
8ヵ月になったばかりの息子のことでご相談させてください。
4ヵ月のころから電気(蛍光灯)をよくじっと見つめていたのですが、最初は「月齢の小さい赤ちゃんにはよくあること」とあまり気になりませんでした。最近は抱っこひもで縦抱っこして外出する機会も多くなり、外出先(スーパーなど)でも、天井の蛍光灯をやたらとじっと見つめている息子を見ると、少々不安になってきています。蛍光灯のほか、明るい窓のほうや使用中の電子レンジ(レンジ内の電気が点くので)なんかも見つめています。
また換気扇なども見つめます。
光や回転するものを好む子のなかには自閉症などの疑いがある場合があるらしいと聞いたことがあるのですが…。
今のところあやすとよく笑い、身体的発達も普通のようです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
気にしすぎですよ。
まだ、8ヶ月でしょう。
うちは、生まれた時にいろいろとあり障害が出るのを覚悟して下さい。と言われまして。。。検診に行くたびヒヤヒヤものでした。
3歳過ぎても喋らずずいぶん心配しましたが、、、今では吉本のお笑いさんもビックリのお喋り男です。電気や回転するものに興味を示す。
それは、ただ単に、明るいから、クルクル回るのが面白いんだと思います。ほら、ベビーベッドの上に天井から吊るすクルクル回るのがあるじゃないですか。。どうしても、気になるなら検診時に相談されたらいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
赤ちゃんの視力は1歳で0.1程度しかないと言われています。
3歳くらいでようやく大人並みになります。
ですから、遠くのものであれば、より明るいもの、動くものに対して反応を見せます。
電気を良く見るのも視力が発達していく過程の一環です。
電気好きな赤ちゃんは珍しくありません。
むしろ、普通なことと言っても過言ではないでしょう。
3人子育てをしましたが、全員電気に興味を示していましたよ。
No.1
- 回答日時:
知的障害者施設の支援員をしているものです
ちょっと敏感になりすぎではないでしょうか?
まず、自閉症とは自閉症候群でこれが自閉症だという限定的なものはございません。いくつかの行動を分析し、当てはめたものです
自閉的傾向のあるお子様は、まず抱っこを嫌がるのが特徴です
地域でさまざまな相談はありますが、2歳までしゃべらない。目が合わないと心配されるご両親は多いものです。
確かに光に興味を示す方もいますが
くるくる回るものに興味を示す幼児は多いのではないでしょうか?
本当に心配であれば、近くにある療育センターを訪ねてみるとよいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気好きな1歳8ヶ月の息子
幼稚園・保育所・保育園
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって天井をみますか???
赤ちゃん
-
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
-
4
生後2ヶ月、天井ばかり見ます。
不妊
-
5
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
6
興味ない&他のお友達と遊ばない生後7ヶ月の男の子
子育て
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
早過ぎますが・・自閉症の様な気がします・・
避妊
-
9
音のする方に顔を向けない
子育て
-
10
足をいつもこすりあわせています。(自閉症?)
子育て
-
11
赤ちゃんって、丸いもの好きですか??
赤ちゃん
-
12
目が合いにくい赤ちゃんは自閉症ですか?目が合いにくかった赤ちゃんのその後の成長を教えてください。
赤ちゃん
-
13
10ヶ月を過ぎた頃から息子を育てにくいと感じています、現在一歳5ヶ月で
子育て
-
14
乳児期に自閉症かもと心配したその後について
子育て
-
15
自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。
子育て
-
16
自閉症を心配したママさん
赤ちゃん
-
17
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
18
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わない、あまり笑わない。初めて質問をさせていただきます。私にはあと10日
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子は、自閉症の傾向なのでし...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
自閉症を心配したママさん
-
まったく喋らない2歳の息子が...
-
つま先歩きをする赤ちゃんは普...
-
7か月の息子の手の動き
-
自閉症の傾向があるのでしょうか?
-
人見知りしない、後追いしない...
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
中学生の息子を持つ母親です。 ...
-
子供の死の乗り越え方
-
幼稚園ママに質問、夏休み、ど...
-
社交的なママ友を見ていると落...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
仲良し母親グループ。もう疲れ...
-
9ヶ月児。チャイルドシートに...
-
消えてしまいたい。ママ友関係...
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
ママ友ができないママです。 ど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
-
自閉症を心配したママさん
-
息子は、自閉症の傾向なのでし...
-
つま先歩きをする赤ちゃんは普...
-
2歳の息子が自閉症と診断されま...
-
まったく喋らない2歳の息子が...
-
6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?
-
1歳7ヶ月の息子、自閉症ではな...
-
1歳4ヶ月の男の子 自閉症・...
-
8か月の自閉症児の療育
-
自閉症の傾向があるのでしょうか?
-
7か月の息子の手の動き
-
抱っこと授乳で目をそらす2ヶ...
-
病院での発達検査
-
一歳九ヶ月の息子が自閉症かも...
-
5歳男の子 自分の世界に入り...
-
もうすぐ生後4か月 自閉症
-
自閉症を誤診することってあり...
-
自閉症かもしれない1歳10ヶ月に...
-
8ヶ月なのに。。。首がなかな...
おすすめ情報