
4ヶ月になる赤ちゃんがいます。この子がなかなか人の顔を見てくれないことが気になっています。
追視はできるのですが、人を追っているというより動いているから追っているという感じです。
目も合いにくく、仰向けにしてこちらから合わせると合いますが、座らせたりして赤ちゃんのほうからこちらを見てにっこりなんてことは全然ありません。あやすと、ほんとにたまにですが笑います。首の据わりはだいぶしっかりしてきましたがまだです。
他の赤ちゃんは、人の顔をみてニコニコしていたりするのを見ると落ち込んで涙がでてしまいます。私の顔をじっと見てにっこりなんて、経験したことがないのに、他の赤ちゃんは私をじっと見つめてくるんです。とても複雑な気持ちです。自閉症なのではないか、なにかおかしなところがるのではないか、心配で毎日がつらいです。
お医者さんに相談しましたが、経過をみましょうとしか言われません。
今の段階で心配してもなにも分からないことは知っています。ただ、うちの子もそうだったよーというお母さんの話を聞けば、少しは気が楽になるかと思って質問しました。
どなたかよろしくおねがいします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
随分前の記事でしたが今の私の息子と全く一緒なので失礼して書かせて頂きます。
2ヶ月半ころから目が合わない笑わないなどいろいろ悩んで居ます。悩み過ぎてうつ病のようになってしまい薬飲んでます。
その後いかがでしょうか?
私は毎日笑顔で居ようと自分なりに頑張っていますがやはり自閉症などの言葉が頭をよぎってしまいます。
もしよかったら回答お願いします。
No.6
- 回答日時:
うちも同じでしたよ~。
息子は今1歳8ヶ月になりました。
私も同じ頃、目が合わない、自閉症、笑わない、などいっぱい検索してました。f^_^;
質問者様があやすとたまに笑う、って言ってましたが、うちはたま~に、でした。授乳中に目が合ったことなんてないです。
同じくらいの女の子で、よく支援センターで一緒になる子がいて、その子は誰があやしてもニコニコ。かわい~い、っていいながらも正直あせってました。
その子は今でもニコニコですが、笑顔で他の子のおもちゃを奪っていきます。天使の笑顔なのか小悪魔の笑顔なのか・・・。( ̄▽ ̄;)
うちのは他の子がくると黙っておもちゃを渡してあげるタイプです。
うちや実家ではよく笑いますが、外ではあまり笑わないです。だから支援センターとかでたまに笑うと、○○くん可愛い~。笑ってくれた~。惚れちゃいそう。って他のママさんたちをキュンとさせてます。
うちの子は他の子より言葉が早いみたいです。態度や表情じゃなくて言葉で表現するタイプなのかな?って思います。
おやつを「はんぶんこ」って分けてくれて「おいしいね」って笑顔で言ってくれます。
質問者様も、うちの子はクールなタイプだから、って思ってみては?
私もその頃不安で一杯でしたが、いま思えば、そんな無反応な息子も動画でとっておけばよかった、って思ってます。
ニコニコ笑う子のママは、うちのはママじゃなくても誰でもいいみたい、って寂しがってました。甘えん坊でママ~、って笑顔でかけよる息子を見て、うらやましい、って。悩みも人それぞれ、ですね。
肩の力を抜いて、育児楽しんでくださいね。
No.5
- 回答日時:
いくら笑顔でいたって、本当に心から笑わないと赤ちゃんは見ぬいてますよ。
そのあなたが抱く不安が赤ちゃんに伝わってるんです。
まだ4か月ですし、個人差だってありますよ。
うちの上の子は赤ちゃん時代はどんな人でもニコニコ愛想のいい子でしたが、
下の子(もうすぐ1歳)はじーっと顔を見るだけ…私の気に入った人にしか笑顔の安売りなんかしないんだからっ!な
高飛車女子です(笑)とりあえずよくわからないけど笑っておけ、なタイプじゃなくてあれこれ「黒いのは目だな」「鼻だな」「口だな」「この人は鼻の下に毛が生えてる…」「何でこの人口に白いもの(マスク)かぶってるの?」って
あれこれ注意深く見ていろんな事を考えてる思慮の深い子なんだなぁ~。と考えたらいいんじゃないですか?
女の子ならうちの子のようにタカビーキャラ設定するのもいいと思います(笑)
4か月なんて、本当に可愛いさかりなのに自閉症って素人判断で決めつけて時間を無駄にするなんて勿体ないです。
お医者さんのおっしゃるとおり。自閉症の判断なんてまだまだ先にならないとつきません。
不安に思うより、これもこの子の個性なんだって受け入れて本当の笑顔で過ごすほうがよっぽど赤ちゃんのためですよ。
たとえ自閉症だったとしても自分の子供には変わらないでしょう?
