アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家の隣に住んでいます。
息子が産まれるまでは妊娠中も
甲斐甲斐しく世話をしてくれた実母ですが、
産まれてから、変わった気がします。

私は元々極度の怖がりで
寂しがり屋なのですが、
旦那は夜勤や遅番が多く夜いない事が
多いです。
お風呂やご飯などの時に、
一人で出来る事には出来るのですが、
誰か側にいてほしい、と思うのです。
ですが、実母は子どもが産まれると
旦那に仕事を辞めろ、
日勤で土日休みの仕事に変えろと
言い出し、
私にはあんたの為だ、と言います。
結婚して5年程、そういった
発言はありませんでした。
私もその時は、旦那が仕事辞めたほうが
良いのかと思いましたが
実母が手伝ってくれたなら
仕事を辞める必要はないのでは?と
思いました。
子育ては夫婦二人でするべき!と
言われました。
孫の事は可愛いみたいですが、
子育ては手伝いたくない。
いいとこ取りしたい、みたいに聞こえて
私たち夫婦は憤りを感じています。
旦那は子育てに協力的です。

最近とても実母にイライラします。
手伝ってもらう為には
私は思ってる事なにも
言ったらダメですよね?
ケンカしたい、言いたい事たくさんあります。
でも実母とケンカして、
ひとりぼっちになることが怖いのです。
一人で子育てしていると
子どもに必要以上に怒ってしまったり
もしかして叩いてしまったら
どうしよう、と自分が怖いのです。
実母が手伝ってくれて当たり前と
思ってるわけじゃないのですが…

妊婦の時は毎週温泉に一緒に
行っていました。
今は息子がいるので、
慌ただしいので誘ってくれず
毎週実家の皆で行っています。
旦那は土日ほとんど仕事で
友人も旦那が休みなので
誘いずらく、一人で過ごしている中
実母は隣に住んでいるのに毎週
旅行などに出かけたり、
温泉、外食などに行きます。
今までずっと誘ってくれていたのに
子どもが産まれてからは
誘われなくなりました。
悲しくなります。
配慮がないことに。
私がおかしいでしょうか?

皆さんも同じような事
たくさん我慢しているのですか??
なんでもいいので意見くださいm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 厳しい意見ありがとうございますm(_ _)m
    旦那を稼ぐ為の道具と思っているつもりはないのですが、今後子どもが大きくなっても、土日仕事で、夜ご飯はずっと母親と二人、という生活は息子にとって良くない、と母親に言われ、そのような気持ちになり、母親と一緒になってその仕事を選んだ旦那を責めた事もありました。旦那は給料だけの事を見て、こんな生活が待っているとは思わなかった、と。貴方の意見を聞いて、私には『家を出てきた』という意識はないのだと気付きました。結婚しても父が用意した家に移動しただけだったので、嫁に嫁いだという意識がありませんでした。そして、隣だからこそ嫌というほど、遊んでいるのが目についてしまうのだともわかりました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/16 17:06

A 回答 (19件中1~10件)

№3です。

ご質問を受けましたので。
アダルトチルドレンの知識は、仕事柄知らなければならないことだったなので研修を受け学んだことと
アダルトチルドレンだった母親(父親)たちから話を聞く機会が多い程度のものですが、それでよければ。

アダルトチルドレンは大雑把に言えば、子供時分に子供として尊重されないまま育てられ、大人になった今なおその傷が癒えず生き辛さを感じ続けている大人のことを言います。

子供は本来我儘なのです。駄々をこね、いたずらや悪さをし、泣いて親を困らせ、いうことを聞かない。
野性的な所を少しずつ人間的にしていくのが躾です。
厳しいだけでも、躾けられません。
年齢に応じた甘えさせがそこには絶対必要なんです。
1歳なら1歳なりの、2歳なら2歳なりの…10歳なら10歳なりの甘えを受け入れてあげることがとても大事なこと。
甘えは親の信頼と愛情を確認する無意識の作業です。我儘との見分けも難しいのですが。
どんな自分でも、親に愛されている、大事にされているとわかれば、自己肯定を高められ自信の後ろ盾になります。
自信を持つということはステップアップに繋がるということ。

5歳の子に10歳の子の行動を要求し続けると、5年間の当り前に甘えていい部分が満たされないままになる。
年齢以上の事を子供に強制したり依存するのは子供の本来持っているものを置いてけぼりにさせてしまうことになります。
どうして甘えられないのか。
子供は大人が思っているより、必死に生きています。
子供は傷付いたり怒られるのが嫌なので、傷付かないように、怒られないように生き延びようとします。
親の期待が大きければ、その期待に頑張って応えようとします。
家族が仲が悪ければ、自分が仲を取り持とうと奔走します。
家庭が暗いと自分が明るくしてあげようと懸命になります。
親の理想を押し付けられると、人形のように振る舞おうとします。
家族が異常だと、機能不全家族を代表して暴れ周り、体を張って家庭の問題を外に出します。

本来の子供らしさを封じ込め、嫌なことを我慢したり、頑張ってお利口さんでいたり、
常に親を意識し、親に合わせる生き方をしていると、自己抑制ばかり強くなり、感情表現が出来なくなります。
周りの事に気を配るばかりで生きていくと、自分が何者か行方不明のまま彷徨い続けてしまいます。
自己喪失。
自分が分からないと人との距離感、適切な関係が築けなくなります。
親から無条件に愛された経験がないと、自分が自分で分からない。自分に自信が持てない。今の貴女の状態でしょうか。
貴方は大人になって、それなりに自己克服できてきたのだと思います。
『親』になったから、子供時分の満たされなかった克服できていない部分が露出したのかもしれませんね。

