8ヶ月の息子を持つ母親です。
赤ちゃんは『いないいないばぁ』が大好きと聞いていたので
生まれて間もなくからやっていますが、8ヶ月たった今も
全く笑うことがありません。
何してるの?っというぽかーんとした顔をしています。
ちなみに私だけでなく、主人や友人がやっても同様です。
ドアに隠れて『いないいないばぁ』と言って姿を見せると、キャッキャと
満面の笑顔を見せてハイハイをして近寄って来てくれますが
いないいないばぁで笑っているのか、私の姿が見えたのがうれしいだけなのか
区別がつきません。。。
8ヶ月で笑わないなんて、何かおかしいのでしょうか。
例えば知能や感情の発達が他の子供よりも劣っている等。。。
(言い方が悪くてすみません。。。)
ちなみにお座りやハイハイはできます。
また、遊んだり、あまり興味を示してくれませんが絵本なども積極的に読むように
しています。
初めて母親になったのと、周りにあまり子供を持つ友人がいないのとで
相談する人がおらず不安で仕方がありません。
経験談やアドバイスをいただけたら幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
イナイナイバァ、で笑うのはどうしてでしょう?
これはいなくなった人が目の前に戻ってくることを歓迎していることを表しています。
ではいなくなるというのはどういうことでしょうか?
幼児は人を「目」で認識しています。
つまり母親の「目」が見えなくなったらいないと判断し、目が見えたら母親が戻ってきたと判断します。
お母さんの中には赤ちゃんの様子を見たいので、顔を隠すふりをして指の間隔をあけて覗く人がいますが
赤ちゃんからしたら、目が見えれば鼻や口はどうでもいいので、何がしたいの?とキョトンとするのも当然です。
もう一つ赤ちゃんが母親を認識する要素が「声」です。
大きな声でイナイナイバァと繰り返すと、そこに母親がいると思いますから、目を隠しても赤ちゃんには
意味が通じません。
さて、試してもらいたいことがあります。
まず、じっと赤ちゃんを見つめてあげます。
次に黙って目を隠します。 もちろんゆっくりとしてあげてくださいね。
そのまま少し黙って時間を過ごしてください。
赤ちゃんは母親が何処かに行ったと思って泣くかかなしそうにします。
そこで手を離してニッコリと笑ってあげてください。
大喜びする………かもです。
良かったら結果を教えてくださいね。
この回答への補足
お返事遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
早速明日にでもチャレンジしてみます。
結果はお礼のほうで報告させていただきます!
No.6
- 回答日時:
笑わない子、反応しない子もいますよ。
うちの上の子がそうでした。(男の子です)
検診で自分でいないいないばあをやってる子を見てすごいねぇ~と思ってたくらい。
今4歳ですけど、全く問題なく成長しています。
そういえば絵本や手遊び自体にも興味は全くなかったかな。おもちゃをいじったり体を動かすのは好きでしたけど。
逆に下の子は女の子ですが、0歳からいないいないばあにものすごい反応します。
しかけえほんのいないいないばあを見ても喜びますし、親がやっても自分でやっても喜びます。
はっきり言って好み、個性の問題です。
逆にその月齢でちゃんと「興味ある」「興味ない」がはっきりしてるんだから賢いんじゃないですか?
No.5
- 回答日時:
私があまりやらないからかもしれませんが、10ヶ月の娘はいないいないばぁがよく分かってません。
つまり、やっても無反応です(^^;)そんな子もいますよ。私は気にしてませんけど。
ご回答ありがとうございます。
あまり気にしすぎちゃダメですよね。
母親が神経質になりすぎると余計によくないですものね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちはめちゃくちゃ良く笑う子だったのに、何故かいないないばあだけ笑いませんでした(^o^)wけど壁やドアから顔を出してばあって言う
と笑ってました\(//∇//)\大人でも人それぞれ面白いツボが違うからあまり気にしてません( ´ ▽ ` )笑う事でたくさん笑かせてあげてたらいいんじゃないかなって思います(^^)ご回答ありがとうございました。
よく笑うお子さまでも、笑わないこともあるんですね。
大人だって楽しいことは人それぞれですものね。
そのぶん息子の喜ぶことを多くしてあげようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
10ヶ月自閉症について(長文です)
子育て
-
乳児期に見られる自閉症の症状について教えてください。
子育て
-
5ヶ月の赤ちゃんですが、いないいないばあをしてもわらいません。 赤ちゃんの顔にガーゼなどをかけていな
赤ちゃん
-
-
4
いないいないばあを喜ばない
避妊
-
5
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
6
発達障害・自閉症について質問です… ハンカチテストについて。 5ヶ月半の娘がいます。来月6ヶ月検診が
発達障害・ダウン症・自閉症
-
7
健常児後追いをしないお子さんもいるのでしょうか?
子育て
-
8
7ヶ月の赤ちゃん、あまり声を出して笑わない
赤ちゃん
-
9
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
10
母親に執着が無い赤ちゃん。
赤ちゃん
-
11
赤ちゃんが外出先では泣かないのは何故?
赤ちゃん
-
12
顔にかけたハンカチを手で取れないんです。
避妊
-
13
生後5ヶ月、触ろうとしない手を伸ばさない
子育て
-
14
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
15
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
16
生後4ヶ月で声を出して笑わず、喃語も減ってしまいました
子育て
-
17
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
生後8ヶ月になる息子がいます。2週間くらい前からおもちゃを持って手を前後ろ前後ろとスナップをきかせて
赤ちゃん
-
19
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
-
20
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
不妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
-
赤ちゃんの首が座るのは何ヵ月...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
兄弟ができたわけでもないのに...
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
-
おとなしすぎるほどおとなしい...
-
うつ伏せにさせると苦しそうに...
-
顔を見て笑ってくれない赤ちゃん
-
天気予報が好きな1歳児
-
5ヶ月の赤ちゃんですが、いない...
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
頭が大きい赤ちゃんをご出産さ...
-
新生児 落陽現象
-
バイバイをしなくなった
-
あまり笑わない
-
しゃべらなくなったような・・・
-
可愛い赤ちゃんの両親ってやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後2ヶ月の赤ちゃん。目が合わ...
-
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少...
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが...
-
いないいないばぁに笑わない(...
-
生後5ヶ月、触ろうとしない手を...
-
赤ちゃんの首が座るのは何ヵ月...
-
生後二ヶ月の赤ちゃん、生活が...
-
赤ちゃんが寝ながら・・・
-
兄弟ができたわけでもないのに...
-
あまり笑わない
-
赤ちゃんがカラーボックスの中...
-
可愛い赤ちゃんは大人になるに...
-
可愛い赤ちゃんの両親ってやっ...
-
天気予報が好きな1歳児
-
5ヶ月児、声を出して笑わない…。
-
興味ない&他のお友達と遊ばな...
-
赤ちゃんのお尻から髪の毛が?
-
顔を見て笑ってくれない赤ちゃん
-
1歳の抜け毛
-
「奇麗な顔の男の子ね」ってよ...
おすすめ情報