の子供を持つママさんの、ドッシリ構えた子育てに、私の辛いと思ってた気持ちが、恥ずかしいと思いました。

色々悩まれると思います。
うまく子供に伝わらなかったり、やっと喋れても質問した内容をおうむ返しされたり。

うちは今、漢字がなかなか頭に入らない長男と、字がヘビみたいにしか書けない次男と葛藤してますが、それもまた先輩ママさんからのアドバイスや、先生たちのアドバイスを聞きながら向き合ってる最中です(笑)

小さい頃は全く喋れなくて、この先も喋れないのかなとか悩んでたのは、どこに行ったんだか、今は本当にうるさい位喋ります(・・;)

何か困って悩んだ時は、いつでも聞いてきて下さい。
私もまだまだ、足りませんが(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お2人の発達障害のお子様を育ててみえるのですね。経験者の方からのアドバイス、とても参考になりました!!本当にありがとうございます!お2人のお子様の例を見てもやはり、喋る出す月齢にならないと結局のところ分からないので心配しているだけ損なのかなぁと思うようになりました。まだ7カ月、子供の可能性を信じて見守ろうと思います!!不安で焦り過ぎて子供のことしっかり見れてなかったです。反省して、ドーンっと構えていきたいと思います!!ありがとうございました!!

お礼日時:2018/01/10 11:13

生後7か月では自閉症や発達障害の診断は極めて困難だと思います。

赤ちゃんの個人差もありますし、その時の機嫌などもあるかと思います。気にしすぎない方がよいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!まだ7カ月での診断は困難だし、これから今のまま全く変わらないということは無いと思うので、気長に成長を見守っていきたいと思います!不安で焦って子供のことしっかり見れてなく反省です。。。毎日ちょっとずつ成長する子供の姿を目に焼き付けていきたいです!ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/10 11:15

目線だけではなんとも。

うちのコはパニック起こすんで、泣くと息を吸わないので顔が紫になりましたね。もっといろいろな異常が見られますよ。視力はまだ安定していませんからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目線だけでは何とも分かりませんよね。うちの子はまだ寝返りも打てず基本動作は全て寝んねです。お座りもグラグラで、まだ背中の筋肉がしっかりついてないのだと思います。だからなのか、寝んねだと目は合うし私のことを目で追う動作もあるのですが、抱っこやお座りだと体幹がしっかりせず目も泳いでしまうのかな?と自分なりに考えていました。が、結局、なぜその行動をするのかはこの子自身と神様しか分かりませんね。いつの日か取り越し苦労だったと言えるようになっていれば良いなぁと思います。まずは少しずつ毎日成長している息子の姿を気長に穏やかな気持ちで見守っていこうと思います!!ありがとうございます!

お礼日時:2018/01/10 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A