
他人の子供について
シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっていて、幼馴染がお休みの日だけ娘を向かいに来て家で過ごしている様です。もうすぐ2歳になります。私はまだ病院に行っていませんが妊娠していたら現在6週目で来週旦那と2人の日に病院に行く予定です。
私自身姪っ子以外の子供は好きではなく幼馴染の子供がハイハイの時期からほとんど私が育てているような感じですが、家族としての愛情はないが情はあります。
これから妊婦生活が始まると思うと保育園に通わせてあげたいと提案しましたが保育園はお金払う価値がないと言っていました。私は私立の幼稚園で勉強させられた嫌な思い出しかなく保育園の実態はわかりませんが保育園って遊んで楽しい所のイメージがあります。子供が楽しめるのならお金払う価値があると思うのですがわかってもらえませんでした。情があるため、「私妊娠して面倒見れないから!」って育児できない幼馴染に返すこともできません。初めは、1、2歳で保育園に入園させるからそれまで預かっててほしいとのことでしたが、保育園に行かせないと言い出し、娘が1人で家にいれるようになるまで預かって欲しいと言われました。それって10歳くらいまでってことですよね笑
おそらくその頃には本人も実の子供は手厚く面倒見られているのに、私は最低限の生活で差別されていると思うのではないかと思います。差別するつもりはありませんが他人の子供と自分の子供では区別はしなければいけなくなると思います。あくまで母親は幼馴染なので基本は幼馴染の教育方針に従うつもりです。本当の母親とは週に1、2日しか過ごせず一緒に暮らしている人は他人で子供もいる。心が満たされないのでは無いかと思います。愛されている家庭で育ってほしいです。幼馴染は私に協力を求めているため育児放棄をしているわけでも虐待をしているわけでもなく、この子のためにはどうすればいいのでしょうか?あと保育園に行かせたく無い理由でお金の問題を言っていましたが、看護師をしているので保育園代くらいは出せるはずなんです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
主様は良い人と言われたいのでしょうか。
どう譲っても週二日しか我が子と接する事が出来ないというのは不思議。
良い様に利用されているとしか思えない。
子供が一番可哀そう。
保育園に行かせたら送迎の問題も出てくるし自由が利かないでしょ?
主様なら その時々でOKされているでしょうから
預ける方とすれば こんなラクチンな預け方は無いですよね。
ご自分の子供を抱っこしたら
多分間違えなく今預かっているお子様が疎ましく思えてきます。
幾ら子供が好きでも初めて我が子を手にした時の感情は
全く別ものですから。
自分と胴体になって約一年を大切に守り続けてきたその思いは
全く別です。それが人間だもの。
もちろん 中には居らっしゃるから
その感情が全てではないと思ってはおりますが。
そうなってきても多分相手の親は主様の気持ちを足蹴にして
押し付けてくると思います。
だからこそ尚更我が子へ執着してしまう可能性は高いと思います。
今 勇気を出してきちんとその友人と向かい合って決めないと
預かっているお子様が一番迷惑します。可哀そうです。
しっかりと話をして決められてくださいネ。
No.2
- 回答日時:
シングルマザーなので保育料は無料です。
(今は3歳以上は全員保育料は無料。一部有料。)
市役所(区役所)で寡婦手当を貰う手続きが必要です。
もしかして寡婦手当も貰っているかもしれませんよ。
コロナのひとり親手当も支給されたのでしたっけ?
看護師として働いているとしても24時間勤務ではないと思うので子どもと暮らすのが週二日というのはおかしいです。
しかも、自分の親兄弟ではなく幼馴染に預けっぱなしですか。
お互い納得しているのでしたら、ここで他人の私が口を挟むことではないと思うのですが、貴女にもお子さんが生まれるということであれば、ここで今後のことを考えて見直すのもいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私だったら、子供が好きなので、自分の子供と同じくらいの気持ちで育てますね。
私の場合、親が毒親なので、そういうのもあって、私の価値観として、「血の繋がりなんてくだらない」というのがあります。
「悪い家族」より、「良い他人」を大事にしたいです。
だから、「血が繋がってないから愛せない」というのがあまり分からないです。子供はみんな可愛いです。みんな大事にします。
> 娘が1人で家にいれるようになるまで預かって欲しいと言われました。
これは滅茶苦茶ですね。酷い話です。
幼馴染として、保育園に入れるように説得した方が良いと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 育児放棄ホス狂いのシンママ 約1年間半幼馴染の2歳の娘を預かっています。幼馴染の仕事が休みの日だけ引 2 2022/04/22 23:09
- 幼稚園・保育所・保育園 急に引っ越しが決まり、行く予定だった幼稚園を 急遽、入園キャンセル。 新しい街はそう遠くはありません 3 2022/03/31 22:12
- 子育て 子供は保育園や幼稚園にはなるべく行かせないほうがいいと思いますか? 乳幼児の頃は他人とは一切関わらず 11 2023/06/11 20:46
- 夫婦 旦那が家事育児を手伝わなくてはいけないのか 結婚して2年です。旦那は家事の手伝いは基本しませんが働い 5 2022/04/20 04:07
- 幼稚園・保育所・保育園 発達障害グレーの早生まれの2歳息子の来年度の保育園、幼稚園入園について悩んでいます。 息子は 極低体 3 2023/07/31 15:35
- その他(妊娠・出産・子育て) なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 5 2023/07/30 00:19
- 幼稚園・保育所・保育園 なぜそこまでして働きたいのでしょうか? 友達には0歳の赤ちゃんがいてます。元保育士です。 旦那さんは 3 2023/07/30 00:40
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
- 事件・事故 コロナが何派になっても 8 2022/07/30 20:44
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園を退園する時、先生方に...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
年長さん、卒園してから入学ま...
-
子供が保育園を嫌がる時の保育...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
保育園用のタオル枕の作り方
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
砂場の消毒について!
-
不正して保育園に入れましたが...
-
子供を預けて仕事・・色々悩ん...
-
保育士さん!自分の子どもどこ...
-
子供用日焼け止め
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
手伝いがなく新生児を連れての...
-
1歳の子供との思い出作り
-
ハンガリーの保育について教え...
-
保育園での投薬
-
保育園のでの髪型や髪の長さに...
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
保育園で同じ子に噛まれたのも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
子供の住民票を別にする場合
-
年長さん、卒園してから入学ま...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
自営業の嫁です。保育園について
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
働くママさん、保育園に何時間...
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
子供が保育園を嫌がる時の保育...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
保育園のシフト提出について
-
五歳の娘が保育園でキスされました
おすすめ情報