
はじめまして、質問失礼いたします。
小3の男児の母親です
ここ半年ぐらい週1で息子が2〜3人友達を連れて
うちの家で約1時間くらい遊ぶ…という事をしています。
最初らへんはしばらく何事も無く良かったのですが
ここ最近連れてきた友達同士で喧嘩ばかりするのです。息子の話を聞くと、他でも喧嘩してるらしいですが、次の日普通に話してるとの事…
私は特に口を出さず、友達同士の喧嘩の様子を家事をしながら手が出たり、激しくならないか見てるだけですが
いつも喧嘩する子らは険悪な雰囲気になって帰ります
様子を見てるとどちらも悪いし、我慢できない子だからなのかもしれません。
そんな感じなのに1週間後には何事も無かったように同じ子らが遊びに来て、また喧嘩して帰ります…
いつもハラハラして見てるのは私だけなのかもしれませんが、なんだかすごく疲れます
息子につい、「もうお友達がまた喧嘩ばかりするようなら今度からお外で遊んでね」と言ってしまいました
息子にとって数少ない良く遊ぶお友達なので悩みます
親が喧嘩を毎回止めるべきだったのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
それがthe男子な、行動。
男子て、本当に謎な集団ですよ
集まる割りには大して遊んでなかったり、
ケンカしてても、
その時だけで、次の日はまた、
みんなで、ボール蹴ってたり。
また、解散なんかは、
相当クールで、
鬼ごっこ真っ最中でも
じゃ、俺帰るわ!
と、さーと消える
そして、周りの男子は
全く気にもしない。1人消えても・・
女の子て、帰るねじゃ、またね!
や、何時に帰る?や、
遊ぶときも、結構手順良く相談して
みんなで、遊んでいるような…
私自身も、子供の頃は
1人がいきなり消える(帰る)
とかは、なかったような。
遊びにきて、ケンカ始まったら
うるさい!
オヤツ食べて、休憩したら?
くらいな、スタンスでいいのかも。
男子単純
ご回答ありがとうございます
書かれている事がまったくその通りで驚きました。
女の子と比べてとても大らかでマイペースです
ぎゃーぎゃー喧嘩し出したらうるさいから静かにしてね!!程度で干渉しない方が良さそうですね…
今度から深刻な理由でもない限り流した方がよさそうですね…

No.3
- 回答日時:
>1週間後には何事も無かったように
子どもにとっては深刻なことではないのだろ。
>ハラハラして見てるのは私だけ
これも分かるし悪いこととも思わない。
もし悪いことなのでは?と思うなら、なにか後ろ暗いことがあるからだ。
人間には言葉がある。
議論がたっとばれる欧米では意見が対立して丁々発止やりあっても問題にはならない。
むしろ無定見で無意見の方が軽蔑される。
その欧米では「修辞学」「弁論術」がリベラルアーツとして重視される。
自分の思いや考えを、相手に誤りなく、しかも共感を得るように伝える技術である。
むろん、それらのツールを使いこなすのは10年や20年の修業が必要である。
ご回答ありがとうございます
確かに、子供にとっては日常茶飯事で気にとめる事でも無いのかもしれません、ケンカしてわかる事もあるのでしょう
感情的にギャーギャー喧嘩するのではなく
論議的に静かに喧嘩してくれたらな…と心から思います
No.2
- 回答日時:
いいえ。
なぜ喧嘩になるのか、聞き取りをしないのですね。
我慢できない子という点がひっかかります、我慢できないのは我慢させない親の育てかたひとつなのでは。
喧嘩をしないお子さんにしたいと思っていないといいますか、喧嘩しないお子さんに育てられるのが親の役目だと思うのですが、言ってること間違えていますか。
自分が小三の時に、友達と喧嘩した記憶が全くないからです。
ご回答ありがとうございます
すみません、書き方不足でした。
うちの息子は喧嘩に参加せずやめろよーと言うだけで、連れてきた友達同士で喧嘩してて、他人の子だから怒りちらすのも…という戸惑いもあります。
喧嘩の内容はゲームしてて負けたら怒る、とか先に行かれたら怒る…みたいな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子ども同士のけんかについて
小学校
-
小学生、家に遊びにくる友達が言うことをきかない
子育て
-
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
-
4
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
5
子どもの友達を週に何回くらい家にあげますか?(小2)
小学校
-
6
子供同士のけんか(長文です。)
子育て
-
7
小学3年生の息子のこと。先週学校で喧嘩があり、先生から電話がありました。内容は、息子が同じクラスの男
小学校
-
8
ケンカばかりだった子と突然仲良く・・・・
小学校
-
9
子供が友達から仲間外れにされているようです。
いじめ・人間関係
-
10
小3の息子と、いじめっこの友達とのつきあわせ方について
小学校
-
11
息子の友達が嫌いです。
子育て
-
12
子供の友達がちょっとずうずうしい
子育て
-
13
小学生(3年生)の友達関係
その他(妊娠・出産・子育て)
-
14
我が家にばかり遊びに来る子供
親戚
-
15
小学校2年の娘がいます。土曜日や日曜日にお友達と遊ぶ約束をしてくるのですが、大体の子がお母さんの送り
友達・仲間
-
16
子供の友達がいきなり遊び来ることで相談です。 今年の春2年生になる男の子、1年生になる男の子、3歳の
子育て
-
17
小学生同士のケンカ。殴り返しては絶対に駄目?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
子供がお友達の家で遊んでる時に他のお友達が誘いに…
幼稚園・保育所・保育園
-
19
小学生の頃から嫌われるのは
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
娘が友達の母親から家に遊びに来てほしくないと言われました
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
2才お仕置きは何がいいんですか?
-
友達が家に21時までいるのは駄...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
数字が好きすぎて心配です
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
息子の友達が嫌いです。
-
3歳男の子・・マイペース過ぎ?
-
2歳児の数字への興味、その伸ば...
-
疑問を持った隣人の暴力的行動...
-
子供が児童相談所に保護されま...
-
よく会う人懐っこい子どもに嫌悪感
-
お友達の親から「(うちの息子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳になりましたが歩けません…
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
託児所扱い??
-
数字が好きすぎて心配です
おすすめ情報
ベストアンサーは悩みましたが、いいね数でこちらのご回答にいたしました