【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

子供が20歳を迎えて大人になっても外出を誰とどこでするのか、物やお金を親戚から貰った時、いくら遊びに使ってるのかなどを20歳をすぎた自分の子供に全て報告するように言う親は過保護でしょうか?
子供を信じてないのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

一概に過保護とかそういう問題とも言えないと思っている。


根掘り葉掘り聞きだして監視しようとするのであれば
それは問題だとは思うけど
同じ屋根の下に暮らす人間の
ある意味 礼儀とも言えるのではないでしょうか。
家に居て家族の事を賄っているものにとって
寝食を考えるのは当然の事で家族である以上今の世の中
必要以上の心配も増えている筈。
一個人だからと言えども ひとつ屋根の下で暮らす以上は
暗黙のルールとして
家族を家で守っているものに対しての
礼儀と捉えることは出来ないのだろうか。
もちろん 内容や詳細を言う必要はない。
そこにはプライバシーもあるだろうしね。
口うるさく言われる必要はないし 
干渉されたくないって思うのは当然の事。
最低限の暗黙の、相手を思いやる心の表れとして
伝えるべき事はある筈だと思っている。
ましてや 社会に出て
挨拶もろくにできない人間で会社から給料もらっているにも拘らず
我が道をゆく的な発想で ホウレンソウを怠り暴走してしまう事にも
なりかねない。親として我が子が躾もできていない教育もされていないと
受け取られるのは悲しい事ですからね。
親は我が子がいくつになっても我が子でしかない。
ご質問に関しては行き過ぎた過干渉とは言い難いです。
子供を信じる以前の問題で
知らないでは済まされない事の方が多いんですよ。
子供にお金渡したのに親は知らん顔している。
お礼くらい言ってもらいたいもんだよね。って思う人も居ますからね。
    • good
    • 0

キモいレベルで過保護。

20でそれはありえないw

必要なことは子供の方から言ってくるでしょ。

「報告しろ」なんていう育て方すると「何を報告すべきか」の判断ができない子に育つよね。
    • good
    • 0

過保護だし、子供の方も


親離れしていないん
でしょう。

早く独立することを、お勧めします。
    • good
    • 0

過保護と思うのは、子どもの行動を把握したい、管理したいと思っているからです。


出掛け先と一緒に出掛ける相手、帰宅時間を知らせる木歴は、家族と連絡がつかないと困る、食事の用意をする必要があるかどうかを知らせるためです。
一緒に住んでいる人への配慮です。
親戚から頂いたお小遣いを親に知らせるのは、親が親戚にお礼を言わなければいけないからです。
頂いたお小遣いやお祝いなどは、親が相手に同等の物を返すのですよ。
相手の親戚のお子さんに両親がお小遣いやお祝いを同額渡すのです。

過保護でなんでもなく、社会人として自分の両親に伝えることは当たり前のことですよ。
会社でもホウレンゾウ(報告・連絡・相談)は当たり前です。
これを家庭という小さな社会で練習して世の中に出ます。
    • good
    • 0

>子供を信じてないのでしょうか?


そうなの?知らんがな

各家族のルールだから
好きにすればいいけど

風通しを良くしておかないと
恥もかくし、アリバイも証明できない
    • good
    • 0

近頃は20歳を過ぎてもなかなか子供が大人にならない。


コミュ不足と危険不足 頑張らなくても許される風潮で。

で親が危険を教える。
「どうして危険なのか」は知識として子供は知っているが 体感していない。
本当に怖いのは 苦痛を味わう事よりも その後なのに。

遊びはどんどん楽しく そして無責任だ。
人格を流され 個を失っていく者もいる。
自殺や麻薬 堕落に崩壊 帰れなくなる者達を見てきた親たちは 子がその道に近づくことを危惧する。

「信じてない」と言われればその通り。
子が地獄に触れてなお 絶対に帰って来るとまでは信じられないのだ。

もし貴方が絶対に帰って来れる自信があるなら あるいは「地獄に触れない」自信があるなら しっかり親を説得すると良い。

しかし念のためだが 失ったものは戻ってこない。
時も 金も 時間も 友も そして自分も。
進む場合は「それでも」という覚悟が大切だ。
    • good
    • 0

お子さんが男なのか女なのかで、微妙に回答が異なります。



男性の場合「信じてください」で終わりですが、女性の場合「信じるけど、自由にしたら保護できなくなるぞ」という問題があります。

実は子供に対して保護者が様々な干渉をするのはまさに「保護」のためで、男なら一般的に「成人したら保護されないし、しない」ものですが、女の場合「実家に住んでいるなら、保護する必要性もある」と考える保護者が一般的です。

なので「信じること」と「保護すること」のバランスを考えるなり、話し合うなりすることをお勧めします。
    • good
    • 0

年齢だけでなく、子どもが自活しているかどうかによって変わるでしょう。


親に養ってもらっている身分なら、親の言うことは聞くべきですし報告もしなければなりません。
家を出て自分で稼いで生活しているのなら、そこまで報告する義務はありません。
    • good
    • 2

20歳過ぎても親の管理でするのは子離れをしていないって事でしょう

    • good
    • 0

親の気持ちは分かりますが、20歳の大人としての人格も認めてあげることも大切です。



日頃のコミュニケーションが大切で、何でも話せる関係をつくることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A