「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

現在7ヶ月の子供がいるのですが、まだ離乳食は始めていません。
離乳食開始は、できるだけ遅い方が内蔵等に良い、と聞いたのと、子供が、大人の食事を見て、涎を垂らして欲しがれば、開始時期だと聞いて、結果的に7ヶ月まで来たのですが・・・
今日、6・7ヶ月検診で、栄養面で聞かれて・・・
看護師さん、小児科の先生に、まだ離乳食を始めていない事を、凄く注意され、すぐに始めなさい!!と言われてしまいました。
離乳食開始が遅かった方、どれくらいから始められましたか?
周りからは、何か言われなかったですか?
実際・・離乳食開始が早いのと、遅いの、どっちがいいのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは!


うちの下の子は、離乳食遅かったです・・・(^^;)
初めておかゆ、というかいきなり軟飯!?をあげたのは10ヶ月を過ぎてからです。
それでもほとんど食べてくれず、きちんきちんと3食あげるようになったのは1歳近かったです。

栄養指導などでかなり厳しい事を言われるのは上の子の時に経験済みだったので、健診などで言われる事はまぁ、テキトーに流して聞いていました。

そんなに遅く離乳食を始めた理由としては、
1に「子供が欲しがらない、与えても食べなかった」ことと、「母乳だけでものすごくぷくぷくと成長していた」こと。
そしてあとは「一人目をマニュアルどおりの離乳にしてしまったので、二人目はもう少し、その子に沿ったやりかたでやりたかった」ことです。

離乳食開始が、早くても遅くても、要はその子に合っていればどちらでもいいと思います。
普通の食事に興味深々で、食べたそうなのにあげない、っていうのもかわいそうですしね。

ただ、遅く始めた方が親も楽ではあります(^^)
うちは最初から、柔らかめのご飯にお湯をかけてふやかした程度のご飯でしたから。

beekoさんの納得のいくやりかたで頑張ってくださいね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

経験者さんの言葉は、嬉しいです!
私も、周りからの厳しい言葉でやり方を変えるのは止めます!!
やはり、自分の納得のいくやり方で、私の子育てをしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 15:18

こんにちは、


直接回答になりませんが、私の子はミルクを400cc飲みました。検診医師や看護婦(複数)に1日の量ですよね、と聞かれ1回ですと答えると聞いたことがありませんと驚かれました。医師や看護婦、育児書はあなたの子供のことは何も知りません。健康で機嫌が良ければあなたの方法が一番子供に合っているはずです。自信を持って子育てに取り組んでください。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自信を持って、がんばります!!

お礼日時:2004/08/05 15:21

こんにちは。


離乳食の開始時期ですが、今年初めのあるある大辞典で
見たのですが・・
離乳食開始前の赤ちゃんの腸内の善玉菌と悪玉菌の比率は
10:0か9:1ぐらいなんだそうです。
でも、消化機能が発達しきれてないのに離乳食を早い段階で始めてしまうと悪玉菌の比率が増えるそうです。
で、一度変わってしまった比率は一生改善されないようなのです。だから、離乳食開始は6ヶ月以降が理想という
内容でした。
私は上の子は4ヶ月で始めたのですが、
そのTVを見て下の娘は6ヶ月から開始しました。

保健婦さんや小児科医、育児雑誌なんかは
マニュアル通りです。それにちょっとでもずれると
何か言ってくるでしょうが、気にしないのが一番。

7ヶ月だと言う事ですが、
お母さんがあげてもいいかなという時と、
お子さんが欲しがる(よだれを垂らしたり、大人の食事に興味を持つ)タイミングがあえば始めればよいと思います。
マニュアルでいけば7ヶ月は中期食になりますが、
もちろんマニュアル通りにする必要はありません。
初期のドロドロ状になったお粥などから始めればいいと思いますし、赤ちゃんが嫌がれば無理にやる必要は
ないと思います。
beekoさんのお子さんはきっと腸内環境バツグンでしょうね(o^∇^o)ノ
    • good
    • 8
この回答へのお礼

子供とのタイミングを見計って、家のペースでやって行く自信が、少し戻りました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 15:14

私も質問者さんと同じように遅らせようと思っていましたが、周りの話にあせってきて結局6カ月から始めました。


私が思ったのは質問者さんも7カ月まで来られて周りの話で自信がなくなってきているようですね。
専門的なことはともかく悩むなら離乳食を開始したほうが、気分が楽ですよ。なぜなら市で配ってる本も周りのママさんも5カ月からしてる人が多いのが事実で、皆なんの問題もなくそだっています。

