プロが教えるわが家の防犯対策術!

10月25日に2歳になった男の子です。
前回も1歳半検診の結果が発達遅れの疑いがあったので質問させていただきました。
今回もまた誕生日の翌日、病院で2歳検診を受けたら「自閉症の疑いあり」と診断され、発達センターへ行くように紹介状を貰い受けました。
果たして、このまま「自閉症」と認定されるのか、または追いつける状態にあるのか不安であります。
私の息子と同じ症状のあるお子さんをお持ちの方、または「うちもそうでした。今現在は・・・」などの情報を希望します。
長文ではありますが、まずはうちの息子の症状を詳しく説明します。

息子は単語をひとつも喋りません。「ママ、パパ」も言えません。
「あー・んー・ぐわぁー・ばぁー・きゃぁー」ぐらいです。
何一つ指差しもまったくしません。
絵本もまったく興味がありません。
最近からやっとペンで殴り書きができるようになりました。
でもすぐ飽きます。
形ハメのおもちゃも教えてもあまり興味がありません。
なのでいまだに一人で形ハメは出来ません。
パズルも出来ないのですぐに飽きます。
目の前に転がってるおもちゃでは遊びますが、おもちゃ箱から何か別のおもちゃを探したりはあまりしません。
いつも遊んでいるおもちゃを隠しても全然気にならないようです。

私の話す言葉で理解出来るのは
「まんまん食べようね」テーブルにつきます。
「ミルク飲みたい人~」手をあげます。
「じゃぶじゃぶしようね」風呂場へ行きます。
「だめ!」止めます。
「おいで」来ます。
「ちょうだい」自分が持っている物を私の手に置きます。

大好きな遊びと行動は
私が弾くピアノを聴くのが大好きで何度も「やれ」と言いたそうに私の手を引っ張って鍵盤の上に置きます。
遊びながらどうようなどBGMを聞くのが好きです。
エスカレーターに乗るのが大好きでデパートへ行くとすぐにエスカレーターを探します。
エスカレーターを横から眺めるのも大好きです。
三輪車、滑り台、電光掲示板、赤信号、パトランプ、プラレール、車、ボール遊びが好きです。
ミニカーなどはタイヤを指で触って遊びますが転がしては遊びません。
たまにボールを投げて壁に隠れてボールの動きを覗き見したりします。
たまに耳を押さえたり離したりして周りの音の変化を笑顔で楽しんでいます。
くすぐりごっこ、ぐーちょきぱー、逆さまでグルグル回すとはしゃぎます。
でこぼこフレンズ、トミカ、ベビーアインシュタインのDVD鑑賞が好きです。

性格は穏やかで明るく育てやすいおりこうさんです。
昼寝は3時間、夜もグッスリ寝ます。
寝る時、リラックスしたい時は人の耳たぶをさわります。

ご飯はたくさん食べます。食欲もありますが、子供が好きそうなお菓子類をあげると嫌がって泣きます。
うどんや味噌汁など和風味が大好きです。
最近やっとドーナツやクッキーを食べれるようになりましたが、せんべいやケーキ、アイスクリームなどはごくたまに気分次第でしか食べません。

お友達を作ろうと毎日支援センターを利用していますが、お友達と一緒に遊ぼうとしません。
お友達に誘われても無視します。
でもおもちゃの取り合いになると「あー!」と言って攻撃します。
他のママや友達や先生が挨拶しても顔を見ません。
他人とは目を合わそうとしません。
いつもお友達や周りの人を無視して一人でおもちゃや滑り台で遊んでいます。
ふと、私のことを探して見回して見つけると笑って走ってきます。
(私のことは母親と認識はあるようです)
外で歩くときはちゃんと手をつないで歩きます。

マルチーズを飼っているのですが、足で少し踏んでみたり追いかけてみたり、餌を食べている姿やトイレしている姿を眺めたりはするのですが「かわいい」などと犬をなでることはありません。

思いつきで長々と書いてしまいましたが、以上がうちの息子の特徴です。
回答できる方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

