
4歳の年中の娘。同じ子としか遊ばない。
4歳の娘なのですが、幼稚園で特定のお友達(一人)としか遊ばず、そのお友達を困らせてしまっているようです。
娘は3月生まれということもあり、2年保育を選択しました。
ほとんどのお子さんは3年保育で年少さんの時から一緒だったので、馴染めるかな?と思っていたのですが、もう一人、2年保育の女の子がいらっしゃったのでその子と遊んでいると先生から聞き、最初は安心していました。
ですが、入園から1週間、娘はその女の子が本当に好きでずっとくっついているようで、女の子がやや引いているみたいです。そのことを先生から伺い、娘に「〇〇ちゃんと遊ぶのも楽しいけど、たまには他のお友達と遊ぶのも楽しいんじゃないかな。」と言ってみると、「やだ!〇〇ちゃんだけがいい!」といった感じです。
まだ1週間なので、同じタイミングで入った女の子と一緒に居たい気持ちは分かるのですが、女の子が迷惑するほど追い回してしまってると思うと、親としては他のお友達とも遊んで欲しいなぁと思ってしまいます。娘にとっては余計なお世話なのですが…
先輩ママさん、うちの娘のように一人のお友達に依存(?)していても、そのうち他のお友達と遊ぶようになるのでしょうか。親からは特に何も言わなくていいのでしょうか?ご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
読みづらい文章で申し訳ございません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供の話ではなく私が幼稚園のときの話です。
私は極度の人見知りで、入園してから半年以上毎日泣きながら行っていました。
親は普通玄関までなのですが、母にしがみついて離れず毎日母と先生と教室まで行き、教室の入り口でもしばらくダダをこねていました。
毎日先生から母へ私がどう過ごしていたかというお手紙をもらい、他の子はもらっていなかった為、自分がだめなんだと手紙を良く隠していました。
仲のいい友達が1人できてから、泣く事も減り、しばらくは1人の友達と私もいました。
すると、自然と少しずつ色んな子と遊ぶようになりました。
母曰く、私が焦ったところで仕方ないし無理やり他の子と遊ぶより、好きに遊んで自然と仲良くなるのを待っていたそうです。
仲良い友達が親の転勤で引越してから、誰に教わったわけでもなく仮病を使い休み、幼稚園のうさぎに会うなどゆっくり慣らしつつ、私の通っていた幼稚園はトーマスやピカチュウの本格的なフォルムのバスで、その幼稚園バスに乗って通うと幼稚園に来やすいと感じる子供が多いという話を先生から聞き1回だけでもいいから乗ってごらんと言われ嫌々乗るとそれからはずっと幼稚園バスで通うようになって、元気に毎日幼稚園に通いました。
今思うとよくもまあ母を困らせたものだと思っています。
しかし母は特に大きな動きをせず、優しく見守ってくれました。
参考になるかはわかりませんが、入って1週間なら、もう少し様子をみてあげてもいいかと思ったりします。
何せ私は最初の1年はまともな状態じゃありませんでしたがそれからは順調に通えましたし。
気がつけば子供は成長してるものです。
回答ありがとうございます。
ご自身の体験を聞かせて下さり、ありがとうございます。とても参考になりました。
これから娘の成長を見守って行こうと思います。
No.1
- 回答日時:
不安なだけですよ。
入園してまだ日も浅くて
大好きなママから離れて頼れるものが欲しいだけ。
家ではどうですか?
特別気になるような執着を見せる事もないでしょ?
拘りが強いわけでもない。
執着してしがみついたら相手のお子様に嫌がられる。
それも経験。
嫌がられたらどうするべきかを学ぶチャンス。
泣いて帰る事もあるかもしれません。
そんな時は そっと抱きしめて悲しかったねぇ~。
でもさ、、、
お母さんが○チャンじゃなきゃ嫌だって言って保育園についていったり
ずっとずっとくっつき虫してたら ちょっと困っちゃうよね。。。
きっと同じだと思うよ。
偶には他の御友達も一緒に遊べるようになるといいね。
って。
そのうち理解できるようになりますよ。
先生を頼るより安心できる存在になっているだけですもの。
無理やり引き離して叱る事もないし その事について言う事もない。
見てみぬフリも時には必要ですよ。
成り行きを見ましょ。
お子様自身が気がつく時が来ますから。
悲しい思いをしながらちゃんと成長してゆくのですものね。
回答ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。何度も読ませていただき、とても心に沁みました。
私も娘と共に成長していくのだなぁと思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われているみたいです
子育て
-
幼稚園で特定の子としか遊ばない
幼稚園・保育所・保育園
-
固定の友達ができるのは何歳くらい?
幼稚園・保育所・保育園
-
4
子供の友人関係に口を出しすぎてしまいます。(年長女子です)
子育て
-
5
年長、女の子。クラスで遊ぶ友達がいないと言っています。 先生に聞いてみたところ、いろんな友達とあそん
幼稚園受験・小学校受験
-
6
4歳の娘が、お友達にのけものにされぎみで悩んでます
幼稚園・保育所・保育園
-
7
年長さん特定のお友達
幼稚園・保育所・保育園
-
8
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
9
幼稚園の先生に質問です!
幼稚園・保育所・保育園
-
10
息子(年中)がいじめられて、転園を考えています
幼稚園・保育所・保育園
-
11
「仲間に入れてあげない」と幼稚園で言われてる息子
幼稚園・保育所・保育園
-
12
降園後たっぷり遊ばせてあげるべきか、早く寝かせてあげるべきか???
幼稚園・保育所・保育園
-
13
一人の友達に依存する小学3年生の娘
友達・仲間
-
14
年長。友達と少しだけ離れたところで一人で遊ぶ子
子育て
-
15
よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。
子育て
-
16
幼稚園児の人間関係を先生に相談したいのですが・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
17
幼稚園でしつこくする子がいます・・・
子育て
-
18
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
子育て
-
19
友達にしつこくする3歳の娘の叱り方で悩んでいます。3歳になったばかりの娘がいますが、支援センターや公
その他(妊娠・出産・子育て)
-
20
寂しがりなのに嫌われてしまう子供
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
よその子が甘えてくるのはどう...
-
5
身体を触ってくる子供
-
6
1歳8ヶ月で歩かない&言葉が...
-
7
4歳6ヶ月の女の子・文字数字全...
-
8
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
9
子供が友達の親に遊ばないでと...
-
10
近所の子が夕方から遊びに来る...
-
11
ADHDの我が子を愛せません。(...
-
12
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
13
一日中ビデオばかり見ている娘...
-
14
くるくる回る男児???
-
15
外食を食べないのですが・・・
-
16
自分の子供がぬかされた母親の嫉妬
-
17
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
18
3歳の引っ越し
-
19
年長児 集団での指示が通らない
-
20
子どもに、性器を何と呼ぶと教...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter