電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学校低学年の息子の友達ですが、
週3,4回はうちに遊びにきます。
両親が共働きなので、ほとんど関知していないようで
学校終わって、遊びにきて、お菓子を食べて暗くなる前くらいに
帰っていきます。
親はうちにきていることは知っています。

とりあえず、うちで出すランチやお菓子やジュース等はいいのですが
土曜日や日曜日にくるとお出かけを予定していると
一緒にいきたいといいます。
それはそれで問題なく、子どもも私もその子のことがすきなので
いいのですが、遊びにくるときにお金をもってこないので
すべておごるようになっています。
親には一応メールで○○につれていくよっていったりしますが、
お金については話さないので、外食やらはおごりになります。

そこで問題なのですが、やはりつれていくとなった場合のお金って
請求するようにしたほうがよいのでしょうか。
いいにくい場合にはどうしたらよいのでしょうか。
最近、こういう風に子どもにおごることっていいのだろうかとか、
そこの子どもが行きさきざきで”ジュースかって!!”とか
いってくるので、どうしたものかと思っています。
金額が小さいので、そういうことを取り決めするのもなんだか
せこい感じがするのですが、毎回500-1000円未満のこと
なのですが、こういうのってこのままでいいのかなって思うのです。

みなさんならどうしますか?

ちなみにこの子がくることをたぶん嫌がる家庭はあると思いますが
私は子どもの遊び場となるのは苦にはならないので、遊びにくる
ことは大歓迎なのです。
ただ、子どもが私に対しておごりなれしてしまうのは、みなさんは
どう思いますでしょうか。
アドバイスをください。

A 回答 (11件中1~10件)

 こんにちは。


他の回答者の意見やお礼など読ませていただいて意見します。

 はっきりと親に伝えて下さい。今までの分はあきらめて今後、お出かけで必要になる場合は、これだけ必要ですから子供に持たせて下さいと伝えて下さい。
 それでつきあいが切れるなら、切れた方が良いです。あなたのお子さんがお友達の家にお邪魔してお菓子をもらったりしている状態でも無い様ですから。祖父母からお金をもらって行っていると親が思っている場合は祖父母と親とで喧嘩するかもしれません。その後申し訳なさそうに来ると思いますが、それが無いのであれば、質問者に甘えすぎています。これからいろんな事であなたに要求が増えてきますよ。
 それと、子供にもお金が必要な事を伝えて下さい。これだけのお金を用意しないと連れて行けないとはっきりと。親しき仲にも礼儀ありと言います。どうしても子供が伝えにくいのなら手紙でも良いです。
 普段の遊びの中でルールを覚えさせるのも大人の責任です。私の子供の友達でも他の家に自然と紛れ込んで家族のようになっているところがあるようですが、子供同士、親同士普段から仲が良く自分の子供が相手の家に行っているのはわかっているし、恐らく金銭的な事はきちんとしていますね。
 相手に伝えるのなら「申し訳ないんですけど、私の子供といっしょについて来たがっているのですが、昼食代や交通費分を子供に持たせていただけませんか?」と柔らかく言えばどうでしょうかね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の対応の仕方がまずかったと反省しております。
きっと子どもにとっても、”おごって”とか気楽にいえる
友達のママであるからこそ、たぶんうちにくると思います。
私も子どもが仲がいいし、がみがみいってうるさく思われるのも
大人げないし、自分の子どもではないので、対応については
目をつぶっているところはあります。
それがいけないのかもしれないです。
でも、やはりお金についてははっきりとしなくてはいけないと
思っていますので、アドバイスを参考に今週末対応を考えみます。
甘えを容認しているのは私だったので、あまりママやパパにいっても
勝手にしていたのに・・・なんて思われて子どもの関係がぎくしゃく
するのも困りますが、
でも、やはりお金についてははっきりとしなくてはいけないと
思っていますので、アドバイスを参考に今週末対応を考えみます。

お礼日時:2009/11/10 12:16

うちは、小1の子供がいますが、やはり鍵っ子が毎日遊びに来ます。


でもおやつは気が向いたときにしか出しませんし、ましてお昼をおごったり、一緒に外出に連れっていくことはしません。
他人の子を預って、もし病気や怪我がなどのアクシデントがあったら責任もてませんから。
自分の親戚の子や大親友の子でしたら、そのようなつきあいはいいと思いますが。
子供がわがまま言ったりしたら、その時は「お休み日は家族と過ごすものですよ。」とか、「お昼だから帰ってね」とか、ちゃんと言ってきかせたほうがいいかと思います。
子供同士がいくら仲良くても、一番大切なのは家族。よその家族とは節度のあるつきあいをするのがベターかと。
もしあちらのご両親が「いつもよくしてもらって感謝していますう!」
というアピールをしてきて、かかったお金もしっかり持ってくるご家庭であれば、家族ぐるみのいいおつきあいができるんですけどね。
その気配がないなら、しっかり線引きしたほうがいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
金銭的なことはやはりしっかり線引きしたほうがいいということと
友達との付き合い方も少し改善したいと思います。

