アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ずっと保育園に預けて働き詰めでした。
最近ようやくふたり目の産休がとれ、
タイトルにある通り4歳の息子とゆっくり
過ごしています。

保育園の先生から、発達で気になることがある
と昨年言われ、4歳半頃検査をしました。
正直これくらいは個人差で診断はでませんと
言われています。
私自身は育てにくいと感じたことがないのですが、
現在年中ということで小学生になる姿も
見えてきて、息子に困り感があるなら
療育とか考えたほうが良いのかな?
と悩んでいます。

あと1ヶ月で5歳ですが、
以下のような感じです。

・遊具で遊ぶときどんくさい
(ブランコこがない、アスレチックで落ちることあり、滑り台とかシーソーとか大丈夫)
・現在汗だくになるまで友達と走り回れるが、歩き出すのは遅かった(1歳半)
・夜泣き、夜驚症→全くなし、よく寝て早起きできる
・ひらがなや時計できない(私は気にしてないつもりでしたが同じ月齢の男の子が書いててビックリしました)
・たまに過集中(虫に夢中で先生の呼びかけに応じないときあり)
・同じ月齢のお友だちとのコミュニケーションがたまにうまく行かないときがある(息子に理解力がなく会話が成り立たない感じです)
・癇癪やこだわりがあるか→眠たいときに不機嫌になるくらいで、気持ちの切り替えは上手な方だと感じている。こだわりも好きなジャンル(戦隊モノや虫など)のテレビを見ようと思えば何時間でも見れるくらいで、○○じゃないとダメとかは言わない、体に触れる服のこだわりとかもない
・自害や他害について→今戦隊モノブームで男の子の友達と戦いごっこはよくしてますが、癇癪で傷つけることはないです。テレビを見てるときに無意識に指を口に持っていってあまがみしてるときがあります。もともと指しゃぶりはありませんが、3歳末までガーゼをかみかみしてました。ふたり目ができて情緒のこともあるのかなとたまに注意してますが様子見してます。

つらつらと読みにくい文章で
申し訳ありません‥
とにかく私の思いとしては、
ひらがなとか時計とか興味がないだけだから
今急かしても意味がないかな?
友達も合う子がいればいいなと思う気持ち、
けど本人が将来困り感があって学校が辛い
場所になる前に療育で凸凹を少しでも
ならすのが善いのかな?と思う気持ちとで
半々です。

質問者からの補足コメント

  • 返信ありがとうございます。

    すみません、我が子であるがゆえに少し問題がないように書きすぎたかもしれません‥
    元々は過集中なところで、先生の呼びかけや指示が全然聞けない(優先順位が低い)ところから、他のお友だちと比べて気になりますということでした。
    耳が聞こえているか心配ですと(嫌味ではなく本当に心配な顔で)言われて、かなり驚きました。
    そこから耳の検査(問題なし)→発達検査(個人差では?)という流れです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/19 14:50

A 回答 (6件)

私は5歳の年長の息子がおり、早生まれなので、やななやさんの息子さんと産まれた時期はあまりかわりません。



実はうちの息子も保育士さんから困った行動をしばしば指摘されたことがあり、昨年末受診をしました。私も3歳前後から薄々おかしいと思ってました。
結果はADHDでもグレーゾーンでもなく、成長発達度の幼さによるものが原因との事で、通院先でリハビリを受けてます。

症状はやななやさんの息子さんとほとんど同じです。違う点ですと、戦いごっこはあまり興味ない、単なる性格かもしれませんが、解釈も個性的です
⑴スーパーの幼児用カートに座るのも母親と対面式で座るのではなく、逆の進行方向を向いて座る、
⑵年齢に応じたルールを守れない、
⑶恥じらいはほとんどなく、今でも公衆の面前であろうとなかろうと抱っこをせがむ
⑷センテンス成立の会話が健常な5歳児に比較して、困難
などなどです

私は看護師をしてましたので、学生時代に習得した少々の知識だけで考えさせて頂きますと、自立歩行の時期は発達障害だけが原因とも限らず、単なる個人差、身体的な発達問題も考えられます。

我が家は来年度小学校なので、本人の学習習得度は遅れてますが、ひらがな数字練習は100%本人だけの意思に任せません。紙面書き練習を促しても絶対に応じてくれないので、どのような方法なら誘いに応じてくれるか試行錯誤の毎日です。

