
タイトル通りですが、子供の友達を連れて遊びに出かけている方いますか?
私は、一人息子なので、家にもよく子供の友達をよんで遊んでいます。
毎週4~5人ほど来ますが、ほかの家に呼ばれることは、半年に1回あるかないか程度です。
ちなみにうちには、週1回のペースできます。
そして、今度もショッピングモールへ映画を見に電車で連れていく予定です。
が、どこかに一緒に遊びに連れて行っても、逆の話は一度もありません。
子供が元々好きなので、可愛いなとよそのお子さんでも思いますし、向こうが呼んでくれないから、もう呼ばない、とかでもなく、うちは一人っ子なので、子供が一人いなくなったら私自由時間ですが、他の子は、兄弟がいる子が多いので、その子が外出していても他の子の面倒見ないといけないだろうから、よそのお家の子供まで休みの日に面倒みたくないとか色々あるとは思いますが、なんだかモヤモヤするのですが・・・
何が質問したいかと言いますと、同じようなママさんいらっしゃいますか?ということです・・・
すみません。乱文をお許しください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は自分の子供の世話をしたくないので友達を連れてキナと言って、多くの子供を連れて遊びに連れて行きました。
スキー、キャンプ、水泳とバーベキュー、遊園地等々誕生日には15人ほどの近所の子が家の中を走り回っていました。兄妹で来ている者も居て学校で上級生として助けてくれたし、人見知りせず育ちました。他の家の事は知りません。うちの子供のためにしていたし、向かいの子は私のパソコンを覚えて中学の時引きこもらずに済んだと未だに言ってくれてます。たった3年ほどすぐに成長して塾通い、もちろん安全に気を付け、アレルギーなどの物は出していません。私も良く他の親御さんからいつもありがとう、と感謝されます。
私と同じような方がいらっしゃって嬉しいです。大変だったでしょうに。
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
あんまり快く思っていない親もいるんじゃないかな。
一人っ子だからってうちの子をアテニしないでよって。
週末は家族で。共働きだから週末しか子供と関われないのに
誘いを断れって言えば子供が悲しむとOKせざる負えない。
誘わないでよね。って思っている親も居るのが現実。
主様だって たまには水入らずでって
思っているからもやもやするんでしょ?
それとも うちの子誘ってくれれば自分が休まるのにって思うから
モヤモヤするのかしら?
それに お子様にとっても、良くない事もあるんじゃないかな。
自分は一人っ子だから誘えば必ず友達は来る。
でも誘わなきゃ誰も来ないし誘ってもくれない。
美味しいものをぶら下げて人を引き寄せる。
言葉は非常に悪いけど表現が言葉に出来なくて
失礼に当たったらごめんなさい。
それが当たり前じゃないのに当然のように思ってしまう。
一旦 お休みされては?
お友達を呼ばないで欲しいなってお子様に伝えてみては?
ママもゆっくり貴方と過ごしたいしって。
映画代はお友達は持ってくるのですか?
でも
デパートとか行けば 有形無形でのお支払いって発生しませんか?