今日はきっとくるはずでしたが、家族で出かけてしまいました。
きっときても外出なら断るよりも問題ないと思うし、
明日についてはもしきたらお金についてはもってきてって
お願いしようと思います。

みなさんの意見を聞いて私が思っていたことはやはりちゃんと
しなくてはいけないと改めて感じました。
質問してよかったです。

お礼日時:2009/11/14 19:52

こんばんは。


うちの子が、他所のご家庭に連れていって
もらう場合ですが・・・。
「明日ボーリング(映画)に行く時にお子さんと
一緒に行きたいとうちの子供が言ってるのだけど・・。
一緒に連れて行っていいですか?。
お昼は△で食べる事になると思うのだけど、
ボーリング(映画)代と昼食代で大体○○円くらい
かかるので、持たせてくださいね」
とハッキリ言われます。
お金の事が出ないなら、こちらから
「いくら持たせたらよいでしょうか?」と
聞いてます。

今までにいろいろ連れて行ってもらっていて
しかも毎回おごってもらっているのに、
お金の事を何も言ってこない親御さんは
信じられないですね。
一回お金の事を言ったら、次からは
「うちは遠慮します」と言ってくるかも
しれません。

私は・・・。友達の親御さんとは対等でありたいと思い
ます。
平日はいつも向こうの親御さんが面倒を見てくれるので
休日くらいはうちがおごるわとか。
うちが連れて行ったら、次は向こうの親御さんが
同じようにおごってくれるとか。
そういうのもなく、平日も、休日も・・・。というのは
さすがに「いくらお子さんが遊びたいから」と言っても
やめるべきだと思います。
(向こうのお母さんは、都合の良いシッターさんくらいに
しか思ってないのでは?)。
出かけない場合なら休日に一緒に遊んでも良いと
思いますが・・・。
休日に出かけるなら・・・。「家族で行くから」と
断るのが良いと思います。

今は「小額だから・・・」となぁなぁにされていると
思いますが・・・。やはり塵も積もると結構な金額に
なっていくでしょうし、学年が高くなると、かかってくる
金額も高くなってくると思います。
その時になっても言えないようなら、相手のお子さんと
付き合うのも辛くなると思いますよ。
相手のお子さんと仲良く遊びたいからこそ、お金の
話はキッチリしておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親はおばあちゃん、子どもがあまり報告しないので
それほどここに来ていることは知らないのではないでしょうか。
休みで出かけるなら私もメールするけど、平日の学校帰りなどは
いちいちメールしていないので。
でも、少額だからなあなあにしても問題ないと思っていたのですが、
チリとつもれば結構な額になるのと、回答者様の言うように
学年があがると要求するものも大きくなるんですよね。
幼稚園の時は水筒のお茶や10円くらいのお菓子でも良かったのが
やはり小学校になるとお菓子もそれなりに食べますし・・・。
それに奢ってとか平気でいうようになると、これが子どもに
言うようになったら嫌だなって思うようになったんです。
やはり金額的なことはきっちりしたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/11/14 19:45

メールができる関係なら


「先日遊びに連れて行ったときにこのぐらいかかりました~。
こちらもきつくなってきたので次回から実費の負担お願いしますね」
でいいのではないでしょうか。

「え~」って思われるなら
土日についてこなくなるでしょうし。
おやつやランチなんて普通は毎回出しませんよ。
子供にもあまりよくないですよね・・・・

ランチの時間には家に帰らす。
もしくは前もって「おばあちゃんがお昼に来るので
お昼まででお願いしますね。ご飯終わったらまたきても
大丈夫なので」と相手の親に準備するように促す。
おやつはなしかあるものを出すかその時間同じように
帰らす。
土日は基本家族でのお出かけは家族です。
気にならないならいいですが、金銭的にどうかと思うなら
ちゃんと相手の親御さんとお話しましょう。
相手の親御さんも365日働いているわけじゃないのでしょう?

