プロが教えるわが家の防犯対策術!

発達障害の疑いから確定までの気持ち

自閉症等の発達障害の特徴がかなりあります。
自閉症の事をあまり知らない生まれたときからの違和感がありました。

ちなみに

まれた時から目が合わないなぁとか、抱っこのおさまりが悪いなぁとかあったんですが、
近いと目が合わない・目が合ってもチラ見、こちらを見ない・共感性なし、人見知り・後追いなし(ひとりでも平気)、光や天井をじーっとみる、水の流れ好き、体を前後に揺らす、表情に乏しくこちらの働きかけに無反応な時が多い、ぐずり以外こちらに働きかけることがない、音に敏感、意味のないパチパチ、足を組む、スイッチでしか遊ばなくなってきた、笑う時は違う方向をみる、ハイハイで近づいてくる時こちらを見ていない、偏食…などがあります。

覚悟はしているものの、これからの育児の不安でノイローゼ状態になっています。
そうだとしても今は考えすぎ!なった時に考えればいいじゃん!と言います。
その通りだと思うんですがなかなか切り替えが上手くいかず…

同じような期間を経験された方は診断までの間、どのように気持ちを保ちましたか?
よい方法があれば教えてほしいです。

また、診断後どのように受け入れ気持を立て直したかも知りたいです。

A 回答 (2件)

うちの場合は、アトピーで小児科に通っていて、自宅と診察時で少し子供の態度が違っていることを伝えると、その医師が、「人見知りしているから大丈夫大丈夫」、と言ってくださり、該当する症状でなく、該当しない方を見つけることで、不安の中にも安心感ももらい、何とか落ち着いて過ごしています。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
第三者からの言葉は、安心しますね(´∀`)

お礼日時:2022/09/06 21:37

すべての災いは、己の無知蒙昧さで自ら招いているのと違うの?何をやればいいのか他人に言われなきゃわからないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!