お風呂の温度、何℃にしてますか?

小2男子(一人っ子)の母です。在宅で仕事をしています。
3LDKのマンション住まいです。

2週間前からクラスの友達がたくさん遊びにくるようになりました。
最初は3人だったのが昨日は5人来て、さすがに騒がしいなと思うようになりました。
みんなで公園にいったりするけれど1時間で戻ってきたり ずうっと家にこもっていた事もあります。

今の子供って家遊びが好きなのかな?「外で遊んできなよ」と言ってもぜんぜん行かなかったりで。

男子6人もいるとさすがにケンカやもめ事を始める事も多く、時々仲裁にはいったりしています。
ギリギリまで口を出さないようにしていますが、まだ小2とあって自分たちだけで事態の収拾がつかない事もありますし。
さすがにこっちはヘトヘトです。ミニ学童保育状態です。

週に1日くらいならばガマンできるので来週からはそのくらいにしようかなと思っています。
他の人はどうしているのかな?とも思います。

(1)皆さんのお宅では週に何回くらい家にあげていましたか?(低学年の頃)
(2)あるいは他にどうやって遊ばせていたか(放課後どこでどうやって過ごしているのか)

以上の事を教えてください。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

今4年生の女の子の母です。


女の子なので、ちょっと参考にならないかもしれませんが・・

1)2,3回くらい(ただ、毎日のように遊ぶ子がいつも1人
たまに3人くらいに増える程度でした)
2)その他の日は、お友達の家か、近所の公園

男の子はゲーム大好きですから、ちょっと難しいかもしれませんが、
うちはうるさくなってくると「外で遊びなさ~い」と言うと
わりと外で遊んでいました。
もしくは、約束する段階で「どこの家にする?」など決める時に
「3時くらいまでは外で遊んで、それからならウチきてもいいよ」
など言ったり。

実は育児の大先輩の姉が、パートでしたが午後はいつも
家にいたので、姉の家が子供のたまり場になって、
毎日10人くらい来てて、苦労していたのを聞いていたので、
「うちは絶対そんなのイヤだ><」と思い、早くから娘には
「昨日はうちであそんだから、今日は他の子のうちに行ったら?」とか
「今日はママ体調悪いからウチは絶対だめ」とか、
あまりしょっちゅうウチにはあげないで、というのを
刷り込んでいったのです^^;
なので、(性格にもよるでしょうけれども)自分の家よりは
外とかお友達の家に行くことが、あまり抵抗ないというか、
好きみたいですね。

子供の友達とはいえ、やっぱりそうしょっちゅう家にこられるのは
ストレスたまりますよねぇ。
いいこばっかりだとしても、低学年だと何するかわからないですし。
うちもたまに男の子連れてきますが、正直うるささが全然
違いますし^^;

私はお母さんがイライラするより、子供に正直に
「あんまりしょっちゅう家にたくさんくると困る」ことを
言っていいと思いますよ。呼ぶなって言ってるわけじゃないですし、
いろんなマナーとか、常識を教える時期でもあるわけですから、
「週×回までにしてくれる?」とか「こういう日はダメ」というのを
しっかり伝えるべきだと思います。
よそのお家に、うちの子が迷惑なのに通っていたら、
「ちゃんと断ってくれて良かったのに・・・」と思いますし。

あと、お友達同士のトラブルは、私はほとんど関与しません。
誰かが「××ちゃんが○○した~!」とちくってきても、
「ん~~今忙しいから(忙しくなくても。)みんなで考えて解決して~」
と、まるで放っておきました。
誰かが泣いてても、いずれ他の子がなぐさめるなり、理由をきくなりして
なんとか解決してるみたいですよ。

あんまりケンカになってうるさいときは、「外出ます~!」
と言って、自分も外に出ちゃいます。
5分くらいするとそれなりに遊び出すので
(ケンカしてても、外出ると忘れちゃったりで。)
落ち着いた頃に自分は家に戻ります。

あまりにも理不尽ないじめ的なものなら、きちんと言わないと
いけないですが、低学年くらいのケンカって、兄弟ゲンカと
同じで、たくさん経験つんだ方がいいと思ってるので
鷹揚にかまえてていいんじゃないかなと思ってます^^

質問者さんは優しいから、がんばっちゃうみたいですが、
場所を提供してる、くらいの気持ちでいいと思いますよ^^
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>3時くらいまでは外で遊んで
そうやって時間を決めるのは良いですね。参考にしたいと思います。
それにしてもお姉さんの家では10人ですか!スゴイですね。
>よそのお家にうちの子が迷惑なのに通っていたら
そうですね~。多分お友達の家では子供がどんな感じで騒ぎまくっているのか知らないので、うちにくる事を許可しているのかな と推察します。
今後は出来ない事はできないとキチンと言おうかと思います。

お礼日時:2005/05/20 11:37

小3の男子です。



一年生の時には
気を使って、週2ほどは家に上げていましたが
うちの次男の昼寝時間にあたることと、次男とお友達がケンカをしてしまうこともありやめました。


外で遊ぶよう言っています。
公園が多く、天気の悪い日には児童館、
区民館など。
今は学校を放課後開放しているので
そこで遊んだりしています。

家の中、禁止としたときには
「外で何して遊べばいいの?」なんて
馬鹿げた事言ってましたが今では慣れたようで
楽しく遊んでいます。

私は、他所のお宅にご負担がかかるのも嫌なので
子供には晴れの日には極力外で遊ぶよう言っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。外で遊ばすようにしたのですね。
>外で何して遊べばいいの?
ってのは笑っちゃいますね。でも最近の子ってそんな感じですよね~。
うちも雨の日以外は極力外で遊ぶように しむけようかな…と思います。