あなたの息子さんが実際に発達障害でしたら、専門家の力を借りないと親御さんだけでは難しいですが、グレーゾーンADHD以外の理由だとしたら、息子さんの興味ある虫や戦隊モノに関連づけた遊びを取り入れた方法で誘うのが大前提です。
最初は勉強だのひらがなの練習だの明確な言葉で説明しない方がよいかもしれません。
無意識に勉強ができたスタイルが理想的だと思います。
今からでも脳の働きを改善し、保育園でお友達や保育士さんと大きなトラブルがなければ、発達障害でないのはもちろん、進学後のクラスも特殊学級などの支援学級入にせず済むかもしれません。

まずは発達障害か有無を知る為にも診察を検討されてみて下さい。
コロナ規制も緩んだことですし、保育園に出向かれて日頃の息子さんの行動をこっそりみせてもらうとよいです。私はこっそりではないですが、そうしました

これは進学後の話になりますが、LDという学習障害の発達障害が判明するかもしれません。我が家も懸念してます。

息子さんの個性を殺さず、伸び伸びとはぐくめる環境を維持しつつ、改善すべき点はよくなるとよいですね。
下のご兄弟姉妹もお産まれになってるので、年齢的にはママを独占できない寂しさはあると思います。たまには下のお子さんをご実家かご主人に預けて息子さんと2人きりの時間を設けるとよいですね。

お互いまだ育児生活は続きますが、引き続きがんばりましょう。
異常なしだとよいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

専門的にご回答いただいて、誠にありがたいです。
他の方にお礼コメントで申し上げた通り、私自身が呑気で今はいいかぁと思ってました。基本的なスタンスはそうであるにしろ、診察の検討(息子の様子を見る)はかなり前向きに考えたいと思います。まず知るところからですよね。
無意識に勉強ができたスタイルは本当に理想ですが、なかなか難しそうです(笑)これも診察の際にプロに相談できたらいいですね。私が思うのは、本当に戦隊モノ含め図鑑が好きなので読みたいという気持ちが湧き上がってこないかとずっと待ってる感じでした。待つだけでなく少しだけ声かけもしてみようかと思います。

お礼日時:2023/05/19 15:36

お子様の集中力が凄すぎたという事ですよね。


先生は 同時進行で大勢のお子様を動かさなければならない為に
数回呼んで聞いてくれないと確かに困っちゃいますよね。
で ほっとけばそれはそれで親に知れたら大問題になってしまう。
うちの子だけ置きっぱなしでホッテ置かれたって。
一応 こういう状態ですからと言う言い訳も入っているように思います。
知っている人のお子様と同じだと思いました。
一切興味のない事は動かない。
防災訓練で皆先生とお外へ行ったのに我関せずで
集中していた遊びにふけったままひとり教室に居てもへっちゃら。
名前呼んでも返事もしない。
本が大好きで おやつも食べずに読んでいたらしい。
親はそれを聞いて困ってしまって
お子様と何度も話をして言い聞かせても
結局同じ。
で 好きにさせておこうと決心して
先生にも迷惑をおかけするけど
そのままにしておいてくださいとお願いしていたようです。
ある参観日にビデオ回して一人だけ歌を歌わず座っていたようでしたが
家に帰って爺ちゃん婆ちゃんとそれを見ている時に
あ。。
皆歌ってるんだね。僕だけ歌わないのはカッコ悪いよね。
と気が付いたようで
それ以来 ちゃんとみんなと同じように頑張って遣っている姿を
目にする事が多くなったとの事。
おやつで誤魔化そうが何をしようが
一切わき目も降らずに本を読んでいたとか。
でもそんな子も 成人して今は塾の講師をしていらっしゃいますよ。
何の問題もなくね。
だから
もう少し様子を見て
学校で出歩いてしまったり何かしらの現象が出てきてからでも
遅くは無いと思いますよ。
素人判断でお子様を見ても居ないのに
勝手な事は言えませんが
親がこうしたいという事があるのであれば
それは親としての直感を信じて動くしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足後もご丁寧にありがとうございました。

立派に社会人になられたのですね。
すごく心強いです。ご自身で気付かれたということで、息子も気付くまではあんまりガミガミ言う意味がない気もしますね‥
直感というか、私自身が呑気なもんでのびのびと過ごしていいだろうと考えていたけど、息子とゆっくり過ごすようになってせっかく時間がとれたし何かサポートできるなら今かなと急に焦ってしまった感じですね。
私も子育てがようやく5年目でまだまだ慣れませんが、おっしゃるようにもう少し様子を見てみようと思います。

