こんにちは。出産4ヶ月目の妻に代わって質問させて頂きます。
失業給付金の延長をしているのですが、家庭内の事情からお金が必要となり
妻もそろそろ働こうかと考えています。
また失業給付金もその間もちろん受け取りたいと考えていますが、
その際育児期間中ということで、子供の預け先を決めないと
失業給付金がもらえないという話を聞きました。(保育園なりに)
私たちは親元から離れて生活してまして、また親もまだ働いており
親に預けるというのが現実的に厳しいです。(一時的にはできます)
ですが、妻は家でできる仕事を考えていますので(フリーのデザイナーとして)
子供の預け先うんぬんというのはそれほど考慮する必要がないと
現段階では考えていますが、いかがでしょうか?
また、ハローワークに通う時も子供連れでも構わないものなのでしょうか?
お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
現在失業給付金をもらってる1児の母です。
両親も県外に住んでますので、認定を受けに行くときは県のファミリーサポートサービスに頼んでました。ハローワークの人には「保育園ではお金がかかるので就職が決まってから預ける予定で、空きのある保育園も探してある(ほんとはうそでしたが(笑))」と言ってました。9月に法改正がありまして、認定日から認定日までの間に2回就職活動(ハローワークでの求人検索や面接、会社への電話等のどれか2つ)をしなければならなくなってます。無認可の保育園は一時預かりがありますが、うちの地域では6ヶ月以上のお子さんしか預かってもらえないみたいです。ちなみにわたしの場合、今月は認可保育園に入れたのですが、いまだに就職は見つかってません。(苦笑)No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
もうみなさんが幾つか回答されていますが、私はまた違ったので書き込みいたします。私の場合は、預け先も決まっていませんでしたし就職先も探している段階でしたが、最初にハローワークに言った時(延長期間後つまり産後)と説明会の時は主人に仕事の休みをぶつけてもらい車で見ていてもらいました。何度かある認定日の時は、いつも子供を連れて行っていましたが無事全て貰うことが出来ましたよ。
最初に預け先を聞かれた時は近くに親が居るので・・と言いました。(実際はすぐ近くにはいませんし預ける予定もありませんでしたが)深くは聞かれませんでしたよ。本当はいけないことかもしれませんが事情もありますもんね(と言い訳)説明日は時間もかかる事なので連れて行かないのがベターです。でも、会場に連れてきている人もいてびっくりしました。
もし、majikaruさんの奥様がいくハローワークが係りの方が目を光らせて厳しい方だったら、認定日も難しいかもしれませんが大丈夫では?
ちょっと、無責任な感じかもしれませんが現実です。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
二人の子どもを育てながら、仕事しています。
一度、失業して失業給付金を貰ったこともあります。
まず、フリーのデザイナーを考えておられるようですが、そうなると自営業者になりますので、失業給付の対象になれません。
仮に、どこかの会社に就職して、そこで在宅勤務という形になるにしても、家に小さい子どもがいる状態では、とても仕事にならないと思います。
というか、小さい子どもが家にいるという状態で、就職先を探すこと自体、難しいんじゃないでしょうか。
昼間は、子どもにかかりっきりになりますし、1歳を過ぎるまでは、夜中の授乳がなくなっても夜泣きがあったりして、結構大変なもんです。
いずれにしろ、仕事をしようと思われるのなら、保育園かベビーシッターなど、何らかの形でお子さんの預け先を探されることをお勧めします。
ハローワークへ行く時は、他の方も仰るように、子連れでは行けません。
認定に行く時だけでも、誰かに預ける必要があります。
認定してもらう手続きの中でも、保育所に限らず、知人、友人、祖父母など誰かに預かってもらえますという必要があったように思います。
皆さん、様々なご意見ありがとうございます。
ここで一括してお礼したいと思います。
なるほど。
フリーは自営業に当たるのですね。勉強になります。
しかし、やはり肝心の「預かってもらう必要があるか否か」という
役所での処理基準(現実に育児しながら在宅勤務できるか否かは別にして)
はグレーのままなのですね。
今の所の情報としては
「地区によって基準がまちまち」
といった感じでしょうか?