月に2回2000円かかったとして年に2万以上ですよ。
せこいでしょうか?
せこいまえに相手の親御さんに対しては非常識だと
思いますし、そのお子さんが親とどんな生活をしているのかと
不思議に思います。


ちなみにこの子がくることをたぶん嫌がる家庭はあると思いますが

これが、答えだとおもいますよ。
    • good
    • 1

 小1、小5娘の父親です。

うちの場合、質問者様のような付き合い方をしていないので、参考まで。
 個人的にそのお子さんのご両親の子育て方法、というか躾が間違っているような気がしてならないです。普段は自分の親(子どもからみた祖母)に任せっきり(これは各家庭の事情があるのでしょうが)とは言え普通、その日一日何をしていたのか子どもと会話しないのでしょうか???会話していれば一日中、質問者様のお子さんと一緒にいたことを知るでしょうし、お昼ご飯は何を食べたのかも知ることになると思います。当然、質問者様にそのお子さんの扶養義務はないのでお金なり、品物なりを持って御礼をするのが当たり前だと思います。メールで「ありがとう」はないでしょう。それができていないということはその親御さん、そしてその人間を育てた祖母の人間性にも問題ありでしょう。
 どうやって伝えるかは週末、外食したその夜に電話をして直接、伝えるのが良いと思います。「最近、週末にXXちゃんが遊びに来てうちががお昼を外食するときに一緒に連れて行っているんです。今日もマクドナルドに行きました。主人から“勝手におごるのは先方に失礼と”叱られました。申し訳ないですが次回、うちに遊びに来るときにXXちゃんに1,000円程度持たせてもらえないでしょうか?」とご主人に悪者になってもらうのが角が立たないかな。この言葉でどういう反応があるかで先方の常識があるかわかると思います。
 とは言え、もし、その子の身に何かあったら質問者様が責任を負うことになります。ですので本当は「主人から“その子に何かあったときに全責任をうちで取らなければならないから辞めておけ”と言われているから土日は一緒に遊べない。」と言う方が良いと思います。
 昔、地方都市に転勤で住んでいた上司から大地震が起きたときの話を訊きました。近所の子ども達の面倒見が良いおばあさんがいて自分の家の庭で遊ばせていたら地震が起きて塀が倒れ、子どもが下敷きになった。その子たちの親はそのおばあちゃんに責任追及し、治療費だの慰謝料だの請求したみたいです。悲しいけど世の中ってそんなもの。他人様の子どもを預かる場合、責任がつきまとうので注意が必要ですよ。 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人は良好な関係の時にはそんな風に思うこともないのに
いざいろいろなトラブルがおきるととんでもない
関係、いざこざに発展するのですね。
地方都市に住んでいたおばあちゃんの話は自分に置き換えると
とても恐いです。
アドバイスにもありましたが、お金についてはいうように
したいと思います。
今日は、土曜日でお友達が多分来るはずでしたが、
約束していた遊び場へ即効で出かけてしまいました。
こういう風にお友達が来ても留守という感じなら子どもたちに
とっても角がたたないのかな。
明日は多分きそうなので、きたらお出掛けするかもしれないから
おばあちゃんにお小遣いもらっておいでっていってみようと
思います。(親にメールで報告して)
有難うございました。

お礼日時:2009/11/14 19:42

うちは、小学1年生ですが、


2人毎日我が家で遊んでいる子どもがいます。
そのうちの1人が、土曜日や日曜日も来ますので、
一緒にボーリングに行ったり、回転寿司にいったりしてます。
きっちり、お金は徴収してますよ~。
平日、我が家での飲食しているお菓子・ジュースは我が家持ちですから。
それくらいはと当然でしょう。
はじめのうちは、お菓子持参だったのに、最近持ってこなくなったし。(苦笑)

遠慮せずに徴収されたほうがいいです。
わだかまりもなくなると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
どうやって切り出せばよいのか。。。
回答者様のお宅では来るお友達と一緒に
ボーリングなどに行くときは先方のママに
前もって伝えているのでしょうか。

でも私もちゃんとお金はきちんとしたほうが
いいと思いました。
でも、土曜、日曜は私が行きたいところに
いっているので、別に連れてって頼まれていないので
そのところがどういう風に切り出せばよいのか・・・

でも、アドバイス頂いたように近いうちにきちんと
したいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2009/11/10 21:44