毎回 自腹だとしたら
尚更
あまり良い事ではない様な気がします。
No.4
- 回答日時:
そうそう、一人っ子の親って本当によく誘ってくる。
そういう家庭は一つじゃなかったし、毎週のようにあっちこっちから誘われると、子供の交友関係や社会経験のためにと連れて行ったり預けたりしたけど、正直、家族で過ごす時間が一番好きなのに、週末なんてもったいない、平日でも頻繁すぎてうちに誘う段階まで辿りつかない。特に映画なんかは友達と勝手に見ちゃうと、夫は一緒に行って子供の喜ぶ顔が見たかったとガッカリするし。
多分、一人っ子だと遊び相手がいなくて親の負担が大きいという意味なんだろうけど、兄弟がいる側は兄弟で仲良く勝手に遊んでくれるので、誘われなくても何も困らない。預けて楽しようなんて気もサラサラないし、失礼にならないよう、バランス考えながら時々断ってたくらい。幼稚園、学校でも子供同士は充分交流してるのに、それ以外の時間で毎週毎週だと家族の時間も確保したいのでそれ以上はちょっと、って感じじゃないかな。そこは理解して欲しい。
むしろ片方だけ預かられてもと、残された兄のために、相手方の親は違う友達誘わなきゃいけないことになってるかもしれないしね。
No.3
- 回答日時:
子ども一人よりも数人いた方が手が掛かりませんから、子どもが小さい時は行き来していました。
中には預けるだけのちゃっかりママもいましたよ。
たいていの場合は、お互いに行き来がありました。
連れて行くのは近所のショッピングモールくらいで遠出の時は相手の親も一緒です。
お友達が来ると、どういうお友達がいるのか、お友達の中での子どもの位置関係も分かるので良かったですよ。
今は共働きが多いので、お互い行き来をするのも難しいのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子供の友達(小学生) 4 2022/05/22 11:26
- 子育て 子供の友達が家で遊びたがる 4 2022/07/20 19:47
- 友達・仲間 子供の友達を呼ばない家 9 2023/03/21 17:06
- 子育て 託児所扱い?? 4 2023/02/15 12:50
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- 子育て 幼児を連れて毎週のように遠出している友人。 友人は夫が完全家事育児 半分ずつこなしてくれて、 外出時 9 2023/07/02 22:16
- 子育て 年子兄弟のママさんに質問です。 兄弟同士が仲良くいつも楽しそうに遊ぶので、ママ友付き合い(子供同士を 1 2023/04/11 15:15
- 子育て 子供の遊び場 家 1 2023/03/21 15:38
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- その他(妊娠・出産・子育て) 友人が私の子供を名前で呼ばないことについて 3 2023/05/17 17:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
5年生の娘が友達(親同伴)と遊びに行く予定をたてています。まだ完全に決めたわけではなく友達同士だけの
小学校
-
子供を連れての遊び
子育て
-
子供の友達の親の車でプールに連れて行ってもらうことりなりました。 子供1人で私は行きません。 公共機
子供
-
-
4
子供の友達の親に言ってしまいました。
小学校
-
5
友達の子供を連れての外出
友達・仲間
-
6
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
-
7
お友達ご家族と一緒に外で食事をご馳走になった場合
幼稚園・保育所・保育園
-
8
子育ての考え方が違いすぎて、友達に子供連れで会いたくないと言われました
子育て
-
9
子供の友達がちょっとずうずうしい
子育て
-
10
小学校2年の娘がいます。土曜日や日曜日にお友達と遊ぶ約束をしてくるのですが、大体の子がお母さんの送り
友達・仲間
-
11
友達に会いに行っているのに子供の相手をしなくてはいけない。その状況をなんとかするためには?
子育て
-
12
子供の友達がいきなり遊び来ることで相談です。 今年の春2年生になる男の子、1年生になる男の子、3歳の
子育て
-
13
子どもの友達を週に何回くらい家にあげますか?(小2)
小学校
-
14
子どもの友達への対応(悩みです。アドバイスください)
小学校
-
15
娘が友達の母親から家に遊びに来てほしくないと言われました
友達・仲間
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
友達の子供の相手をするのがイヤ
その他(妊娠・出産・子育て)
-
18
友達の親御さんへのお礼
遊園地・テーマパーク
-
19
息子の友達が嫌いです。
子育て
-
20
我が家にばかり遊びに来る子供
親戚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
彼女の子供について揉めています。
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
親友が子どもを出産して以来変...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
最近の子供は、砂場で棒倒しは...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
出産して後悔している、赤ちゃ...
-
小さい子供のいるお母さんの非...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
2歳になったら、病院での待ち...
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
子供を呼び捨てで呼べない 3歳...
-
子供が歩きタバコでやけどしま...
-
ママ友、いつもドタキャン
-
可愛い・美人な女性が子連れ母...
-
自分の子供が嫌いです・・・
-
"達と”いう漢字について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
彼女の子供について揉めています。
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
育休中気持ちが沈む
-
アパート 2階の方、教えて下...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供の前で夫を叱ってしまいます
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
お尻ペンペンは変なお仕置き。
-
児童相談所に虐待しています。...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
昼寝しない子供を怒鳴りつけて...
-
子供を産みたくないけど相手が...
おすすめ情報