No.4
- 回答日時:
私自身の話なのですが、生後6ヶ月ぐらいまで、どこを見ているのか分からない赤ちゃんだったそうです。
私の場合は追視をしなかったらしく、特に親や姉の顔真似などをするでもなく、ひたすら「ぼけー」っとどこを見るでもなくだったそうな。
母は視覚障害を疑い、毎日のように鏡やカラフルなオモチャを目の前で動かして、「ほら、みてごらん。」と必死だったそうです。
毎晩不安になって枕を涙で濡らし、「仕事を辞めて盲学校の側に引っ越そう」とまで考えていたそうです。
全て杞憂に終わりましたが。
現在、私は視力にも脳にも何の問題もなく、健康に暮らしています。
母の「あんたは目が見えないんじゃないかと心配で」話は、家族内で時々笑い話にしています。
今、生後1歳8ヶ月の息子と、2ヶ月になる娘がいます。
息子の時は、笑いかければニコニコするし、よく色々なものを目で追っていたように思います。
娘の方は、イマイチ目が合わず、よく遠くのほうを見ています。
娘のことが心配になって、1カ月検診で相談してみましたが、「様子を見てみましょう」しか言われませんでした。
不安といてば不安ですが、そんな時は、母の話を思い出して、気にしないようにしています。
>他の赤ちゃんは、人の顔をみてニコニコしていたりする
→これは単に、質問者さんが「うちの子は笑わないは」と思ってるから、笑ってる赤ちゃんが気になるだけだと思います。
あまり笑ってない赤ちゃんもたくさんいると思いますよ。

No.3
- 回答日時:
うちには2人の娘がいますが、長女は次女に比べて表情が少なかったです。
初めての子供だったこともあり、
病気なんじゃないか?と私自身が心配して神経質になっていました。
そういう雰囲気も察していたのかもしれませんね。
また、笑わないだけじゃなく、ものすごい癇癪持ちで
誰が何をやっても泣き止ませることができない・・・・
なんてこともしょっちゅうで、私もよく「自閉症」という言葉が
頭をよぎっていました。
でも、
5歳になった長女ですが、とってもはつらつと元気ですよ~!
あの時の心配はなんだったの?と思います。
もちろん、心配していた自閉症ではありませんでした。
ちなみに、長女は生後6か月くらいまであまり笑いませんでしたね~。
記念写真を撮りに、写真館へ行きましたがどの写真も仏頂面で
ニコリともしてません(笑)
赤ちゃんの頃の写真は全部仏頂面です。
今現在でも、けっこう神経質なところは残っていて
割と気難しい性格だと思います。
そのかわり、集中力はすごいのでわが子ながら頭の切れる賢い子に育っています。
きっとその子の個性なんだと思います。
ちなみに、次女は私自身も育児に慣れていろんな面で
気持ちをおおらかにしていたせいか、すごく人懐っこい性格に育ちました。
生後3か月の頃にはニッコニコの笑顔を振りまいていて、
周りの人たちから可愛がられていました。
次女は今2歳になりましたが、やっぱり、長女に比べて
穏やかでのんびりした子です。
「姉妹でもこんなに性格が違うものなんですね」
と産婦人科の先生に話したところ、
妊娠中のお母さんの精神状態にも大きく関わるらしいですよ。
初めての子では、お母さんが神経質になる場合が多いらしく、
そのせいもあってか、お腹の中の子も神経質な子が多いとおっしゃっていました。
たしかに、そういわれると納得します。
もう少し様子を見てあげてください。
そして何より、お子さんにいっぱい笑顔を投げかけてあげてくださいね。
No.2
- 回答日時:
赤ちゃんと言えど、生まれた瞬間から、持って生まれた性格は皆それぞれあります。
・人見知り
・人なつっこい
・泣き虫
・怒りんぼ
我が家の長女は・・むちゃくちゃ人見知りで
玄関が開く音だけでもおお泣きされて困ったものでした・・・。
生まれた直後から4歳頃まで・・
いつも親の後ろに隠れてしまう子でした。
まだ4カ月ですよね!
笑顔にしているつもりでも
赤ちゃんはお母さんの感情を敏感に感じ取りますよ
>とても複雑な気持ちです。自閉症なのではないか、
>なにかおかしなところがるのではないか、心配で毎日がつらいです。
今からこれでは、赤ちゃんがかわいそうです!!
気持ちは解りますが・・・
あまり真剣に考えないで下さいね。
そうですよね。不安な気持ちが伝わっているのかもしれません。
こんなかわいい時期を心配ばかりしてすごしている自分が嫌になります。
ただ、どうしても他の赤ちゃんと違う気がして気になって仕方ないんです。
なるべく楽しくすごそうと思います。
ありがとうございます
No.1
- 回答日時:
いつも笑ってますか?お母さん。
赤ちゃんが笑うのは、お母さんの笑った目を見て笑うんです。
決して目が合ったから笑うのではありません。
目が合ってもお母さんが笑っていなければ、笑う事は有りません。
いつも不安そうな顔で赤ちゃんに接していませんか?