その子の親、ちょっと放任過ぎますね。


ただ、いくら低学年とはいえ、この状況を続けることは
そのお子さんの教育上、良くないと思います。

親に「○○に連れて行くよ」メールをしても
お昼を挟めば、当然、外食になることは予想がつきますし
それを毎回、ゴチになって何も感じない
子供にも尋ねない親なら、そういう感覚の方なんでしょう。
私だったら、一度、その子の親に、
「週末、一緒に出かけるのはかまわないので
子供にお昼代やバス代は持たせてください」とハッキリ伝えますね。
それで不服なら、週末、遊びにこなくなるでしょうし
出かけた後は、面倒でも、子供が中間搾取しないよう
「今日は○○円使ったね。おばちゃんからもお母さんにメールしておくから
おつりは落とさないように、お母さんに返してね」程度は話し
母親にも、メールはしておきます。

低学年のうちから、おごってもらうのが当たり前にしてしまったのは、大人の責任であり、マズかったと思いますし
早いうちに軌道修正した方がよろしいかと思います。
私だったら、家でランチを出すのが可能であっても、あえて
「お昼だから、おうちでゴハン食べておいで。食べ終わったら
また遊びにおいで」
と言って一旦、帰しますね。

それにしても、週末なのに、よその子供の同行を厭わないmintumaって
お人柄の良さが出ていますよね。
だから、その子も居心地がよくて、いつも遊びに行きたくなっちゃうんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もお金を持たせてくださいっていったほうがいいかと
思ったのですが、何分にも金額が少額なのでせこいと
思われないかと思ったのでこちらで質問させてもらいました。

近くではない場所に行く時は事前にこのくらいかかるって
もっていって回答者様のようにおつりをメールして相手のママに
うけとってもらうって感じなのですが・・・・。

やはり私の接し方が悪かったのかとみなさんの意見を聞いて
思いました。
お昼だからおうちでご飯を食べておいでっていっても
○○のうちで食べていいっていったとか言われちゃうと
ダメっていえないし、電話してもなんとなく流れでそうなりますが
そういうのも含めて考えないといけないですね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 12:11

回答を見ての追記です。



そこのお宅はそれなりの事情がありそうですし、質問者さんのいいたい事情もわかります。
が、なぜか矛盾を感じます。

遊びにくるのはよい、家の中で遊ぶのをもてあまして自分からも誘って外へ外出につれていってしまう

わかるのですが、図書館のバスなどはまだ理解できるのですが、なぜ帰りによそのお子さんがいるときにわざわざファミレスやファーストフードにいかなければならないのでしょうか・・・?
あえて行く必要があるようには思えません。

日曜のたびにというわけではないのかもしれませんが、
仮に私が質問者さんの立場だったとして、ランチの時間だけでもおうちでお昼を食べてからまたお昼から遊ぼうねとか、普通だと思います。

祖父母さんが自営業だからというのは質問者さんのせいではありませんが理由にはならないですよね・・・
質問者さんがそういうふうに接すれば、子供はそれに甘んじてしまうのではないですか?もちろん子供につみはありませんし、そういう稀なご家庭なんでしょうから預かってあげることが悪いとは思いません。

ですが、ファーストフードやファミレスなどに連れて行く必要があるともやっぱり思えません。というか、お金のかかる遊び方、外出の仕方をなぜ選択するのでしょうか?
外で子供だけで遊ばせるとか、家から飲み物をもっていって野外の公園で遊ばせるとか。
きっとそういうのもしているのだと思いますが、それで十分なのではないでしょうか。家にあるものを出すだけで十分すぎる気がします。

自分達がいくついでにという理由で連れて行ってるにしろ、子供たちが喜ぶだろうからという理由にしろ、ご自身で選んで連れて行ってるのであればこっちから請求するのも変な気がします。
だってお金を使わないで遊ぶ方法はいくらでも選択できますもん。

退屈をもてあましてしまったり、変化がほしいのもわからなくはないですが、相手のお子さんにとってもよその人にしていいこととだめなことがあいまいになったり、よくないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく変だと思うかもしれないですが、
ランチも普通なら祖父母がランチは帰ってきなよとか
言ってれば子どもはそういうことしないと思います。
でも、”○○くんの家でご飯食べる”っていいますよね。
だから、じゃ、おばあちゃんに聞いてみるよって電話をして
”△くんがご飯を食べるといっているのですが、どうしたら
いいですか?”とか”こちらでたべさせていいのでしょうか”って
いうと”お願いします”って返事になるのです。
あちらから帰るように言ってくださいといってくれればいいのですが、
言葉がないので、帰させますとか言えないんですよ。

確かに私が企画して子どもが楽しいようにってしているところは
あると思います。
平日は子ども同士で遊んでいますし、私も仕事をしているので
毎日関わることは出来ません。
でも、日曜日は一緒にすごすことが大前提なので、そのときの
話なのです。
お金のかからない遊びは出来ますが、お金のかからない食事は
出来ないので、外に行くときはランチをはさむとどうしても
外食にしてしまう傾向はあります。安いところを選んでいますが・・・

