
一歳3ヶ月の子供がいます。
あまり笑わず声も出しません。
上に3歳の子がいるのですが、赤ちゃんの時はよく笑い喋ってました。
二人育児を始めるにあたり上の子を優先とき、また嫉妬したり悪戯をしてたこともあり、上の子ばかりと接してました。
たまに声かけや相手をしてるくらいでした。
上の子が保育園にいってる間は、下の子と二人だったので、遊んだり相手をしてました。
上の子優先してたのが原因なのでしょうか?
絵本を読んでも興味がなく、どこかに行ってウロウロしたり一人遊びをしてます。
本を読み続けても無視。
話しかけても無表情ですし、笑いかけたり変な事をして笑かそうとしても無表情です。
体を動かした(ジャンプとかジャングルジムとか等々)遊びは楽しいらしく、キャッキャ言って喜んで、笑って遊んでます。
自分が好きな遊びもあり、それも楽しんでます。
私がする体を動かさない遊びでも、ツボに入れば声を出して笑ってます。
でも、それまでの道のりが長く、家では無表情が多いです。
関係ないかもしれないですが、旦那が仕事から帰宅したら、声を出してよく笑ってます。喜んでます。
以上のことから、これは性格でしょうか?それとも育て方に影響があったんでしょうか?
乳児後期の時は、笑ったとしてもニタッと無言で笑うだけで声を出さない笑いが多かったです。
今は判断できないですが自閉症やサイレントベビーを考えましたが、「ママ」「パパ」だけ今は言えてます。
後追いもあり人見知りもありました。
指差しも出来て目も合います。
二人目育児での対応が悪かったのかと後悔しています。
これから、どう接していけばよく笑い声を出す子になりますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
質問文を読む限りでは、性格かなと思います。
1歳になり歩くことが出来るようになったお子さんはあちこち歩きまわります。
これを「探索行動」といい、正常な発達段階です。
自分の足で興味のあることろに移動出来るようになったので、歩いて色々なものを見ることを楽しんでいるのです。
今はそれが楽しいときですので、朝夕の涼しい時間帯にお散歩を楽しむといいと思います^^
探索行動をしたい時に絵本を読んであげると読み始めても子どもは興味を示しません。
絵本を読むタイミングが悪いだけではありませんか。
今は、お子さんが絵本を手に貴女のところに来たら読んであげればいいのです。
上のお子さんに読み聞かせをしますよね?
そういう時に下のお子さんは傍に来なくても耳で聞いているものです。
あまり心配しなくても大丈夫ですよ。
No.1
- 回答日時:
子供が泣いたり笑ったりするのは、自分の感情を表現することよりも親に反応してほしいからです。
笑ったり泣いたりしてもリアクションがなければ、その子は泣いたり笑ったりすることが減ってしまいます。酷な言い方かもしれませんが、お父さんはお子さんの期待に充分に応えられていたのに、お母さんは充分には応えられていなかったのです。もし、お子さんの表情をもっと引き出したいとお思いなら、少々難しいですが、お子さんの表情やしぐさに対して充分にリアクションしてあげることが大切でしょう。こちらから一方的に話しかけるだけでなく、お子さんの表情やしぐさに対して反応(笑ったり喜んだりはしゃいだり)してあげることを増やしてあげてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
1歳10ヶ月、自閉症??
子育て
-
5
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
赤ちゃん
-
6
いないいないばぁに笑わない(生後8ヶ月)
子育て
-
7
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
赤ちゃんが笑わない、視線が合わない。
不妊
-
9
歩かない・・・しゃべらない・・・
避妊
-
10
手首をクネクネしますか?
妊娠
-
11
自閉症を覚悟したほうがいいですよね。。。
子育て
-
12
自閉症ですか?
赤ちゃん
-
13
1歳の娘の育児にウンザリしています
子育て
-
14
不安で頭がおかしくなりそうです。
子育て
-
15
2歳になりましたが歩けません…
子育て
-
16
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
不妊
-
17
1歳2ヶ月・・バイバイ、こんにちはなど身振りをしません。
避妊
-
18
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
19
バイバイをしなくなった
幼稚園・保育所・保育園
-
20
10ヶ月の息子。おもちゃや食べ物を口にいれない。
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
加害児の親からの謝罪について
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
毎週末遊びに来る子供のお友達
-
お友達と長続きしない子
-
保育園にすぐ慣れる子供と慣れ...
-
4歳の子供が言うことをききませ...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
子持ちの友達とのランチ
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
5歳児の息子が発達障害って言わ...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
4歳の年中の娘。同じ子としか...
-
子どもが怪我をさせた謝罪について
-
お盆に福島市へ帰省
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
おすすめ情報