dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚する(した)息子をお持ちのご両親の方へ質問させてください。
真面目に思いきって質問させていただいたため、誹謗中傷をする回答はご遠慮ください(>_<)
ちょうど一回り年下の28歳で弁護士2年目の彼にプロポーズされ、受けると同時に双方の両親に挨拶へ行きました。
彼も激務ですが私も大学病院の激務な部署で働く看護師です。
彼の地元は新幹線で6時間はかかる遠方で、彼は一人っ子です。

彼のご両親へご挨拶へ行くまでは、彼本人がいくら全く気にしてないし両親もそんなことで色々言うような人ではないとは言われてましたが、女性としては年齢が離れていることで色々言われてしまわないかなと心配でした。

しかしその心配とは裏腹にご両親は拍子抜けするほど温かく迎えてくれ、「息子が選んだ人が1番良いに決まっているし、寧ろまだ未熟な息子を選んでくれてありがとう。息子と同じで年齢差のことは全く気にしていないしそもそも息子と同い年くらいにしか見えないからびっくりした」と言って頂き、ご両親の手作り料理でもてなされてこれまであんなに心配していたことは何だったんだろうと思いました。
そして彼の穏やかで優しい性格はこのご両親がいたからなんだなと気付き、一人になってから思い出して泣いてしまいました。

そこで息子を持つご両親の立場の方へ、ご自身がこの彼の両親の立場ならどう思われるのかやエピソード等お聞きしたく質問いたしました。

抽象的な質問で恐縮ですがどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

一回りも上の嫁なんて心の中では反対だけど、表面上は温かく迎えるだろうよ。

28と40の今は良いが20年もたってみな、息子も男だし浮気ぐらいはするだろうよ。その時泣いても自己責任だな。20年後は俺もこの世にはいないだろうがな。結婚するのは息子だし、息子の嫁でも俺の娘じゃないし。同居する気もないし、交流する気もないな。勝手に人生歩んでくださいが俺流だな。せっかく教育費かけて大学院まで行かせて一流企業にも就職して一回りも上の女と結婚なんて,許せるものじゃないが本音だよ。
    • good
    • 1

娘を嫁に欲しいと言われた時


本当にこの子でいいの と聞き返しました
自宅暮らしの学生でしたから
食費や小遣いなと結構かかっていたので 飯も食べるし高くつくよ
生ものだから返品きかないよと念を押しました。
それでもいいというから おまけに好きなものをつけてあげるから欲しい物を言ってというので欲しいと言った車を買ってやりました。
父親に30下の女ができて結婚すると言ったので、父親の世話をしなくて済むと思ってその人に感謝して大切に扱いました。
息子の彼女にも一人暮らしをしている息子の世話をしてくれて有難うと思って海外旅行にも連れて行きました。身内が選んだ相手を大切にすると身内が喜ぶからです
    • good
    • 1

優しい義父母さんで良かったですね。

お幸せに。
ただ孫を抱けないのは残念と思うかな?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!