2歳10ヶ月の次男がとてもお子さんと症状が似ているので思わず書き込みです。

次男、2歳になりたての頃、意味のある単語は何もありませんでした。パパ・ママも全く言えませんでした。指差しも全くありませんでした。絵本も興味がなくババババっとめくってポイ、でした(笑)

言葉の理解度も、2歳0ヶ月の頃はmimoretさんの息子さんと同じくらいでした。

取りたいものがあったら、イスを持ってきて取ったりして、ママにやってもらおうとかがない子でした。これにも違和感がありました。性格も全く同じく、穏やか・明るい(よく笑う)・育てやすい子で、しっかり寝て、よく食べる子でした。

ただ、家族以外の他人とは目を合わせようとしませんでした。私や旦那の事は大好きで、しっかり目も見るし、呼べば振り向くのに、他人は全く駄目でした。まるで、その人がそこにいないかのような態度をとりました。

何だかおかしいな。。と思い、地元の保険センターに相談すると、児童相談所を紹介され、そこで発達検査を受けました。2歳4ヶ月時点で言語は1歳0ヶ月。コニュニケーションも1歳前半。認知力(パズルなど言語を関係としない知能レベル)は2歳4ヶ月の年齢相当かそれ以上、という結果でした。従って、広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)であるという結果が出ました。2歳4ヶ月の頃から、自治体の運営する療育教室に週2回通っております。

うちの息子の場合、とても軽い発達障害でした。ですので、mimoretさんの息子さんも一度、地元の児童相談所で相談をされてみるといいと思います。障害の有る無しにかかわらず、いろいろと相談にのってくれます。今度、発達センターに行かれるとの事で、それが児童相談所の事かもしれないですね。いろいろと息子さんの気になるところなどを箇条書きにして手帳などにまとめていくといいと思います。

今現在、うちの次男は単語での会話は完璧というほどです。2文語も少しづつ駆使してくるようになりました。親の命令・指示には100%近く従えます。うちの次男の場合、「指差し」が2歳4ヶ月頃から爆発的に出るようになったのですが、その頃から突然語彙が増えました。急激にです。

ですので、「指差し」はかなり大事な事だと認識しています。言葉も遅れているということなので、症状がとてもうちの次男に似ています。

今現在、お兄ちゃんともふざけて遊び、他人の目も見るようになり(苦手そうではありますが)、ここ4・5ヶ月で急速に成長してきました。ですので、mimoretさんの息子さんも急激に成長する時期がそのうちに来ると思います。

まずは、「発達センター」や「児童相談所」にご相談してみるといいと思います。とても不安な気持ち、痛いほどわかります。私もそうでした。でも、何を言われてもそれを受け止めて息子の為に出来る限りの事をしてあげようと思い、愛情をかけていろいろな事をしてきました。愛情を持って、悔いの残らないように出来る限りの事をしてあげれば、気がついたら沢山しゃべるようになり、小学校に入るまでには他の子と変わらない(ちょっと個性が強いかな?くらいの)ようになるみたいです。

思いつくままに、いろいろ書いてしまい、読みにくいかもしれません。ごめんなさい。でも、悩んでいるよりもまずは相談するのがいいかな、と思います。うちの息子と症状は殆ど一緒ですので、もし何かあるとしてもかなり軽度だと思いますよ。
    • good
    • 71
この回答へのお礼

mikan4321さん。回答どうもありがとうございます。
読んでいて本当にうちの息子に症状が似ていると思いました。

医者から「自閉症の疑いあり」と診断されて、「やっぱり」と思う反面「まさか」と認めたくない思いも重なりました。
でもこのままでは息子は成長しないことに気づきました。
mikan4321さんのように自ら積極的に行動することが大切だと気づきました。
やはり医者の診断にはちゃんとした根拠がある事をしっかり受け止めて、主治医から頂いた発達センターへの紹介状をもって明日勇気を出して行ってみようと思いました。

私の息子が軽度か重度かにはこだわらずに息子に合った環境を私が探してあげようと思いました。

mikan4321さんのお陰でこれから私のするべき事に気づき希望が沸いてきました。大変参考になりました。心から感謝いたします。
真にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 23:03

