
今年6年生になる一人息子が可愛くて仕方ないです。(叱るときは厳しく叱ります)
生まれた時から可愛くて、男の子だからいつももうこれが最後と思いながら
6年生になってしまいました。(顔立ちがハンサムとかでは全然ありません)
生意気なことも言うようになり腹の立つこともたくさんありますが、それでもまだ可愛いくて仕方ないです。
もう6年生だからベタベタしないように子離れしなければといつも思っているのですが、
このままいくと 彼女やお嫁さんに嫉妬する母親になるのだろうか?と自分が心配で・・・
ちなみに夫と不仲なので、尚更だんだん成長してきている息子を頼りにしてしまうといいますか、
心の拠り所にしているところがあるのかもしれません。
それはお互いのために良くないことだろうとは思っているのですが、
息子さんをお持ちでそのような気持ちになられた方はその後大きくなったらどうですか?
ご意見おきかせください。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じ事を思ってます。
我が家は今年中学生になりました。小5の娘もいます。12才の誕生日の日、中学生に、なったら今まで通りには行かないんだなぁ。と思うと涙が出ました。
夜泣きする日も、夜中に熱が出た日も、友達とケンカして元気がない日も、大切に大切に育てて来たんだもん。息子も、娘も可愛くて、いつまでもベタベタしたいです^^;
我が家は夫との仲も上手く行ってて、子どもの前でも、チューしたりするので、余計抵抗がないと言うか、今でも、ベタベタさせてくれます。
それでも、人並みに反抗するし、人前では強ぶって、私を遠ざけます。
私はそれでいいと思ってます。そうやって、少しずつ親子の関係も変わって行くんだろうし、無理にこちらが遠ざけたりすることはないのかなと。
本当に出来なくなる時が必ず来るし、今のうちにたくさん抱きしめようと思ってます^_^
でも、いつか、息子が素敵な人を見つけたら私達母親はちゃんとその手を離さなきゃですね^_^
全然、参考にならない書き込みでごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
お子さんが可愛いのなら尚更旦那さんとの仲を何とかしないといけないですね。
旦那さんとの仲が戻るなら、お子さんへの執着も無くなると思います。
子供の成長にとって一番邪魔になるのは、実は親の関与なんですね。
夫婦がアツアツで子供を放っておく家庭が一番子供には良い環境だと思います。
逆に夫婦仲が悪く、母親が子供に執着する家庭が一番子供に悪い影響を与えると思います。
No.2
- 回答日時:
「母親はみんな息子が大好き、男の子は全員マザコン」とはよく言うので、それが普通かと。
一緒に買い物に行って手をつないでいても、小 3 くらいになると、偶然クラスの友だちを見かけると、サッと手を放したりします。
そのうち買い物にもついてきてくれなくなりそう。
父親を死んでも恨む息子の話は聞きますが、逆に、母親と息子の仲が険悪 (どの年齢であっても) というのは、かなり異常だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 大学生の息子の彼女について。 9 2022/04/30 15:54
- 子育て 下の子ばかり可愛く思えてしまいます。 息子は4歳、娘は9歳、四年生です。 5つ離れて生まれた息子が可 7 2023/07/05 10:55
- 父親・母親 私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか? 5 2022/06/23 11:38
- 兄弟・姉妹 兄妹 または 姉弟 とは結婚できないのは分かりますが、 ①従兄弟 または 従姉妹 と 結婚すること 5 2023/03/26 03:21
- その他(妊娠・出産・子育て) 2人目が欲しい37歳女です。 結婚3年目で第1子ができ、とても可愛く毎日楽しいので、年齢もあり早めに 8 2023/06/21 02:41
- プロポーズ・婚約・結納 結婚する(した)息子を持つご両親の方へ!! 3 2023/07/12 11:49
- 子供 娘が可愛くない。 8 2022/04/28 01:25
- 子育て 不安が強く、この世から消えてしまいたいです 1 2023/01/14 23:43
- 赤ちゃん 年子を計画妊娠したいですが、そのために母乳を辞めなければならないことが悲しくて踏ん切りがつきません。 3 2022/04/06 15:13
- その他(家族・家庭) 息子ってそんなに特別なんですか?なぜ娘とは違い格段に可愛いのですか? 私には近所に住む80歳の祖母が 5 2023/01/06 09:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
違うお母さんならよかったのかな
-
2歳になりましたが歩けません…
-
一人息子が可愛いすぎて・・・
-
いじめられた時、親は?
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
情緒不安定?母親失格?
-
2才の息子の多動が激しいです。
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
赤ちゃんのマスターベーション
-
二才の息子との関わり方
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
2才お仕置きは何がいいんですか?
-
7歳の息子のことで悩んでおりま...
-
幼稚園児 意地悪な男の子はどう...
-
すぐすねる、すぐ泣く4歳児
-
お子さん、何歳ぐらいから外で...
-
子供の友達がおもちゃを持って...
-
5歳の息子が最近しょっちゅうお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳になりましたが歩けません…
-
2歳娘の食い意地。疲れました。
-
小学2年生の息子が、万引きで補...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
5歳の女の子です。よく人のもの...
-
1歳10カ月 買い物になりません
-
元気すぎる2歳男児に疲れ果てま...
-
小3の子供が友達を家に呼んで遊...
-
息子の友達が嫌いです。
-
呼び捨てしてくる子供に腹をた...
-
お友達の家で遊ぶ時のおやつ
-
4歳の子供が発達障害ではないか...
-
お友達の親から「(うちの息子...
-
6歳の息子(年長)について悩ん...
-
子供(小学1年生)の友達が家...
-
すぐ人様のお宅に上がりたがる娘
-
年長児、スイミングで半年間進...
-
子供が遊ぶとき兄弟を連れてく...
-
託児所扱い??
-
数字が好きすぎて心配です
おすすめ情報