
スポ少 子どもの習い事辞めるか悩んでいます。
子どもがスポ少に入って1年程ですが、私の体調にも不安があり辞めるか悩んでいます。子どもは今となっては前より楽しんでいますが、少し前まで前の習い事に戻りたいと言っていました。(友達に誘われて入りました)ただ今辞めたら人数も少ないし、学校で何か言われると心配していました。
様子を見ていてもやりたいと言ってと割にやる気がないです。あまり興味ないみたいで自分でルールを覚えたりはありません。
私もやるからには頑張ろうと思いましたが、ここのところ動悸や息苦しさが起こります。
土日の手伝いは行っていますが、平日は動悸、息苦しさから送ってもすぐ帰る事が多いです。動悸等出ていない時はグラウンドにいます。当番はないですが、グラウンドで見守っている感じです。
夫はすぐ帰る保護者はいるといいますが、いくら土日手伝っているとはいえ、丸投げな感じが気になってしまいます。
保護者の方は優しいです。関係が悪いわけではありません。
夫も送迎はできる日はしてくれますが、来年は仕事の関係で送迎もできなくなります。
できる人ですればいいと言われていますが、皆の協力でやっているので行かないと気になります。
続けたいですが、体調面に不安があります。やはり無理して頑張ったほうがいいのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
返信ありがとうございます。
お子さん自身、どちらでもいいと言っているのであれば、あなたの気が楽な方にしたらいいと思います。
辞めてももめる、辞めなくてももめるなら、楽な方がいいですよね。
陰口言われても別にいいと思います。
保護者同士の付き合いって、そんな大事なものでもない気がします。
何とでもなります。
一人の方が気楽なことも多いでしょう。
お子さんも辞めたら何か言われるかもしれませんが、最近はいじめに関しても学校は協力的ですし、お子さんの心だけ気を配ってあげれば、悪い状態がずっと続くこともありません。
もしも続いた場合は学校に相談です。
色々道はありますから。
「べき」は手放しましょう。
度々温かいお言葉ありがとうございます。今回の件で、改めて私は密な人間関係が向いていないことを認識しました。いつも子どものために◯◯であるべきってなっていたので少し疲れたのかもしれません。気が楽になるようにしたいと思います。何かあったら学校にも相談してみます。
気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
辞めましょう!うちも野球やりました…
人数が足りないのと、親の手伝いなし!
といった誘い文句で…笑
元々子供はどっちでもいい、暇だからやるー!
くらいなノリで、友達もいるし楽しめたら
いいかな?と体力作りにも良いし通ってみました。
実際には…手伝いめちゃあるし!
やらない親は、陰で文句言われ…
私は、たまに練習参加していましたが、
私が見守らなくなれば、上級(長く居るメンバー)に、いじめられてました笑
仲良くしてるのは、親、コーチの前だけ。
それでも、野球やりたいなら、我慢もしますでしょうが、
そもそも、低学年でチーム競技で仲間割れって
環境悪すぎ!と思い、
土日も潰れちゃうので、辞めましたね
何より子供が、もう辞める!と
決断したので、ユニフォームも道具も
結構なお値段するのに、一式揃えましたが
速攻やめました。
親同士のあつれきも、くだらないし
そんな親の子供達だからイジメもあるのね…
と、妙に納得…
体調もだんだん、ストレスと朝の早いスポーツなので土日が来る憂鬱感に、しばられ…
アホくさくなり、辞めたら
毎日元気に過ごしています!
あの時、何を血迷って少年野球入ってしまったのか、自分に後悔…
しかし、辞める事によってスッキリ
後腐れなく、過ごせていますね!
辞めちゃおーー!笑
回答ありがとうございます。
やはり陰で言われますよね。うちも最初誘われたのに馴染めず苦労しました。やはり似たようなことはあるのですね。考えてみます。
No.5
- 回答日時:
絶対に止めた方がいいと思います
検討の余地などないくらい、絶対止めた方がいい
No.4
- 回答日時:
そういう場所って
お互い様な所があると思うのです。
主様のような考え方ができるのであれば
体調の悪い時は 素直に頭を下げて御願いをする。
その代わり 体調が良い時は他の人のお願も
快く引き受けてあげたりできるのであれば
全然問題はないと思いますよ。
体調が一番大事。
寝込んでしまったら
何もかもが出来なくなってしまうのですもの。
甘えられるうちは甘えても良いんです。
その分 何かで恩返しできれば
それで周りも受け入れてくれると思います。
ムリはいけません。
回答ありがとうございます。他の方同士グラウンドでもお互い様って聞いたりはしてましたが、気になる性格で。土日の試合は手伝い参加で積極的に行うようにしています。
ただ動悸息苦しさ等が出てる場合、今日はちょっと‥と言って帰っています。理由は言えなくて。その日は何も出来なくなります。体調が1番ですよね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ここに書かれている内容は、体面しか考えてらっしゃいませんよね。
体面の優先順位を低くした方がいいです。
こうすべき、が多いと苦しくなります。
まず、お子さんに聞いてみてください。
お子さんに状況を話して、続けたいかどうかを聞いてください。
続けたいというなら、保護者のリーダー的な人に相談してみてください。
迷惑をかけてしまうけど、続けてもいいのかどうか。
辞めるなら、決定事項として伝えたほうがいいでしょう。
>やはり無理して頑張ったほうがいいのでしょうか?