確かに、甘んている感じはあります。
でも、あちらがそれをわかってくれればいいのですが・・・。
でも、日曜日とか一日遊ぶつもりで来ている子どもに
どういう態度をとればよいのか。
また、親にはどういう風にしてもらったらよいのか。

なんかこのままだと子どもにとってもいけないような気がして
います。

お礼日時:2009/11/10 03:20

私も、家に遊びに来るぶんには良いとしても、一緒に連れて出かけるのはどうかと思います。


年に数度の特別な事ならいざ知らず、いつものこと、になってしまうのは良くありません。
だって、よその子なんですから。

お金を使わせてるのはわかるはずですから、ちゃんとした親ならその分を支払うとか、前もって渡すとかするものだし、きちんと御礼も言えなきゃおかしい。
親同士のコミュニケーションのとれない場合、お子さんを預かるような事は私は極力避けています。
なにかあっても責任とれませんから。

「今日は出かけるから、またね」ときっぱり返します。
それが普通だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶん、回答者様がいうように
ちゃんとした親の対応、、、それが普通だと思います。
それに、こういう風に外出にも一緒に行きたいとかいえる子ども
っていないと思います。
うちの子どもは絶対に言わないでしょう。
しかし、その子のうちは親が土日仕事をしていて、祖父母に
預けていて、そこも商売しているので、外で遊ぶことが多いのです。
だから、普通の感覚では危ないと思うような一人遊びを小さいころ
からしていました。
だから、いろいろな子どもがいるけど、本当に珍しい子どもだと
思います。
ほかの親ならこの子と付き合うことを疑問視するかもしれないです。
でもうちの子はこの子とすごく仲がいいんです。
だから、幼稚園のころから一緒に遊ばせていました。
それから小学校に入ってからは、一人でうちに遊びに来ることが多く
なってきました。
それでこういう問題が出てきています。
外出も本当に近場です。
ほかのお礼にも書きましたが、ショッピングセンターや、図書館、
マクドナルド、公園等です。
ちゃんと祖父母がみていればいいのですが、
”今日は出かけるからまたね。”って私が断ると
回遊しているのがわかるので、ほっとけない感じです。
子どもも嫌がってなく一緒に遊びたがっているので。

でも、私の付き合い方がよくないのですかね。

お礼日時:2009/11/10 02:40

そういうのって悩みますよね~



昔あたしが子供の時、うちの親が質問者様と同じ立場でした

小学生なので当然お金はないし、でも、やっぱりおごりなれしてしまうのはその子の今後を考えてもよくないですよね…

相手の親はおごられていることをご存知ですか?
もし話していなければ遠回しに「今日は◯◯くんと◯◯に食べに行きましたよ~」と言った感じで報告して、親に「お金は?」って気付いてもらうのがいいかもしれないですね

それでも気付かないようであれば直接言うしかないかなって思います

言い方が悪いですが、相手のお子さんが図々しくなってしまうのはやっぱりよくないですよね(--;)
自分からおごって的なことを言うのはよくないと思います

うちの親はちなみに遠回しに言って気付いてもらい、親から直接お子さんに言ってもらいました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親は忙しいので、祖父母に任せている感じです。
その祖父母は商売をしているので、外で遊べっていうスタンスで
平日はいろいろな友達のところを回遊しています。
その一人がうちです。(たぶん、うちが一番多いかな)
子どもが言わないし、祖父母がいわなければおごっていることは
しらないこともあるかもしれないです。
ほとんど2日にいっぺんはくるので、お菓子、ジュースも用意しなくてはいけないのでそれもつもりつもればずいぶんとなるのですが、
ほかの友達もくるのでそれはいいとして、日曜とかの外出については
親にも報告しているのですが、”ありがとう”とはメール等で
帰ってきますが、金銭的な部分はないです。
”おごって!!”って言われるのは、私に対して遠慮していないと
いう面ではいいのですが、やはり子どもがいう言葉としてどうかな
って思います。
それを相手の親に言っても気を悪くしないか、せこいなって思われないか。その原因は本当に100円単位のもの(アイス、ジュースなど)
なので、ちくいちそういう金額まで要求してもいいものなのかって
思うのです。
相手の親が気をつかってくれればよいのですが、金銭については
もたせないし、事前に言わないので、なんとなく今まで黙認して
きちゃったのですが、このままでいいのだろうかって思ったので
質問させていただきました。
親に言うということですが、どういう風に切り出せばいいのでしょうか。

お礼日時:2009/11/10 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています