電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちょっと想像つかないので教えてください。

一般的に育児って何才までが最も大変な時期なのでしょうか。
その時期を過ぎれば急激に楽になるのでしょうか?

A 回答 (8件)

10歳でも大変なんですけど…笑


言っても大人のように理解できないのは2才くらいまで。
判っていても行動が伴わないのは5才くらいまで。

※やればできるのに、やらないのは高校生も大人も。

小学校に入るまでは「大変だ」と覚悟しておけば、こんなはずではなかったとイライラしないで済むんだと思います。小学校に入っても宿題やお迎えで親の出番は減らないので”大変”に入ります。親の”大変”の基準によっても違いますよね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>言っても大人のように理解できないのは2才くらいまで。判っていても行動が伴わないのは5才くらいまで。

なるほど。参考になりました。^^
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2004/04/06 23:44

高齢出産でまだ一人の子供を3年弱しか育てていない未熟者の母ですが、


私が思うのは、何歳を過ぎればラクになる・・というのではなく、小さい頃のほうがラクだったと感じています。

ただ、大変さの内容が違ってくるのだとは思いますが。

たとえば、数時間おきの授乳やオムツ替えは新生児の頃が一番大変ですが、それでもそれ以外はほとんど寝ていましたし、今思えばその間に自分のこともできました。

2~3歳になると、自分ひとりで食べてくれるし、一人遊びもできるので、世話の部分はラクになりますが、
昼寝もしなくなってきたり、起きている間はずっと「ママ、○○だよ、○○しようよ、○○食べたい」などと要求を言い続けてくるし、そういう面では大変になります。

そしてたぶん、小学生、中学生ともなると
もちろん今よりラクにはなると思いますが、
きっと、こんな幼児にはない、違った心配事などが出てくるのだろうなと覚悟しています。

たぶん大人に成長しても、親は子供に苦労するのではないでしょうか。しかしそれは、苦労でもあるし、楽しくもあるのかもしれません。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分はまだ学生の男でして、将来結婚すると一番大変なのは奥さんですから、皆さんの回答はとても参考になりました。
育児は本当にぜひぜひこちらから手伝わせてもらっていかなければと思いました。^^
それまでにまず結婚までの「大変」がありますね。(笑)
アドバイスありがとございました。

皆さん参考になりましたのでポイントは先着順にさせていただきます。^^;

お礼日時:2004/04/07 00:32

初めまして。


小学生、中学生、高校生と3人の子供がいます。今は、ほとんど子供には手がかかりません。
この質問を拝見して、「そうか~、何歳まで?と言われれば、何歳まで大変だったんだろう?」って、改めて思ってしまいました。

一人目が生まれて、母乳、夜鳴き、離乳食、動き出したら目の前のものは何でも口に入れてしまうし、1歳以降は何をしだすか分からない、とにかく目が離せない・・・。そうこうしているうちに、2人目、3人目が生まれて、てんやわんや(>_<)
お風呂なんかも大変でしたね。ちょっと恥ずかしいですけど、自分の体は洗えませんでしたね。髪の毛も子供が寝ている朝に洗ってました。
小さいと、すぐ風邪をひいたりもするし、吐いてふとんが悲惨な状態になったり・・・(T_T)
いや~、ホント、大変だったんですね~(笑)

そんな事を思うと、今は全然楽!ですよ(^^)吐きそうな時はトイレへ行ってくれるし(きたないですね、すみません)、目が離せないということもないし(違う意味ではあるかもしれませんが・・・)お風呂だって、ゆっくり入れます。

逆に、小さかったときは思わなかったけど、今大変だと思っていることもありますね。
教育費のこと、時々とる反抗的な態度、犯罪に巻き込まれないか心配などなど。。。

長々と書いちゃいましたが、「何才までが最も大変な時期か」と言う質問に関していえば、私の場合は3人ひっくるめての大変さと言う記憶なのですが、ひと段落ついたなと感じたのは、末の子が幼稚園に上がった時(3才頃かな?)自分ひとりだけの時間というのができて、ホッとできたから。いつも子供と一緒でしたからね(^^)
「急激に楽になったか?」と聞かれると、ん~、どうでしょう?急ではないと思うけど、気がついたら楽になったな~って感じでしょうか?少なくとも、今はあの頃は大変だったっなって感じる余裕はありますね。

皆さんもおっしゃっているように、育児って肉体的、精神的、あと経済的とか、いっぱい大変があると思います。でも、肉体的な大変って、その時は大変でも後から思うとあっという間の期間のような気がします。
今は肉体的大変には解放されたけど、まだまだ、子育て真っ最中です。他の大変も色々あります。
この先、10年20年たった頃には、今現在が、また、「あの頃は大変だったな~」なんて思うようになるのでしょうかね?
参考になればうれしいです。
それでは。。。!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

育児というのは色んな面で大変なんだということがよく分かりました。

>この先、10年20年たった頃には、今現在が、また、「あの頃は大変だったな~」なんて思うようになるのでしょうかね?

これ、なんかいいですね。^^
回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/07 00:28

オムツが取れるまでじゃないでしょうか?



