天使と悪魔選手権

はじめまして。
今年年長になった娘のお友達の事で悩んでいます。
年中の中頃から1人の友達に固執するようになりました。
みんなと遊んでいてもその子だけしか目に入らない様子です。
数多くいる子供達の中で唯一私が苦手な子だったので、なんとも言えない気持ちです。
操作したり依存させるのが上手い、人の揚げ足をとる、みてみてアピールがすごい、体型や持ち物や住まいなど比較しては羨ましいと「〇〇ちゃんはずるい!」と言ってくる…などなど。
小さな子供に対して、大人気ないと分かっているのですが、顔も仕草も食べ方も生理的に受け付けないのです。
一緒に遊ぶと娘のやる事なす事にいちいち絡んできて娘も知らず知らずのうちに精神的に疲れている事が多いです。たまにその子以外の他の子と遊んだ時ははつらつとして別れた後もご機嫌にしています。
それでも、娘はその子といたいようです。
また、その子の独特な口調や人の揚げ足をとる、話を遮りしつこく口を挟むところなど、そっくりになってきてとてもイライラしてしまいます。
家では「〇〇ちゃんが…〇〇ちゃんはね〜」などとその子の名前ばかりでてきて気分が落ち込みます。

娘が他の子と遊び出すと必ず自分の方へ注目するように割って入ってきたり、手を引っ張って連れて行くのですが、それが強引でとても上手いので、娘も友達もすんなり受け入れてしまうんです。他のお友達からも慕われているようで
先生からは娘がその子を独占したがる印象が強く、娘の方に問題があるような言われ方をされました。
娘には「〇〇ちゃんもあなたとばかり遊べないんだよ。独り占めできないよ。もっと色んなお友達と遊ぼう。」と諭したり、
その子以外のお友達にもっと心を開いてほしくて家によんだりして関わる機会を設けていますが、あまり効果はありません。
今朝もその子の話になりました。
チーズが食べられるようになったことを褒めたら「〇〇ちゃんはまだ食べれないんだよ」とその子を引き合いに出して言われて、そのまま受け流せず、その子の名前が出てきたことにイラついて、つい「人の事は言わなくていいよ。」とピシャリと言ってしまいました。
娘は傷ついた表示をして、言われた事の意味が分からず混乱してしまいました。
幼稚園ではお友達が、相手の出来ないことに優劣をつけてそれをよく言っているのに、言っちゃいけないとはどういう事なのかと聞かれたので、「できない事じゃなくて、色んなステキなところ、好きなところをたくさん見つけて欲しいと思ったんだよ。」と言ったのですが益々混乱して朝からモヤモヤした様子で登園させるハメになってしまいました。
まだ幼稚園なのに自分の理想の良い子の仮面を押しつけているようで、自分が必死に親に安心してほしくて良い子優しい子になっていた子供時代と被って、娘を見送った後落ち込みました。
一緒に絵本を読んだり、認める、褒める、家族のスキンシップや娘が大好きなお出かけなど夫と協力して心がけているのですが、娘は私が離れる事への不安があるようです。
最近私だけ娘を置いて引っ越す夢を見るそうです。その娘不安感がその我の強いお友達への執着へ繋がっているようにも感じます。

考えがまとまらず申し訳ありません。
娘が色んなお友達に心を開いて、その子への執着心をもっと自然なお友達関係に変えるには、どうすれば良いのか、ご経験談やアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

時が過ぎるのを、待つ!


嫌いなお友達は、小学校も同じですか?
さよならするなら、
あと、少しだけ我慢がまん!
さよならした時。
すっきりしますよ!
いるいる。
うちの子も、天然系元気男子君
なのですが、
嘘が上手な天才くんに、
よくだまされてました(笑)
また、だまされてるな?と、
見守っていましたが、
子供のね。特徴を知れる機会なんですよね。
その子みたいなお友達だと、
我が子は、こうなる……みたいな。
なるほど。と、知れるきっかけに
なるので。
ずっと、お付き合いは、さすがに、
しんどいですが、
小学校が、離れるなら
大したことないですよ
離れたとき。うれしー!!と
思う反面また、新たな被害者君も
苦労するだろうなと、思ったりするけど。
    • good
    • 1

該当者家族と一緒に行動したら?


そして、該当者に対して幼稚園児であろうと、「それはダメ」と人前で言う。その家族の前で言う。

子供は邪気が無い。
つまりどの人間を利用すれば自分が「今」生きていくことが可能になるか本能で分かるから実行に移す。

それだけです。

そのことが「娘を置いて引っ越す夢。その娘不安感がその我の強いお友達への執着へ繋がっているようにも感じます。」
というです。

また、本心で「捨てられたくない!」と思うから親の顔を見るようになります。親が喜ぶこと、親のご機嫌とりで自分を守ります。
=社会人で言うところの接待営業です。

つまり、接待営業の後は自分を解放したいから「強いものに迎合するのでしょう(人であり・言動で在り・行動力で在り)」

ーーーーーーーーーー
ここまではご理解頂けましたでしょうか?
ーーーーーーーーーー
3歳:「〇〇ちゃんはまだ食べれないんだよ」
大人:「へーそうなんだー!じゃ、一緒に食べてあげられるように周りのお友達もつれてくる!?」とか

大人:「●●ちゃんは未だ食べれないんだ~かわいそうだね~、そんなに大好きなの?」と此処でカマを掛けて何が魅力で「悪」に染まるのか???を探ればいいだけです。
3歳:「Aちゃんはねー、」と勝手に説明するでしょう。
そこを否定するのではなく、「これはママもすごいと思う。此処は直した方がいいかなぁ~」と誘導。


人です。
全てが良いという事はありません。
それは該当の園児もです。

その園児が悪いことをした際に「これはダメなこと」と教えてみる。
その繰り返しではないでしょうか??

逆切れ「人の事は言わなくていいよ。」


大人にとっては「今の会話」は不要。と言う意思表示です。
園児にとっては「園児自身の否定」です。「園児の今の性格否定」です。
=「園児の存在否定」にも繋がります。

そのことをお忘れなく。m(__)m

あ、自分はそれで父親とは疎遠になりましたね~^^
遠足で周りが(笑)に包まれれば、和やかになるじゃないですか~^^
あれ、実践したんですよね~

皆が疲れてて、お昼のお弁当をそれぞれの家族や先生と談笑しながら食べるじゃないですか~、誰か一人でも「疲れた・・もう嫌だ。」というのが自分の中ではダメダメ。
だから笑いを取って場を和やかにするってこと。

子供って自分の持っているものを誰かに自慢したいじゃないですか¥^^
凄いものを誰かに自慢したい、でも渡したくないってこと。
あれ、やったら、遠足から帰宅後、激切れされましたwwww
「オレはみんなの前で恥ずかしかった!オレに恥かかせる気なのか!お前は!誰に物を言っているんだ!」ってねw

ま、それから仕事付くまでの20年弱?親の顔色伺う子供を演じました。
ま、父親の死に目には会わなくて正解でしたけどね。

それがこのご質問内容の未来から見え隠れしています。
自分の様にならないでくださいネー^^

あ、親にべったりだった実弟は最悪の自己中・自己肯定論者になりましたw
親離れしてない中身が幼稚園児ですね。
その様にはならない様に^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報