同じ悩みを持った人間として開始することをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りなんです・・・
少し自信がなくなってきて・・・
やはり、始めちゃった方が気分は、楽になるのかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 15:09

私も七ヶ月の赤ちゃんがいますが・・・五ヶ月からはじめました。

本に書いているとおり次第に上手に食べるようになりました。今では親が食べてるものを欲しがり、襲ってきます。ミルクは栄養面で断乳するのは遅いほうがいいと聞くので私も急がないでおこうと思います。しかし離乳食は軽く始めたらいかがですか?食べさせられなくても食べる練習をさせたら、赤ちゃんも勉強できるわけですから。

小児科の先生の意見は深く考えなくていいと思います。一般論ばかりいいますから。赤ちゃんが欲しがれば始めるべきですけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小児科の先生の言う事は、気にしない事にします。

お礼日時:2004/08/05 15:07

満1歳の息子がいます。



うちは主人が喘息と軽いアトピーなので「アレルギーの懸念がある子供は離乳食開始を遅くするほうが良い」と聞き実践しました。

開始したのは確か7ヶ月頃だったと思います。ちょうど5~6ヶ月頃に身体前面酷い湿疹があり6ヶ月検診でアレルギー検査を勧められ、その結果を待ってから開始しました。

それまで母乳とミルク以外与えていませんでした。(果汁やお茶は5ヶ月頃に試しましたが拒否されたので)離乳食を遅らせていることは小児科の担当医にも報告しましたが特に注意はされませんでした。

離乳食開始を遅らせたせいか息子はとてもよく食べましたね。普通は赤ちゃんスプーンを1日○杯くらいのペースで10倍かゆをこしたものを根気よく与えるって聞きますが息子は1週間ほどで赤ちゃん茶碗に半分はペロリと食べましたよ。その後も食べる量が多くまたペースも速く特にトラブルもないままほぼ完了期に入りました。

離乳食に関しては「食べてくれない」と悩むお母さんが多いようですがうちは食べて食べて困っています。これが離乳食開始を遅らせた結果かどうかはわかりませんが・・・。

ちなみに離乳食前にアレルギー検査をすることをお勧めします。うちは卵に少し反応していたので未だ卵そのものは与えていません。加工品や二次製品で様子を見ていますが1歳半までは与えないつもりです。

ご参考下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
離乳食を食べ過ぎて困る・・・凄く羨ましい、お話ですね!離乳食を遅らせたからなら、それは凄いメリットですよね!
今は、大丈夫ですが、私も喘息とアトピーなので、離乳食開始前に、アレルギー検査を是非受けたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/04 20:35

こんにちわ。

3歳6ヶ月と1歳2ヶ月の男の子のママです。

うちの次男は離乳食開始したのは7ヶ月頃でした。長男の時は育児書等に書かれているように5ヶ月から開始したのですが、次男を出産した産院の先生が「母乳だったら離乳食は6ヶ月からでいいですよ。」と言われたのでそのようにしました。6ヶ月に入ってすぐの頃におもゆをあげたら嫌がって大泣きされたんです。だから「まだ食べ物に興味がないんだわ。」と思ってしばらくあげないでいました。7ヶ月が近くなったある日、実家に遊びにいった時に母がバナナを少しあげたら喜んで食べたんです。「もう離乳食はじめたら?」と言われてその次の日から開始しました。そうしたら、1ヶ月前は食べるのを嫌がっていた息子が嘘のようにパクパク食べたんです。その後、離乳食はすんなり進みました^^

beekoさんのお子さんは7ヶ月ということですので、もう開始しても大丈夫ですね。でも、焦ることは全然ないですよ。体が小さい子なんかは離乳食をはじめても「離乳食じゃ栄養が足りないからミルクに切り替えて」と言われるようです。

離乳食開始が早すぎるのはやはり内臓等に良くないそうですが、7ヶ月じゃもう消化器官も心配ないと思うので子供が欲しがったら離乳食をあげても大丈夫ですよ。もし嫌がるようならもう少し後で開始しても良いかもしれないですよ。

小児科の先生に注意されたようですが、全然大丈夫ですよ。育児書に書かれているのは、あくまでも目安です。その通りになんか進まないですよ。周りの声は気にせず、beekoさんとお子さんにあったペースで進めて下さいね^^ 最初はおかゆあたりから始めるのが無難ですよ。焦らずゆっくり始めて下さいね☆
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
検診が終わってから、凄くブルーだったのですが、少し落ち着きました。
やはり、経験者のアドバイスは、心強いです。
子供の様子を見ながら、焦らず離乳食と向き合って見ます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/04 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A