
こどもの発達障害の再度検査について。
3歳児の男児がいます。
元から言葉の発達遅め、癇癪があることで様子見状態でした。
私が2人目を妊娠したのですが、合わせて息子がひどく情緒不安定(癇癪がひどい、自分の腕に噛み付くなど)になり市の療育センターへ相談、医師との問診をし自閉症スペクトラムの特徴があると診断が降りました。
今、息子は妊娠前から週1回母子教室(分離も月2回あり)に通ってます。そこの先生に伝えた所、「息子くんは教室ではご機嫌で遊んで、お友達ともよく遊ぶ子。癇癪も起こさない、集団生活も馴染んでいる」と言われました。
従姉妹にも「それならうちの子(小学生、中学生のママ)もあった、周りもよく聞く話。幼稚園に入れば変わる。」「あなたが子供に完璧を求めすぎ、病気にしたいだけのように見える」と言われました。
私自身も本などで自閉症スペクトラムのことを調べていますが、息子に当てはまることは2割程度なんです。
発達障害が診断が降りた後にほかの医師に再度診察してもらって話を聞いたほうがいいですか?
それとも、今度療育センターでの息子の発達検査があるんです。
その時また再度同じ医師に問診での再検査してもらうのほうがいいですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
支援学校教員です。
自閉症の判断は、1度や2度の診察では判りません。だからこそ、医師も「特徴がある」と言ったのです。自閉症の特徴は、大抵の男の子ならば持っています。ただ本人が困るくらい特徴が激しいのが、自閉症スペクトラムと診断されます。
彼の場合は、まだ判らないのですから、療育に通い、同じ医師に再度検査してもらった方が良いでしょう。そして、自閉症スペクトラムと診断されたら、改めてセカンドオピニオンを求めては?
母子教室の先生は、教室での様子を話してくれているのですから、再診時には医師に伝えては?
素人の無責任な発言には、耳を貸す必要はないかと。
No.4
- 回答日時:
知的障害で、検査してもらえず、大人なってから苦労してます。
今になって、普通と変わらないはずなのに、病気になろうとしてると、家族にも認めてもらえないから早くからきちんと検査や診断した方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
発達障害の息子を2人持つ母です。
(自閉症、ADHD、多動)
色々心配されますよね。
私も長男が3歳の検診で、相談しますか?と言われました。
息子が他の子達と違うかもと思ったのは、言葉の遅れもありましたが、それ以外にもバイバイする手の動きがみんなと違ったり、トミカのオモチャを転がせて遊ぶのではなく、積木のように積んで、横から眺めていたり、ちょっと変わった子でした。
3歳になり、検診で相談して療育センターに1度受診しました。
その際、タナカビネと言うIQの数値を見るテストを受けました。
健常の子どもで大体90~100%の数値が、うちは60%しかなく、大体1歳6ヶ月遅れと出て、療育を受ける事にしました。
今は小学3年生と1年生ですが、言葉もだいぶ増え、療育受けて良かったと実感してます。
小学校も地域によりますが、普通の学校の中にある、知的固定支援学級に通ってます。
もしトピ主さんが心配なようなら、1度療育センターのタナカビネ等受けてみても良いかもしれません。
療育センターでなくても、地域の支援センターで受けれたりもすると思いますので、保健福祉の方に相談されても良いかもしれません。
今は沢山の心配はあると思いますが、
子供の努力と親の努力があれば、発達障害の子は健常の子供と変わらないくらい、成長しますよ!
焦らず、ゆっくり困ったときは、人に相談すると良いですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 発達障害?癇癪はどんな子でもおこしますか? まもなく2歳になる息子がいます。 ここのところ癇癪をおこ
- 2 癇癪パニック衝動性の強い発達障害児を育てています。毎日が戦場のようで死にたいです。死んで楽になりたい
- 3 3歳児の息子の子育て、限界です。 3歳0ヶ月の男児がいます。(私は第二子妊娠中です) もともと癇癪が
- 4 2歳5ヶ月男の子の発達について不安があります。 次男なのですが、言葉が遅めですが今は3語文もでていて
- 5 未熟児27週生まれで先日3歳になりました。何日か後に発達検査なので今から不安です。身体は4歳児位ガッ
- 6 癇癪?発達障害?
- 7 発達障害や自閉症、多動症でも 癇癪がなかったり、イヤイヤ期がない事もありますか?
- 8 広汎性発達障害、知的障害を伴わないので、高機能発達障害??四歳の息子が
- 9 五歳児〈発達障害児〉のママです。
- 10 知的障害を疑う我が子の初語について(長文) 息子は今2歳半です 先日発達が不安になり、K式発達検査を
関連するカテゴリからQ&Aを探す
専門家回答数ランキング
専門家
※過去一週間分の回答数ランキングです。
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
一歳九ヶ月の息子が自閉症かも...
-
5
6ヶ月赤ちゃん自閉症でしょうか?
-
6
3歳自閉症児(孤立型)独り言等...
-
7
息子は、自閉症の傾向なのでし...
-
8
7か月の息子の手の動き
-
9
抱っこと授乳で目をそらす2ヶ...
-
10
2歳の息子が自閉症と診断されま...
-
11
1歳の息子…自閉症?
-
12
手のかからない赤ちゃん・・・...
-
13
つま先歩きをする赤ちゃんは普...
-
14
1歳7ヶ月の息子、自閉症ではな...
-
15
8か月の自閉症児の療育
-
16
自閉症の傾向があるのでしょうか?
-
17
横目でくるくる回る1歳2ヶ月...
-
18
8ヶ月なのに。。。首がなかな...
-
19
3歳児検診を終えて
-
20
発達検査結果について K式発達...
おすすめ情報