【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

未婚子無しですが、純粋に知りたいです。

母73才は、どうしてならなかったか聞くと、私は一緒に子育て出来る人がいたからかな、とのこと。

孤軍奮闘だとなりやすいんですか?

また、睡眠障がい、ホルモンバランス等も影響すると聞きました。

不快な方は回答は遠慮下さいね。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    リアルな声を聞きたくて質問したのと、知恵袋でも質問したところ、理由は分からず利用停止になったので、こちらでもお聞きしました。知恵袋では具体的に論文などに載ってないことを聞けました。こちらでも期待して投稿しました。

    答える気が無いなら結構です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 17:59
  • うれしい

    だから、いくら、愛する人との子、可愛い?自分の子、腹を痛めて産んだ子、愛する我が子でも、病む、病みそうになるのですね。おばあちゃんとか凄いなあ…。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 18:02
  • えっと…ウツの話ではなく、育児ノイローゼ、ウツの話ですが……

    ちなみに、私は20年ウツ、正しくは双極性障害2型やってます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 18:04
  • あなたは子育てしたことはないのですか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 18:05
  • あなたは子育てしたことはあるということですか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/08 18:06

A 回答 (7件)

3時間毎の授乳とおむつ替え、ベビー服の洗濯と家事で2週間は熟睡できない日々が続きます。

大半の人はこんなに辛くてひどい目に会わせたくて自分に子供を産めと言ったんだと呪います。子育ての経験が無い人には想像できない世界だから仕方ないことです。不眠不休で家事をしてみて下さい。その間に赤ちゃんは母乳をくれ、おむつを替えろと泣き叫びます
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/09/08 19:15

昔は大家族だったし昭和の頃は地域コミュニティがまだ生きていたし。


いくらネットで情報を得ても、生の声にはかなわんのだ。
    • good
    • 0

勿論です。


私は女房と一緒に、二人の「子」を育てました。
二人共娘ですので、嫁いで実家からは出ています。
その娘の「子」が、つまり「孫」が四人居ます。
子育てを巡っては、「親子の縁を切る !!」とまで大ゲンカしたこともあります。
娘の夫が、私の目の前で子を乱暴に扱った時には、頬を平手打ちしたこともありました。

今は孫もスクスク、ノビノビと成長していますので、
安心して見ていられます。
    • good
    • 0

そりゃ、意思を伝えあう事の出来ない「子育て」は大変ですよ。


孤軍奮闘では、ノイローゼになる可能性も大きいですよね。
そのために、相談できる「親」「家族」が居るのです。

人間は、なぜ「長生きするか」をご存じですか?
ほとんどの動物は、繁殖を終えたら寿命を迎えるのにです。
人間の赤ちゃんは「未熟児」で生まれます。
それを親だけで育てるのではなく、家族社会として育てるという道を選択したのです。
親から子に、子から孫に「知識」や「経験」を引き継ぐという仕組みを得て、人類は繁栄するに至りました。

しかし、今は「個」の社会になってきています。
義理母だけでなく実母とも意思疎通も無く、自分の思い通りにしようとするママが増えています。
「知識」「経験」のないママは、敢て負担を選んでいるのかもしれません。

そうしますと、親も長生きする必要が無くなりますから、
将来には人類は短命になる宿命も有るかもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

細かいことはわかりません。


ですが、新米ママが追い詰められていく経緯を考えると手がかりは考えられます
 自分が愛されて育ったか。
我が子を見ていると、自分の親の目線で記憶が被り、無意識に「自分がされていたように」子供と接する傾向があります。
 次に
 子育てという大事な仕事を認めてくれて自分を評価してくれるひとがいるか。(配偶者ならとても良いです)
子育てには報酬もありません。やりがいが感じられるかがそこで違って来ます。
 最後は、お母さまの言う通り
愚痴を言い合ったり、不安なことを相談できる人間がいるか。
自分一人じゃない、そう思えるか・・が大事な気がします。
 
まずは理解ある相手に出会えることが先かもしれませんね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

難しい話は分かりませんが…例えば、いまここで質問者さんへ「なぜあなたは、あなたに直接的に関係がない話でそこまで考えてしまうのですか?」と聞かれた時に…たぶん、ごくシンプルな回答をすると思うのですよね。



人によっては長文になる理由があったり、その事情も様々だと思います。

感情論なので、人それぞれとしか言いようがないと思います。

もし、学術的に考えるのであれば、心理学や精神医学の部類になると思います。
その場合には、一般の人が見られる範囲で、論文や書記を拝読して学ぶことだと思います。
書記や論文を読むだけでは、個人的には知識としては不充分だと思いますが…
この回答への補足あり
    • good
    • 1

原因は複合的なものでしょう。


孤立がうつ病を招くのは育児に限らずで、独居老人や海外滞在者などにもよくある話です。
睡眠障害はそれが原因というよりうつ病になると必ず睡眠障害が起きます。
ホルモンバランスは関係あるかもしれません。
同じくホルモンバランスが崩れる更年期などでもうつ病になる人がいます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報