こんばんわ。



もうすぐ5歳になる息子は広汎性発達障害のボーダーラインにいる子です。

息子は1才半検診での課題クリアはゼロでひっかかりました。
それから3歳まで定期的に市の発達センターに見せに行ってました。
2歳の時点では言葉は一つも出てなく2歳3ヶ月頃にママが出ました。
遊びや行動はあまり記憶にないのですが大人しく慎重な子でした。
2歳を過ぎてからはこちらの言ってる事を理解しはじめ要求は「ん」の一言で全てしてました。
2歳~3歳の1年で単語は増えていき3歳で2語分・3語分となりました。
発音は微妙なものが多く「ちゃ だい」(お茶ちょうだい)「まん」(アンパンマン)みたいな感じでした。
こちらの言ってる事を理解してれば遅くてもしゃべるようになると言われてました。
そんな息子が急激にしゃべり出したのは3歳半です。
現在ではうるさいぐらいしゃべってます。

3歳半で下の子が産まれ赤ちゃん返りをしたのと同時に自己主張が爆発して集団行動の苦手さ・こだわりからの切り替えの苦手さなどが目立つようになり病院で診てもらいましたがボーダーラインのため診断はおりてません。

息子の事でかなり色々勉強したのですが自閉症ってすごい種類があるんです。
例えば知的な遅れがない高機能やアスペルガーの場合、生きにくさを感じながらも成人するまで気づかない人もいます。

うちのように軽度の広汎性発達障害の場合もあります。
息子はどこにでもいる元気な男の子で弟思いの優しい子なんですが苦手な面があり、昔なら変わった子・わがまま・親の躾が悪いなどと誤解をうけてたようなタイプです。
長所であり短所であろうと思いますが療育の先生にはよくエジソンみたいねと言われます。
疑問を持つと納得いく答えを求めます。
親としては将来有望なんじゃないか?と思うほど賢い子です。
ただ小学校などの生活で集団行動をとるとなると難しいところもあります。
けれど1年療育に通ってるのですが素晴らしく成長しました。
我慢する事ができるようになったり一番目に見えたのは運動会です。
2歳では泣き通しでおしまい。
3歳では一人フラフラ衣装を脱ぎ捨て逃走。
そして今回見事に最初から最後までやりとげました。

息子さんがどういったタイプに当てはまるかは医者でも診断が難しいので分かりませんが文章を拝見するかぎり自閉症的要素を少し持ってるけどボーダーなんじゃないかと感じます。

でも気になったのって
ミニカーなどはタイヤを指で触って遊びますが転がしては遊びません。
たまにボールを投げて壁に隠れてボールの動きを覗き見したりします。
これぐらいだけです。

他は普通だと思います。

2歳の時点では一概に自閉症とは言えないと思います。
なぜなら3歳未満の特に男の子はみんな自閉症的要素を持ってるからです。

息子さんの様子を見るかぎり遅くてもいずれ家のようにうるさいぐらいしゃべりだすのではないかなと思います。
それと同時に少し個性的な自己主張があったとして・・・ボーダーだとしてもまずは色々勉強して息子さんのタイプを理解してあげる事が大切だと思います。
そして早くから療育を受ける事によっていくらでも成長をすることができます。
早くに分かって良かったと思うかもしれません。

親が気づかなかったり認めなかったりで小学校までほっておく人も多くいます。
でも一番苦しむのは子供なんですよね。

質問者様は息子さんの事をよく理解してるのできっと大丈夫だと思います。
心配で不安な気持ちとてもよく分かります。
当時の私がまったく同じでした。

でも3年も経ってみると息子のおかげで自分もすごく成長できてるし何より息子の成長がとてもうれしいです。
心配した分、喜びも倍です。
2歳からの3年間を語りきる事はできませんが本当に素晴らしい成長です。
周りと比べて運動面・感情面全て遅れが1年ほどありましたが最近では他の子よりもしかりした面も増えました。

今の状態で止まってしまうわけではなく必ず周りより遅くても成長します。
なのでお母様はできるかぎりの助けをしてあげてあとは本人の成長の力を見守ってあげてくださいね(*^-^*)