引き続き情報お待ちしております。
No.3
- 回答日時:
2の者です
1のかたのお答えを見てびっくりしました。
もし間違っていたら申し訳ないのでお問い合わせしたほうが
無難かもしれません。
ただ、半年前、近所のお子さんを
それと同じ理由で預かってましたがそのお宅は
保育園を辞めないといけなくなって
御母さんが仕事をやめて失業保険いただきに行ってました。
つまり保育園をやめて子育て中に認定受けてました。
ご確認くださいねー。
間違っていたらもうしわけありません。
自分もそうやって頂いたんで自信あったつもりでしたが
あまりに違う回答を目の当たりにして
無責任だったらいけないので・・・。
よろしく御願いいたします
No.2
- 回答日時:
じぶんが妊娠中に仕事をやめて出産後もらいにいったときのことです。
子供を預けられるかどうかの点でハローワークにくるときに
つれてくるというのは預けられないとみなすと言われました。
主人に休んでもらうか遅刻してもらうかして
車の中でみててもらいました。
計8回いきましたがそのうち受け取り7回。
受け取りは時間が指定されているのでその時間の枠の中で
処理されおよそ30分以内には外にでれました。
お友達にその1時間くらいの間見てていただく、
ご主人が子供をみている、、、など協力できれば
問題ないと思います。
失業後、働く意思があるのかどうかなので
働くまでのつなぎであって
お子さんの預け先を決めてから行かなくてはいけないと
いうことはないとおもいます。
受給がおわるまで、お子さんをハローワークの室内に
連れて行くことさえ避ければOKでした。
ご参考になればいいのですがー・・
No.1
- 回答日時:
私自身は経験がないので違う事もあるかもしれませんが、
まず、ハローワークの認定日に子連れは不可、子供の預け先は決まっていないと駄目だとか。
保育園の空きが多い地区ですとわかりませんが、都内や近郊の区域ですと、保育園なり、預かってくれる人なりの証明が必要だったそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
保育園に入園させないと失業保険はもらえませんか
雇用保険
-
失業保険受給の延長解除と保育園について
幼稚園・保育所・保育園
-
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
-
4
失業手当をもらいながら保育園を継続
幼稚園・保育所・保育園
-
5
【失業保険】延長期間中の仕事について
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
雇用保険延長期間中のアルバイト、マイナンバーでばれる?
雇用保険
-
7
母とセックス。悩んでいます・・・
セックスレス
-
8
失業給付の手続きをやっぱりキャンセルしたい
雇用保険
-
9
ハローワークの認定日は子連れ不可?
避妊
-
10
パンしか食べない子供(二歳男児)
避妊
-
11
育休後の退職について 現在育児休暇中ですが、保育園に入れないので会社とも話し合いの末、育休後に退職す
就職・退職
-
12
失業延長中にパートを始めました。
雇用保険
-
13
保育園・失業保険・・・ばれますか???
幼稚園・保育所・保育園
-
14
昼寝しない子供を怒鳴りつけてしまった。。。2歳4ヶ月の女の子がいるのですが、今日は私の仕事が休みなの
子育て
-
15
失業手当て認定後の取り消しについて
雇用保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
子供が保育園を嫌がる時の保育...
-
保育園で泣き続ける子 保育士...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
子供の住民票を別にする場合
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
引っ越しの日に子供を保育園に...
-
五歳の娘が保育園でキスされました
-
不正して保育園に入れましたが...
-
保育園までの距離はどのくらい...
-
保育園 兄弟1人だけでも入園出...
-
保育園の対応に納得がいかない
-
周りにリコちゃんという名前、...
-
保育園の迷惑駐車トラブル
-
保育園で娘が顔に残る傷跡を負...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
保育園を退園する時、先生方に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
不正して保育園に入れましたが...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
育休中。変化のない毎日にうん...
-
先生おはようの歌の楽譜
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
保育園 加配は本当に必要でし...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
保育園にほぼ毎日遅刻 迷惑? ...
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
5歳女児編み物をしたがってます。
-
子供の住民票を別にする場合
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
保育士の態度にイライラがつの...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
東京都・千葉県 子育てはどち...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
おすすめ情報