お礼日時:2023/05/19 15:24

療育ってね、親の考え方や都合次第で行くところじゃないんです。

とはいえ、ほとんどの方が親の考え方や都合次第で利用してますけどね。この発達障害ビジネスは世に蔓延し過ぎていて、困りますよね。

うちの息子はひらがなが書けない時計が読めないみたいだから、療育でその辺できるようにして下さい。そんなことできる訳がないんです。凸凹があるのでそれを療育でならして下さい。そんなことができる訳がないんです。

定型の子供であろうと非定型の子供であろうと、子供が何かを獲得するのは、常に必要性なんです。時間を気にしなくてはいけない必要性があって、時計を覚える。読まなくてはいけない必要性があって、字を読む。

年齢が低ければ低いほど、興味関心というような呑気なものではなくてね。必要性が高ければ高いほどそれを獲得するしかないので、それを獲得するんです。

子供に関わる仕事をする私としましては、4歳5歳なんて、まだまだ「ママ、ご本読んで」で、いいと思うんですね。まだまだ沢山読んでもらうことが必要な年齢ですよ。であれば「ひらがな読めません」が、彼が獲得するべきことなんです。読めたら、まだまだ沢山読んでもらうという経験を手放すことになるんですから。

彼に必要なことは夢中で遊ぶことですよ。夢中になりたいのに、時間なんか気にしてどうするんですか?時計を読めて時間が分かるようになるってことは、夢中になるということを、手放すことなんですよ。そんなことを今選ぶ必要はない。

ね。あなたの息子さんの必要性の選択は、とても正しいのです。あなたの子育てに胸を張って、息子さんをどうぞ自慢なさって下さい。私が太鼓判を押します。

毎日お疲れ様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

心強いお言葉でした。
集団生活という意味で保育園の先生も気になられたのだと思います。そのあたりのバランスは難しいですね‥色々な回答を読んで、困り感が出る前になんとかするより息子が本当に困ってから動くのも遅くないのかなと感じ始めました。
ちなみにご回答いただいた通り、絵本が毎夜の習慣です。これもいつか終わっちゃうんでしょうね、寂しいです。

お礼日時:2023/05/19 15:10

しろうとですので、あまり参考にならないかもしれないし、逆効果になるかもなので


自己判断でお願いしますが、

先生が言われるように、グレーゾーンだとはおもいます

療育にかんしては、園でそれほど問題がないならいいとはおもいます

ただ勉強についていけない可能性もあるので、その時本人が辛いなら
支援学級にした方がいいとはおもいます
なので

最初は普通学級にされたほうがいいのかなとはおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

保育園の先生が気になるということは、やはり目立つということですもんね。
支援学級の件も色々調べてみようと思います。
現在はのびのび過ごしているようなので、とりあえず療育については他の方々のご意見もききながら焦らないように考えます。

お礼日時:2023/05/19 14:55

何処をとっても問題になるような行動ではないと思うけど


先生は何を以て 気になる事としたのでしょうか。
子供の性格によって様々ですし
学校へ上がるまで字なんて正確に書けてはいないし
時計は 幼少期からお約束の一環として
タイマーや時計を利用していたので
ある程度は理解してはいたけど
何時何分と言う感覚ではなかったですよ。
何が引っ掛かったんだろう。。。謎です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お子さんとのコミュニケーションを大切にすることも大切です。

お子さんとの対話や会話を通じて、彼らの思いや意見を尊重し、信頼関係を築くことができます。一緒に遊んだり、日常生活の中でコミュニケーションを大切にすることで、お子さんの自己表現や社交的なスキルが発達することもあります。

最後に、親としてはお子さんの将来について心配するのは自然なことですが、焦る必要はありません。それぞれの子供は成長のペースや発達のタイミングが異なります。お子さんが自分自身のペースで成長し、学びながら進んでいくことをサポートすることが大切です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

とりあえず私自身が息子との対話を大切に、焦らずという感じですかね‥?
息子自体はのびのびとしているのかなと思っています。私もおだやかに息子と過ごしたいと思います。

お礼日時:2023/05/19 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!