

産後6ヶ月の新米ママです。
産後3ヶ月くらいまでは初めての子育てでバタバタして、ギャン泣きされて自分も泣いたり、子育てに不安があったりで落ち着かない状態でした。
産後4ヶ月を過ぎたあたりから、だんだん落ち着いてきて完母にも関わらず生理も始まり、元の自分に戻ったかと思っていたのですが。
毎日何か不安があって、気が重いんです。
不安は日によって違うのですが、悩んでない日がないくらい。
何か悩みを自分で見つけてきているような感じです。
また、小さい不安が頭を占領するんです。
子供の体重が増えないと思ったら一日ネットで検索
不正出血があったら癌じゃないかと病院3件ハシゴ
生理が遅れたら妊娠検査薬ばかりして心配。。。
いずれも今考えたら、可能性低いのに人生終わったかのごとく心配して、病的でした。
落ち着いたら大した事ない不安でも、大袈裟に考えてしまうんです。
これって、産後関係あるんですかね?
妊娠と同時に仕事を辞めて環境が変わったからでしょうか?
同じ様な経験のある方いますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
ふんわりひつじ、といいます。
何か悩みを自分で見つけて、、
私もそんな感じでした。
今は末子が、小6です。5人の子育てももうすぐ終わりの世代です。
主様は、心優しいかたでしょう。赤ちゃんが生まれて、自分がしなくっちゃ!って、頑張る思いが先にくるのかな?って思いました。男親は、それなりに手伝ってくれます。しかし母親になっていく責任や個人の心の世界というか問題はなかなか共有は、できないものです。振り返れば、私は近所の人、保育所のママや友人との対話で過ごせたように思います。スマホはなかった時なので調べたりなどは、地域コミュニティ誌や自治体の子育てママ集めれ、みたいなところへ気軽に足を運んで同じように悩んでるママとお知り合いになって、ね。一人の時間が多いと、モチベーション維持はしんどい。疲れて帰ってきた夫に、わかって!ってなりましたし。今の時代は、羨ましいです。自分のためのツールが、いっぱい!アロマやストレッチ、瞑想!お金かけなくてもいいんです。そして周囲との他愛ないコミュニケーションが、重い気持ちをほぐしますし精神衛生上、脳への刺激にもなる!これ間違いないです。
ママの笑顔とその優しい心で、赤ちゃんの健やかな成長を、見守って上げてね。
主様の少しでもお役に立てましたら、幸いです。
(^ー^)
温かいお言葉ありがとうございます。
がんばっているのかは分かりませんが、確かに自分がやらなきゃという気持ちに追いかけられている気がします。
気分転換、大事ですよね。
一人でばかりいるのはやめます。
スマホをうまく活用して、自分の世界を広げてみようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 妊娠 妊娠検査薬で陽性がでました。 正常妊娠、出産された方に質問です(T T) 8.17(生理予定2日前) 3 2023/08/19 10:16
- 妊娠 妊娠の可能性?生理不順? どちらかわからなくもしこのような経験がある方が居たら教えて頂きたいなとと思 1 2023/05/22 23:30
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供が産まれて幸せ? 14 2023/01/31 09:36
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 妊娠 妊娠 前回生理 12月12〜17日 安定はしていませんが、ペアケアというアプリの測定では、平均周期3 2 2023/01/22 01:06
- 出産 臨月の初産婦です。 4 2022/10/22 14:39
- その他(妊娠・出産・子育て) 流産後、義両親へ二度目の妊娠報告 一度 初期流産し、先日二度目の 妊娠が分かりました。 一度目の妊娠 8 2022/08/08 15:15
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽度知的障がい者が子育てする...
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
先輩ママ教えてください!!
-
育児や家族、夫婦関係をテーマ...
-
群馬県の小学生ママさん、パパ...
-
保育園に0歳から子どもを預ける...
-
子どもがご馳走さまの後に食べる
-
育児の大変な時期
-
子育てで大変なことってなんで...
-
育児サークルと児童館
-
子育て経験のない人とある人で...
-
東大阪在住で子育てで誰にも相...
-
2歳児の暴力と子育てについて...
-
子育てしているとしたいことが...
-
女性は例えば子育てで大変な時...
-
子供欲しいんですが、、、大変...
-
子育てで一番大変だったのはい...
-
子育て、一段落したなーと思う...
-
育児サークルに入りたいけど・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単身赴任、ひとりで子育てに疲...
-
赤ちゃんを旦那に預けて友達と...
-
子どもがご馳走さまの後に食べる
-
子育て経験のない人とある人で...
-
生後10ヶ月の男の子
-
最近「お母さんは偉い、すごい...
-
専業主婦叩きが酷いですが何故...
-
独身の友人を羨ましいとおもい...
-
子育てに悩むお母さんをサポー...
-
ママ友・育児サークルの脱退【...
-
一年生の女の子の事です。 毎日...
-
三歳児神話が広まった原因は昔...
-
3人目を元気に産んで育てる自信...
-
今さら子育てに口を出さないで...
-
子育て中嫁との衝突
-
こどもの教育に親の忙しさは影...
-
育児を手伝ってもらう為には我...
-
子育てがつらいです。子育てが...
-
子育ての大変さを比べる?人。 ...
-
育児マニュアルありませんか?。
おすすめ情報