回答ありがとうございます。
長年ずっとほしかった赤ちゃんです。かわいくてかわいくて、
笑顔はたやさないようにしているつもりです。
親の顔を見て笑うことを覚えると知っているので、不安なときもなるべく笑顔でいます(><)
両親なども、笑顔で接しているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 6ヶ月 目が合わない笑わないおもちゃに手を伸ばさない 2 2022/04/15 10:59
- 赤ちゃん 子供への愛情はいつから感じましたか? 普通女性の場合、妊娠期間を通じて子供に愛情が芽生え、 父親は妊 1 2022/06/04 13:16
- 会社・職場 笑うと顔が真っ赤になるのですが、 何か対処法ないですか? 26歳女です。私はツボが浅くよく笑う方で、 4 2023/03/21 21:09
- アイドル・グラビアアイドル ※snowmanのファンの方はこの質問をスルーしてください。嫌な思いすると思いますし回答欄で暴れるの 1 2022/03/31 21:06
- 兄弟・姉妹 複数の質問です。 3 2023/02/14 20:46
- 恋愛・人間関係トーク お酒飲めない人と飲みに行くのは嫌ですか? 他のサイトでチラッと見かけて気になりました。 私は体質的に 1 2022/08/18 03:20
- お酒・アルコール 「酔っ払っている人=顔が赤くなる」ではないんですか? 3 2022/06/04 18:16
- 子育て もうすぐ1歳5ヶ月になる息子がいます。 指差し、発語、模倣(ぱちぱち、いただきますはたまに)ありませ 7 2022/05/09 16:48
- 会社・職場 怒り顔、しかめっ面と言われる 1 2022/09/13 20:47
- 会社・職場 職場のおばさんから嫌われる女の子の特徴が知りたいです。 私は周りからギャルって言われる見た目(流行り 1 2022/08/29 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
あまり笑わない
避妊
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わない、あまり笑わない。初めて質問をさせていただきます。私にはあと10日
子育て
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
視線が合いにくい4ヶ月半の赤ちゃん
不妊
-
5
目が合いにくい赤ちゃんは自閉症ですか?目が合いにくかった赤ちゃんのその後の成長を教えてください。
赤ちゃん
-
6
生後5ヶ月 違和感。もうすぐ6ヶ月になる娘がいます。生後すぐから目が合わない、あやしても笑わないなど
子育て
-
7
生後5ヶ月視線が合わない&笑わない
不妊
-
8
4ヶ月。あやしても笑わない…
子育て
-
9
目が合いにくく、合っても視線をそらすのは・・・
赤ちゃん
-
10
自閉症を心配したママさん
赤ちゃん
-
11
生後一ヶ月の子。目が合わないんですが、何か障害でもあるんでしょうか?
赤ちゃん
-
12
二ヶ月、目を意図的にそらす
子育て
-
13
音のする方に顔を向けない
子育て
-
14
生後10ヶ月の男の子
子育て
-
15
生後4ヶ月で自閉症や発達遅滞を診断してもらえる所
子育て
-
16
2ヵ月半の赤ちゃんをあやしても笑わない。
赤ちゃん
-
17
あまり目が合わないです。
子育て
-
18
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
19
発達障害・自閉症について質問です… ハンカチテストについて。 5ヶ月半の娘がいます。来月6ヶ月検診が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
20
抱っこで視線が合わない&鏡を見ないんです
避妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
泣くと肺が強くなる?
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
7ヶ月の赤ちゃん、あまり声を出...
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
-
赤ん坊が生まれて初めて目を開...
-
おとなしすぎるほどおとなしい...
-
しゃべらなくなったような・・・
-
興味ない&他のお友達と遊ばな...
-
8ヶ月の息子について。
-
赤ちゃんが腹筋します(^^;)
-
天気予報が好きな1歳児
-
1歳の抜け毛
-
妹ができる姪っ子と甥っ子への...
-
「奇麗な顔の男の子ね」ってよ...
-
授乳中に小刻みに震えます(6...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
赤ちゃんの首が座るのは何ヵ月...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
生後二ヶ月の赤ちゃん、生活が...
-
天気予報が好きな1歳児
-
あまり笑わない
-
興味ない&他のお友達と遊ばな...
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
7ヶ月の赤ちゃん、あまり声を出...
-
兄弟ができたわけでもないのに...
-
赤ちゃんが寝ながら・・・
-
可愛い赤ちゃんは大人になるに...
-
可愛い赤ちゃんの両親ってやっ...
-
赤ちゃんのお尻から髪の毛が?
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
-
顔を見て笑ってくれない赤ちゃん
-
赤ちゃんが腹筋します(^^;)
おすすめ情報