大丈夫です!
    • good
    • 62
この回答へのお礼

rhjy7272さん。回答ありがとうございます。
さきほどさっそく発達センターの医師に診察してもらいました。
今日は診察だけだったのですが、後日自閉症かどうかの検査を受けることになりました。

自閉症の軽重は本当に幅広いんですね。
「発達障害」とか「自閉症」とか聞くと「異常」という固定観念があって、すごく恐ろしさを感じ「まさかそうではない」と遠ざけていました。
しかし、現代は昔のように社会から特別視されることが段々と無くなり、療育しやすい環境が整っているんだと気づかされました。

私も怖がらずにrhjy7272さんのように母子共に勉強を重ね、息子がちゃんと成長してくれるように積極的に頑張っていこうと思いました。
見て見ないふりをしても何にもならない現実をしっかり受け止めて、母親として責任をもって息子をサポートしていくべき糧をありがたく受け止めようと思います。

rhjy7272さんの貴重な体験談をお話いただき心より感謝いたします。
大変参考になり、これからの励みになりました。
真にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/30 15:00

こんにちは。


5歳になる自閉症の男の子がいます。

今後、「追いつく」のか「自閉症」と認定されるのか……は、これはお子さんによって違いますので、私にはなんともお答えしようが無いということは、お許しください(専門家でも『今後』のことはわからないと思います)。
私の息子も、若干違う部分はありますが、とてもよく似た状態でした。
夜泣きがひどかったので、そこは違いますけれど…。
今は、ペラペラと文章でしゃべり、保育園でも加配の先生についてもらって、楽しく集団生活をしています。
息子は、重度の自閉症ですが、パッと見た感じでは、誰も自閉症だとは気付きません。保育園では、とくにカムアウトはしていないのですが、「自閉症だ」と言うと、大抵の保護者さんは「へ? どこが?」とビックリされますね(苦笑)。いまだに気付いていない人もいるくらいです。
と、言いますのも、息子は1歳7ヶ月で正式診断が出たほどの、重度の自閉症児さんでしたから、1歳10ヶ月から「療育」に通園しています(現在も保育園と並行通園しています)。ごく早期から、しっかりとフォローを受けることができたので、発達を伸ばしてもらえたこと、この世の中のしくみ(?)、コミュニケーションの方法を学ぶことができたこと…そういうのが大きかったと思います。
発達センターというのが、もしかしたら「療育」の場所かもしれませんね。
もし、そこで療育を勧められたら、受けて損はありませんよ。
定型発達児が療育を受けても、全く害はないとされています。
というのも、ひとつひとつの発達に対して、本当に丁寧にフォローしていきます。
同じような悩みを抱えるお母さん達が集まっていることで、自分自身の励みにもなりますし、一人じゃないんだなと思えます。
さまざまな情報を得ることができますし(口コミ恐るべしです)、何か困ったこと(悩み)があれば、先輩ママさんから「なるほど!」と思えるような方法を得ることもできます。
また、療育には専門家がいますから、悩みだってすぐに相談に乗ってもらえますからね。

回答にならなくて、申し訳なかったのですが、参考になれば幸いです
    • good
    • 30
この回答へのお礼

mei4792さん。回答ありがとうございます。
自閉症にも色んな症状や軽重があるんですね。

私は「もしかしたら」と疑う気持ちもありましたが、反面「まさか」と認めたくない気持ちもあって「いつか普通に追いつくだろう」と不安な気持ちを押し殺して「きっと息子は大丈夫だ」と無理やり信じようとしていたようです。
主治医に「疑いあり」と告げられて戸惑いもありました。
しかしmei4792さんのように真実を真っ直ぐ受け止めて、息子の成長をフォローしてくれる環境を探すのが大切だと気づきました。

明日は勇気をだして、主治医から頂いた発達センターへの紹介状を持って門を叩いてみようと決心しました。
私も今後の息子の成長を信じて頑張ります。
貴重な体験談を頂き心より感謝いたします。
真にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/29 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A