
1歳2ヶ月の男の子の母親です。
タイトルのとおりなのですが、バイバイなどの身振りをしません。
お返事はーい、は9ヶ月頃に覚えましたがすぐにやらなくなり、バイバイは何もないところで手を振るときがたまにあります。いただきます、ごちそうさまはやったりやらなかったり・・。
いろいろ教えようとしても嫌がったり、ニコニコ見ているだけだったりで、覚える気配がありません。
児童館などで、他の子は嬉しそうに大人の顔を見てパチパチ手をたたいていますが、うちは自分ひとりで盛り上がっていることが多いです。
あまり人と比べる必要がないとは思うのですが、うちより小さい子が芸?をしているのがうらやましくて・・。
1歳2ヶ月で何もしない子もいるものでしょうか。
また、踊ったりしゃべったりするのも、他の子よりも遅くなるものでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
1歳5ヶ月(修正1歳3ヶ月)女の子です。うちの子もあまり真似っこや芸と言われる物はしません。バイバイもこの1ヶ月ぐらいにやっとよくやるようになりました。今まではほんのたまにでしたが、レジのお姉さんや通りすがりの人にするようになりました。他にやれることは、いただきますごちそうさま、神社での柏手(3つともパチパチすることですけどね)、ぐるぐる、いないいないばあぐらいです。後は口の形、舌を出したりするのを真似します。
お返事はーいなんて何回やっても知らん顔、結んで開いても「手を打って」に反応するだけ、です。こんにちは、ありがとうなんてとんでもない。音楽を聴いたらリズムをとるなんてしたことないし、教育テレビでみんなが踊っていても見てるだけ。アルゴリズム体操は笑って見てますが。
同じくらいの子が芸をするとか聞くと、うちの子全然しないなあって最初はへこみましたが、今はクールな奴だ!!と思うことにしました。こちらの言ってることは理解していますし、にこにこして見ているなら楽しんでいるんだろうし・・・。
おしゃべりも、あーうー、まんま、にゃいにゃい、ばばばばぐらいです。私の従姉妹の男の子が3歳まで全然話さなくて保健所からも注意されていましたが話し出したらとまらなかったそうです。その子は高校生ですが県内の有数の進学校に通ってます。
今の時期周りとついつい比べちゃいますよね。その気持ちはよくわかります。私も最初はそう思いますもの。でもなるべくこの子のペースなんだって思います。
友達の娘さんも全然踊らなかったそうですが今は普通の小学生です。弟さんは1歳4ヶ月でよく踊ってます。赤ちゃんでも好き嫌いがあるんじゃないかなって言ってましたよ。
ありがとうございます。
子供は真似っこするものだと思っていたので、多少あせっていました。
うちは、アルゴリズム体操はクールに見ていますが、ぐるぐるどっかーんは大好きで、いつも床にすりすりしてます・・。
No.4
- 回答日時:
1歳4ヶ月の子供の母です。
私の子供も教えても全く覚えませんでした。
ある時気づいたのですが、大人の身振りや習慣になっていることはできるのです。
なので「バイバイはこうするんだよ」ではなく、犬がいれば私が犬に手を振りながらバイバイと言って去る、みたいな事を続けたら、ある時「バイバイ」の言葉に反応して手を振る素振りをしました。
また、子供が何気なくやっている仕草(我が家の場合、すっごくうれしそうにストレッチボールをボンボンたたく)に「わー!いいお顔だねー☆」と大げさに感動しました。すると「いいお顔は?」というとボンボン叩きながら嬉しそうな顔をするようになりました。
こうやって芸数を増やしています。
ありがとうございます。
確かに、毎日の習慣のいただきます、ごちそうさまはするので、教え込もうとせず、親が普通に生活していればいいんだと思いました。
いいお顔、かわいいですね。
No.3
- 回答日時:
1歳2ヶ月で身振りをしないと心配するものなのか!と、本当に素直に驚いてしまいました。
我が家のもの同じ年ですが、そういう系のものはまだまだ何もですよ。お返事はーいも、全然しないです。でも、彼的には、いろんなことができるようになりましたよ。
同じ月齢のお子さんは、確かにいろいろできるお子さんもいらっしゃいますが、「おーすごいね!」と思って、それ以上の感想(うらやましいとか、うちはどうしてとか)を何も持たないんですが・・・のんきすぎますかね。だって、見るからに、発育上問題なさそうだし・・・。うちのの方が早かったようなものもたくさんあるし・・・・。
お子さん自身のちょっと前の状態と比べて、「こんなこともできるようになったね!」というのが大事じゃないかなーと思います!
