
東海地方在住。0歳児がおります。
お盆の福島市への帰省に悩んでいます。
数日程度なら問題ないだろうか。。。と思いつつ
原発の終息のめどもついていない状況に不安をかかえています。
また、母親は妊娠&授乳期間は
お酒もやめて、たばこの煙も避け、カフェインも取らずに
子供のために過ごしているのに
放射能だけは○○程度なら大丈夫。というのが
本当にそれでいいのかという思いです。
主人も義両親も義祖父母も帰省するものと思っています。
田舎なのでむしろ
『お盆に帰省しないなどありえない』という考えです。
同じような状況の方、今年の帰省はどうなさいますか?
帰省しない決断をした方は
どのように帰省を断りましたか?
GWは無理を言って帰省しませんでしたが
かなり嫌味を言われて嫁姑関係が悪化しました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は実家が福島です。
ほんとうは子供も楽しみにしてるしお盆に帰省したいけど
今年は止めます。
もし行くなら1泊くらいかな。
実際に生活してる子供たちは大勢いるし
今現在の状況としては安全なんだろうと思います。
ただ、原子炉の冷却システムさえまだ安定していないのに
もしまた水素爆発があったときに
原子炉は持つのかってところが不安です。
やっぱり出来るだけ遠くにいたいです。
東海からでは1泊では厳しいですか?
帰省を1泊だけにして、しっかりお墓参りして
「来年はゆっくりしたいです」って伝えては?
それでダメなら
旦那さんだけでも説得して、仮病使っちゃうとか。
アドバイスありがとうございます。
やはり今回は見送られるのですね。
我が家は1泊で
ベビーフードとお水持参で帰省することにしました。
同じ福島が実家ということで
帰りたいけど帰れないというジレンマを
わかってくださりながらの回答でしたので
ベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お子さんのためにも帰省しない方がいいと思います。
まだほんの乳児ですよね?小さければ小さいほど危険です。ご自身も現地でお食事されますから万が一、母乳を通して、たとえそれが少しの期間であっても内部被爆などしたら大変です。
もし、今回の帰省でお子さんの健康(今後、いつ発生するかも分からない)に害があったとして誰も責任は取れませんし、その時に後悔しても遅いのです。ただ、お話しを読むとそのようなことに耳を傾けるような義両親ではなさそうですね。ご主人様から義両親様を説得していただくのが一番かどがたたないと思うのですが。
お子さんが咳をするので病院でみてもらったところ、お医者さんからお子さんが甲状腺が弱いため、放射線に気をつけて下さいと言われたなど、嘘は方便で説得できないでしょうか?実際、今の状況で乳幼児を連れて行っても大丈夫と言われることはないでしょう。
これから先もしばらくは行かないのが一番です。義両親に遊びに来ていただくのが一番だと思います。
お子さんを守れるのはご自身だという強い気持ちを忘れないで!応援しています。
アドバイスありがとうございました。
主人を味方にできれば一番いいのですが、主人は理系なため
『○○シーベルト×○時間×○日だと○○シーベルトで、、、』などど計算し始め
1~2日なんて問題ない!と断言するのです。
主人も実家に帰りたいようですし。
とりあえず今回は1泊だけ、ベビーフードと水持参で行くことにしました。
宿泊している最中に、何もないことを祈るばかりです。
No.3
- 回答日時:
嘘も方便です。
お子さんを守るために、
行く前日ぐらいになったら
親御さんに子どもが熱出したから行けないって言うのはどうでしょうか?
具合が悪いのに無理に来いというのならもう、そこは怒っていいところだと思います。
2度もアドバイスありがとうございました。
周りに住んでいる福島周辺に実家がある友人たちはみんな
『危ないから帰って来なくていいよ』と言われているのに
うちは逆なので本当に悲しいです。
結局1泊だけで
ベビーフードとお水持参で行くことにしました。
用事が終わったらすぐ帰ってこようと思います。
No.1
- 回答日時:
里帰りじゃなくて親御さんを呼べばいいんじゃないでしょうか?
0歳児がいるんだからって言ってなんとか説得を試みてみてはいかがでしょうか。
嫁姑関係とお子様の今後の健康、どちらが大事かということですよね。
この回答への補足
足の不自由な祖父がいるので、必ずこちらに来るように。
ということなのです。
GWは帰らない代わりに、両親とだけは今月お互いの中心点で1泊2日の旅行はしました。
とにかく実家に帰ること、全員でお墓参りに行くこと、
それが絶対条件らしいです。
0歳児だろうとも、こちらで暮らしている子供はたくさんいるのだから
それは理由にならないとの一点張りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
加害児の親からの謝罪について
-
毎週末遊びに来る子供のお友達
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供を助けてくれたご家族への...
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
子持ちの友達とのランチ
-
放課後・休日、誰とも遊ばない...
-
教えてください
-
問題児(小学生)で困っています
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
スポ少 子どもの習い事辞めるか...
-
小1の息子が骨折。学校の対応...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
子供のプールを見学中、他の親...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
保育士に今日も昼寝しなかった...
-
どこでも歌ったり踊ったり。。
-
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
おすすめ情報