ご無理はなさらないように。
回答ありがとうございます。体面を気にしてしまいます。べき思考も強いです。なので苦しくなる事は多いです。
子どもはどっちでもいいって感じです。子どもと話し合ってみます。
無理はしないほうがいいですが、子どものことを考えると(辞めた後揉める)無理して頑張ったほうがいいのかとも考えてしまって。ただそれだと悪化したりもしますよね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供・未成年 娘の習い事を辞めさせたい 8 2023/12/14 08:11
- 不安障害・適応障害・パニック障害 子供の習い事の辞め時と、関わり方について 4 2022/11/18 02:24
- その他(妊娠・出産・子育て) 40代半ば。無気力の日々。 3 2023/12/04 16:01
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?のようなものがでてしんどいです。 もとから病気に対して異常なほどの不安を持つなど、病気 3 2022/09/25 17:14
- 会社・職場 仕事を辞めたい 5 2023/05/15 12:22
- 子育て 子どもの習い事について(誘われた体験レッスンを断らせたい) 7 2024/03/15 15:54
- 不安障害・適応障害・パニック障害 対人関係をきっかけにパニック症が出始めてしまいました。 元々、人が多い場所に行くと腹部の痛みや息切れ 1 2022/10/18 20:06
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- 小学校 子供が学校休みがちに。知恵を貸してください。 今息子は小学四年生です。 去年から学校に行きたがらない 4 2022/07/17 14:50
- その他(悩み相談・人生相談) 頭重感と気分のふさがり、どうにもなれない自分が惨め 3 2024/04/12 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
スポ少の人間関係で悩んでいます
小学校
-
スポ少を退団したいです。 私は地元の小学生スポーツ少年団でコーチをしています。 チームは3年生以下が
野球
-
小学6年生でスポ少をやめるのは逃げでしょうか? 他に挑戦したいスポーツがある場合でも、最後までやり遂
子育て
-
-
4
スポ少辞めたい、辞めさせたい。 小4、5歳、1歳の子ども、死別のシングルマザーです。小4の息子が約2
子育て
-
5
スポ少のチーム側から退部をお願いしたい
友達・仲間
-
6
スポ少の保護者独特の雰囲気
友達・仲間
-
7
スポ少へ行くのが憂鬱
友達・仲間
-
8
この保護者の態度。どこまでだったら許せますか?
片思い・告白
-
9
スポーツ少年団の車だし
友達・仲間
-
10
スポ少の親同士の付き合いについて
小学校
-
11
上達しない息子…やめさせるべきか否か?
子育て
-
12
母としての私は最低なのかな・・・。
小学校
-
13
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ果てました。 3年から入団し、運動音痴ながらも、時には悔しがり練習も
子育て
-
14
スポ少辞められず悩んでいます。 6年女子14名のミニバスチームです。 娘は2年目で最高学年になり練習
バスケットボール
-
15
「いじめ」のせいで、スポ少をクビになった娘が不憫で・・・
小学校
-
16
スポ少の練習時間と、他の習い事がwブッキング。
小学校
-
17
心が狭いでしょうか?(少年野球の卒団式について)
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
スポ少からクラブチームへ 友達と疎遠
子育て
-
19
小4の娘、スポ少バレー部をやめさせるべきかどうか悩んでいます。 現状:娘は、バレーは楽しい。娘からの
バレーボール
-
20
スポ少での関わりについて
小学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
4歳娘が幼稚園で嫌われてしまう?
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
質問です。 幼稚園の進級式って...
-
先日、保育園のママ友にお泊ま...
-
怪我をさせてしまった際のお詫...
-
母親から離れられない3歳児
-
毎週末遊びに来る子供のお友達
-
放課後・休日、誰とも遊ばない...
-
お友達に物を壊された時
-
子供の習い事で休日朝早く集合...
-
娘の幼稚園のクラス分け
-
子持ちの友達とのランチ
-
発達の遅い我が子にイライラし...
-
スポ少 子どもの習い事辞めるか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害児の親からの謝罪について
-
4歳の娘、幼稚園で嫌われている...
-
よその子が甘えてくるのはどう...
-
お通夜に出るか迷ってます。 幼...
-
幼稚園の面談で凹みました。 年...
-
年少の娘が、お友達の物を盗み...
-
5歳(年中)の子供が、万引きを...
-
子持ちの友達とのランチ
-
幼稚園まで15分以上歩いて送...
-
子供の発表会・立ち位置について
-
小学生四年生の息子がいるんで...
-
子供の友達の葬儀、子供を連れ...
-
スポ少合宿で撮影された入浴時...
-
5歳の息子のことで幼稚園に呼び...
-
子どもが怪我をさせた謝罪について
-
9ヶ月のママです。離乳食につい...
-
幼稚園の面談で凹みます。
-
毎週末遊びに来る子供のお友達
-
1歳4ヶ月の娘、先週保育園に...
-
子供のプールを見学中、他の親...
おすすめ情報