ありがとうございます。
私はわりとのん気にしていたのですが、実母の「ばいばいぐらいしようよ」とか、はーいは?こんにちはは? などの催促に若干あせっていました。
比べちゃいけませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 1歳6ヶ月 息子の発達 1 2023/03/19 11:26
- 発達障害・ダウン症・自閉症 育児にほぼ関わらずいいとこ取りする夫が 息子の発達が遅れてる、生後10ヶ月と余り変わりない。事実だ、 3 2023/03/31 02:00
- 子育て 2歳になる息子について 7 2022/05/15 04:51
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 子育て 親と子育てに関する考えが合わない 5 2023/07/11 22:41
- 発達障害・ダウン症・自閉症 6ヶ月 目が合わない笑わないおもちゃに手を伸ばさない 2 2022/04/15 10:59
- 子育て 友人のもうすぐ4歳になる子供について 2 2023/01/05 18:42
- 子育て 自閉症?発達障害? 5 2023/02/21 23:51
- 教育・文化 小学生の時不思議に思った出来事です。 私が小学四年生のとき、 クラスに知的障害のある女子児童がおり 2 2022/08/04 13:04
- 赤ちゃん 11ヵ月の息子を自閉症だとの疑いの目で育児してしまうのが辛いです。 今の段階では診断されないし、出来 4 2022/08/18 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
スタッフも宿泊客も、一流を通り越して全員斜め上なホテルのレビューにありがちな内容を教えて下さい
-
かっこよく答えてください!!
あなたは今にも別れそうなカップルの彼女の恋愛相談に乗っています。
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
赤ちゃん
-
1才3ヶ月、真似をしないのが心配
避妊
-
一歳の子の表情が乏しく笑いが少ない
子育て
-
-
4
バイバイをしなくなった
幼稚園・保育所・保育園
-
5
1歳半の息子 なめてばかり
幼稚園・保育所・保育園
-
6
1歳3ヶ月の男の子。真似をしなくなってしまって心配です
赤ちゃん
-
7
「○○ちゃん」「はーい」ができません
避妊
-
8
1歳0ヶ月コミュニケーションがとれない
子育て
-
9
一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。
子育て
-
10
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
11
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
12
自閉症ですか?
赤ちゃん
-
13
11ヶ月 一人遊びしてるときに親の顔をみてこない
子育て
-
14
一歳3ヶ月の子供がいます。 あまり笑わず声も出しません。 上に3歳の子がいるのですが、赤ちゃんの時は
赤ちゃん
-
15
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉症だと言われてますが、健常児はタイヤを回す行為はしないですか? 0〜1歳
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの耳毛
-
手を繋いでくれない子供。 1歳4...
-
3歳男の子 疳癪をおこしてや...
-
1歳 落ち着きなさ過ぎでまい...
-
生後10ヶ月、バイバイ、ハー...
-
バイバイをしなくなった
-
1才10ヶ月の息子 手を繋い...
-
1歳児頭を縦に「うんうん」と...
-
(長文)最近姪にイライラして...
-
子供服(100cm~) 頭が大きく...
-
まねをしない子供(1歳2ヶ月)
-
あまり目が合わないです。
-
よだれ再開。原因は?
-
先に走って行ってしまう3歳児に...
-
1歳3か月男児、気が狂いそうです
-
丸い物、くるくる回る物が好き
-
手が汚れるのを嫌がる子いますか?
-
10ヶ月くらいの赤ちゃんって...
-
息子の孫より娘の孫が可愛いっ...
-
息子の皮を剥きますか
おすすめ情報