やたら荷物が多いので大変。

2歳8ヶ月・・いまだオムツとれず・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オムツ換えは荷物が増えるという側面の大変さもあったのですね。なるほど。^^
アドバイスありがとございます。

お礼日時:2004/04/07 00:21

こんにちは。


私は3才の娘と1才の息子のママです。

>>一般的に育児って何才までが・・・

お答えします。ズバリ、独立や結婚するまでだと思います。(それは極端すぎる!?)
ですが、子供を思う気持ちは一生続くと思っています。
何故なら、育児は心配が付き物だと私は思っているからです。

食事だけをとっても、
「あれを残した、あれは食わず嫌い」で心配で、
「トイレに行ったかしら??」とかも心配ですし、
小さいうちは特に全部が未経験なので心配する事ばかりです。
女の子だと、大きくなれば生理が人より「遅れたりすると心配」ですし。。。結婚すれば、やっと一人前になったか??と思えば、子供が出来ない??とかで悩まれると、これも心配ですよね??(私の母親に散々言われた言葉でした)

ただ、あなたが質問している「育児の大変さ」??は何処まで??と線引きが難しいです。人によっても違うと思うので。。。

一応、私の中では「独立して一人暮らしを始める頃か結婚するまで」かなぁ・・と思います。
人とは違う回答でゴメンナサイ!!
参考まで。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、色んな回答をいただける方が助かります。^^
自分の結婚はまだまだ先ですが、大変な時期さえ乗り越えさえすればという
楽なことばかり考えてました。(反省)
アドバイスありがとございます。

お礼日時:2004/04/07 00:18

ふりかえって考えると、一番楽だったのは離乳食のはじまる前の乳児のときですね。

寝てるだけでしたから。どうしてあんなにあたふたしてたのでしょう。。。

今、3歳児と6歳児の娘がいますが、今までの段階では1歳半から2歳のときが、涙がでるほど大変でした。危険なこととそうでない区別ができないので目が離せないし、かなり行動範囲が広がっているので、まえもって危ないものをよけておくだけではふせぎきれませんでした。しかも、自分のやりたいこと、という我がでてきたので、手におえない。しかも言葉で理解ができる年齢には達していない。。。で、2歳になる頃、5秒くらいは目が離せるようになって、ちょっと安心すると、反抗期に突入して、とにかくとりあえず反抗する。どうしてなんで攻撃がはじまり、親の限界を試すようなことをするようになってきます。

物理的に大変なのは個人差、男女差はありますが2歳ぐらいまでだと思いますが、ちがう種類の『大変』がつぎつぎにやってきます。今、私も、子供達の毎日の予定にふりまわされたり、子供の反抗に頭を悩ましていますが、でも、ティーンエイジャーをもつ親の悩みよりはまだましな気がします。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供を育てるってことは自分が想像してるよりも遥かに大変なことがよく分かりました。
それでも早く結婚して子供欲しいですね。^^
アドバイスありがとございます。

お礼日時:2004/04/06 23:59

2歳の子供を子育て中です(^^)



私も母親に子育てのいつが一番大変だった?と聞いたことがあります。
そうしたら、学校に行くようになって他の子の親や学校、学校の先生とかかわっていくほうが子育てでもっともツラかったかなと言ってました。

例えば通知表を見て「普通」が多く、親的には平均点ならまぁいいか、的な感覚でいたら、学校の先生から
「お母さんが普通でいいなんて思ったらそれが子供の限界ですよ!!お母さんの考え方は間違ってますよ!」
とこっぴどく怒られたりするとひどく落ち込むというか随分思い悩んだりしたようです。

私の母は言います。
「子育ての平均20年間を通して考えれば、子育ての大変さにあまり違いはないのでは?」
と・・・。

例えば幼少期には一般的にいう「いい子」で幼稚園・小学校でも問題など起こしたことがなかったのに、中学に入ったとたん、どうしようもない「悪」になって学校からしょっちゅう呼び出しをくらうようになったり、進路のことで親を悩ませたり・・・。

逆に小さい頃はどうしようもない悪がきでご近所さんに頭を下げて回る日々に頭を悩ませていても、学校に行くようになると成績優秀で何の心配もいらない子になったり・・・。

上記の例はちょっと極端かもしれませんが、他の人より大変な時期があれば、きっと他の人より楽な時期があるのかなぁと思います。

私自身まだバリバリ子育て真っ只中ですので、今のところ・・でしかありませんが、私は新生児期がもっとも大変でしたね~。
夜に泣いてばっかりでちっとも寝てくれなかったのは精神的にも肉体的にも相当参りました。

majiguxさんはまだお子さんがいらっしゃらないのでしょうか?
きっと何歳まで!とは言い切れないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分はまだ学生で男です。
よく育児は大変だと聞くのですが、それがどのくらいの期間続くものなのかとふと疑問に思いまして。^^;
アドバイスありがとございます。

お礼日時:2004/04/06 23:53

12歳と9歳の母です。


私も、まだ大変です。(;^_^A

1~2歳までは、主に体力的に大変。(夜泣き・ミルク・おむつ変え・だっこなど・・・)
それからは、精神的に大変だと思います。(反抗期やしつけ・友達つきあいなど)

幼稚園や学校の頃からは、習い事や学校の役員問題も出てきます。

どこまでが育児になるかはわかりませんが、『楽』かどうかはその人次第でしょう。

一般的には、『幼稚園に入れば母の時間ができるので、楽になる』と言われていると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。^^
アドバイスありがとございます。

お礼日時:2004/04/06 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!