お礼日時:2005/05/21 09:38

小3男子です。



(1)ほぼ毎日という状態の時もありました。今は週3日ぐらいかな?私は何か作業をするときなどは「この部屋に入らないでね」ってはっきり言ってました。入ってきたら「入らないでって言ったよね?」と言って追い出してました。それに体調が悪いときは「私は今日疲れているので、今から寝る。邪魔しないでね」と言って部屋に閉じこもりました。

(2)マンションに大きな公園があるのでそこで適当に遊んでいるみたいです。後は友達の家に行っているとか。家で遊びたい(他の家に行きたくない)という子供はどうしても家に呼ぶみたいです。それはそこのお母さんも納得済みでした。

門限を決めた方が良いですよ。「みんな~5時には帰ろうね。その前にきっちりおかたずけしてね」と言う。それとケンカやもめ事は相手にしない。私も仲裁していましたが、面倒なのでやめました。その代わり「ケンカするなら家に来ないで!今からすぐに外に行って!」と言います。すると子供達は「ケンカ違うよ」って言ってもめるのをやめますね。

私も最初は「お菓子も出さなきゃ!」とか色々考えていましたが、今はお菓子もあったら出す。あっても忘れるときもあるし。お茶ぐらいかな?これもたまにです。3年生になれば自分達でお茶も出すし、お菓子も自分達で食べたりしています。

予定があるときは無理して家に入れなくても良いのですよ。私は本当に体調が悪いときは友達が来ても家に入れません。

うちも一人っ子なので、私は息子の友達が遊びに来てくれるのがすごくうれしいです。よく聞く名前の子の顔がわかりますしね。外で会っても声をかけてくれたりしますよ。息子さんもたくさんの友達ができて良かったですね。いつも一人で遊ばれるよりは良いですよ。

本当にケースバイケースです。あなたの都合で動いても全然かまわないと思いますよ。無理しないでくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
週3ですか。それも人数によりますね。(あとメンツにもよるか?)今後は無理をしない程度に家にあげようかと思っています。
それにしても、他所の家には遊びに行かせても「うちには来ないで」という親がたまにいて それはちょっと自分勝手じゃないの?と思ったりします。
もちろん遊びに来てくれるのはうれしいのですが…。釈然としない気持ちもあります。

お礼日時:2005/05/20 19:18

小2女児の母です。



活発でうらやましいです。うちの子も明るいのですが、誘拐未遂事件が多発するという地域柄で、出入りが激しいマンション密集地帯の為、子供の行き来はまれです。

(1)先週、入学後初めて1人遊びに来ました。保育所の頃も5年間で1回、お友達が来ただけです。

(2)そのために放課後学級が学校にあります。残って遊ぶ子を1教室に集めて、先生がついて遊びます。教育委員会の登録制度となってます。(夕6時まで)

お隣も同じクラスの子ですが一度もうちへ来た事がなく、お友達との行き来はさせてないそうです。
redperikan さんのお子さんは社交家なのですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
事件などが多発する地域では気を揉む事も多いですよね。
うちの子は社交家というほうではなく1年生の頃は一人で遊ぶ事が多かったです。みんな「居場所」を求めて来ているという感じなので、必ずしもうちの子と遊びたいから、というわけではないようです。
放課後学級があるのは良いですね~。そういうのあればいいのに…と思います。

お礼日時:2005/05/20 11:04

40才男性です。


私が子供の頃は(明らかに時代が違いますが)、隣町まで山一つ走っ
て越え、帰りは海岸のテトラポットの上を駆けて戻りました。
息子にも同じように家に寄りつかない子になって欲しかったのですが、
流石に最近の社会情勢を見て不安になってきたのも事実です。
基本的には彼(ニ年生)も外で遊んでいますが、たまに友達を連れて
きます。私は家で仕事をしていますのではっきり言って鬱陶しいです
が、基本的には非常に静かなので気味が悪いですね。何してるんだろう。
(1)全く不規則です。私も家内も、邪魔になったら気の向くままに追
い出します。大人の都合を押しつけて全く構わないと思います。
(2)奴らが外にいる時の遊び方については、「してはいけないこと」、
「行っては行けない場所」をガミガミ言っておきますが、どうしたって
子供は編み出してでも悪いこと・危険なことをするので(本
当はして欲しい)見つけるたびに危険性を諭すしかないですね。それ
は二度としなくても、新しい「危険な遊び」を発明するに決まってい
るのですが(笑)。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も野山で走り回ったクチです。(笑)
今の子供は居場所が無いようで気の毒です。お子さんたちは静かに遊んでいるのですね。(ちょっとうらやましいです)
>邪魔になったら気の向くままに追い出す
それはいい案ですね。うちも今後はそうしようかと思います。

お礼日時:2005/05/20 10:52

小2ではあまり学校に遅くまで残ってるといろいろ言われそうですからね。

まあその辺は仕方がないと思うのですが。

しかし小2で外より中で遊ぶほうが楽しいというのはテレビっ子世代の俺でもありませんでしたねー。

まあ子供は飽きっぽいので長くても2週間ぐらいでその状況もおわるのではないかと・・・。

まあ強行手段をとれば、今日は出かけるから少し学校で遊んでから帰ってきて暮れとか。(私もそれあられて結局先生に怒られるまで遊んでましたからね)
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A