
小学生の息子が友達と遊ぶ約束をして帰ってきました。私の家は小学校から5分かからないのですが、友達の家は学校から離れています。その友達と息子が遊ぶ時は毎回友達のお母さんが私の家まで送り迎えをしていました。
昨日もその友達が来るのを家で待っていたのですが、インターホンを鳴らさずいきなり友達を含めた子供3人が家の中に入ってきました。みんな息子の知っている子で、外で遊んでいた2人と友達が偶然会って、いつも遊ぶ友達のお母さんが車で一緒に送ってきたそうです。息子はいつも遊ぶ子としか約束していません。連れてきたお母さんから一切連絡はなかったので驚きましたが、家で遊んでもらいました。
帰りはおばあちゃんが軽トラックで迎えにきましたが、子供1人しか乗れない状態でした。仕方がないので、私が他の2人を自宅まで送り届けましたが、かなりモヤモヤします。いきなり連絡もなく他のお友達も連れてこられ、帰りのお迎えは私が送っていけばいいと思われていたのでしょうか?
今朝そのお母さんに偶然会い、昨日はいきなり連れてってごめんねと言われましたが、本心で悪いとは思ってないですよね。同じことが起こったら、みなさんならどうしますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
家が学校から5分なら「親に許可取ってないから帰ってね」と追い返してもいいが、自分の子供が遊びたがっていたら遊ばせるかなぁ。
本来なら親に連絡して許可取るのは自分の役目だが、連れてきた母親の責任にして。でもおやつはあえて自分の子と呼んだ友達だけ。アレルギーの有無も知らないし、アレルギーはない、と子供に言われても鵜呑みにして食べ物を与えるのは親の許可なしでは絶対にしてはいけないことだしね。帰りはシレッと「乗れないならお迎えくるまでお待ちしてますね〜」と折り返させるか、その子達の親が迎えにくるまで帰さない。困るのは向こう。うちは夕飯の準備もありますし、夫も帰ってきますから〜って。当然上記の理由で遠慮なく自分達だけ夕飯食べますよ。折り返しの迎えが遅い時間になったら、こんな遅い時間まで居られるのは困ります、と次回から出禁。ごめんねーって言われた時に「ちゃんと親の許可とった方がいいわよ、何かあった時に『あなたの責任になるから』」とクギをさす。他人の家にお邪魔するのに連絡ひとつよこさない他の子供の親も狂ってるね。笑
No.3
- 回答日時:
そういう図々しい人は
一度甘い顔すると
ドンドン利用してきます。
ハッキリきっぱり断りましょう。
私の嫌いな人種です。
No.1
- 回答日時:
送って行った時、親御さんはどう言われてましたか??
私だったらお母さん呼んで?と言いますが…
普通に勝手に連れてこられて
え?ってなりますよね…
ちょっと非常識な。
私だったら、外で遊んでって言いますw
今朝出会ったお母さんには
きちんとお話はしましたか???
回答ありがとうございます。子供達が家に入ってきたとき、送ってきたお母さんは車で去った後でした。わたしが帰りに子供を送って行った時は、狭い道だったので子供を降ろしてそのまま帰りました。外で遊んでと言いたかったのですが、雨だったんです( ; ; )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
2歳になりましたが歩けません…
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
小2の息子がいくら言っても学校...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
息子の友達が嫌いです。
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
幼稚園バスお迎え後、子供達が...
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
小2の娘がキスしたいとかノー...
-
子供が友達の言いなり…親はどう...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
1歳0ヶ月の娘、母親がいなくて...
-
公園で2歳半になる息子の髪の...
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
2歳児 すぐ泣き叫んで怒り狂い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳になりましたが歩けません…
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
託児所扱い??
-
数字が好きすぎて心配です
おすすめ情報