『子供は普通に愛して普通に育てれば、ちゃんと育ちます』
この簡単な言葉が貴方にはものすごく難しい難問となっているのですよね。
電話セッションでなにがしかのきっかけがつかめると良いですね。
心より、貴方の心が解放される日が来ることを望みます。
    • good
    • 0

NO17です


ちゃんと不安が見えてましたね
ぐずぐずは子どもの特権なんです
どうもしないでいいんです
ただ見守ってあげてください
できない親でもいいんんです
初めの子は親も初心者なんですからね
できなくても親失格なんてないんです
貴女はあなたでお子さんを愛してあげ
完璧でない自分を自分が認めてあげてくださいね
いいんですよ
できなくて
頑張り過ぎないようにね
お子さんにとってたった1人の大切なお母さんだからね
子育てには笑顔が一番ですよ!!!
    • good
    • 0

NO7.14です


少しは自分の問題点見えてきましたか?
貴女のイライラや不安の根本が見えてきていたら良いのですが?
表面的に貴女の不安を取り除いても意味がありません
でもね貴女が自分の根本を知らなければ先もないです
私は他の方の回答で貴女と話ができるようになりました
貴女は大人になりやっと子どもになれたんですね
安心しますね
ほしかったぬくもりなんですから
でもね本当は幼少期に感じることなんです
私は回答してからずっとお礼文を見ていました
何かか成長の過程で欠落しているとは感じていましたが
幼少期とは思いませんでした
私自身東京ほどの都会ではないですが大阪市内で生まれ育っていたので
貴女の家庭の事情がよくわかりませんでした
ごめんなさい
貴女はおかしくなんてないです
貴女はお子さんを生み育てる中で迷子になっているんです
子どもの存在って自分の過去を振り返らせる存在でもあります
これからは貴女は貴女の母親の娘でなく
子どもの母親でもなく
子どもと一緒に成長するただの一人の人間だと思い
子どもと共に成長する
それでいいのでは?
今のお子さんの時間は今だけなんです
勿体無いですよ
他者との共有なんて
小さい頃のお子さんの生活は母親だけの特権です
今は大変かも知れませんが
特権だと気づいてください
10年後後悔しないようにね
子どもは育つようにしか育たないが
母親が楽しんで育児していない環境は幼少期に傷をつけます
母親だからって頑張らず
ただ笑って寄り添い子どもの話を聞いてあげてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
ふと、昨日気付いた事なのですが、
私の育児に対する恐怖は
息子が『グズグズ』する事です。
眠かったり、甘えたかったりして、
グズりだした時に瞬間的に
イラッとする自分がいます。
いつもは理想の母親を演じているので、
表面的には物凄い良い母に
見えるらしいのですが、
息子と二人きりの時に
グズグズされるのがとても怖いのです。
もちろん、誰でもそんな時は
あると思うのですが、
私は幼少期からグズったり、
泣いたりする事が許されませんでした。
泣く事はいけないこと、
弱いことはいけないことでした。
学校を休みたいと言えば
じゃあ死になさい、と言われました。
1歳の子どもがお茶をこぼしたら、
ボコボコに殴る父です。
私はその子育てしか知らない。
本やテレビや他人の子育てを
見たり聞いたりして知ってはいますが、
体感としてはそんな親の
子育てしか知らないのです。
私は同じ事を息子にしてはいけない、
と強く思っていますし、
そんな気持ちから
人より子育てをたくさん勉強しました。
ですが、無意識の時に
育てられた子育てが出てしまう時が
あるのです。
なので、1分でも多く、人と居たいのです。
二人きりの時に
私のキャパシティを超えて
息子がグズったら、どうしよう、と。
それが私の恐怖だったんだな、と
わかりました。

子どもと一緒に
成長していき、
早く私自身が大人になれるよう
精進したいと思いますm(_ _)m

お礼日時:2015/11/20 12:08

私は二十歳で出産して二人年子で育て上げました。

子育ては楽しかったけど、病気など不安で実母に電話をしたら私に聞かないで義母に聞きなさいとしかられさびしかったですが、それが嫁姑関係が上手くいくようにとの配慮と気付いた時は嬉しかったです。
そんな私も今はお婆ちゃんですが、娘の義母は高齢なのであまりにも子育ての仕方に違いがあるのでアドバイスはしていますが、手伝いはしてませんよ。子育ての楽しみを味わって欲しいから。
私も夫婦でよく旅行などに出掛けてます。
あまり回答にはなりませんがごめんなさい。
育児が辛いのですか?成長していく子供かわいくないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
育児は辛いです。
もちろん楽しい事もたくさんあります。
子どもはとても可愛いですよ。
元々、保育の仕事をしていたので。

可愛いとか可愛くないとかの
問題ではないのです。
…なんと説明したらいいか
わかりません、ごめんなさいm(_ _)m

お礼日時:2015/11/20 11:36

№3です。


貴方が抱えている重大な問題を後出しされたら、先の回答が無意味なものになります。
皆さん時間を割いて回答して下さっていますし、私もそうでしたからね。

>一人で子育てしていると
>子どもに必要以上に怒ってしまったり
>もしかして叩いてしまったら
>どうしよう、と自分が怖いのです。

この部分が、貴方の育ちの中で生まれた不安なのか、子供が生れて思う普通の母親の不安なのか、
この違いは大きいのですね。
連鎖を断ち切ろうと思っているなら、子供の成長を待たず、今からでも専門医を探してはどうですか。
本人が断ち切ろうという意思があるなら、アダルトチルドレンは克服できるものです。
でも自分で克服するのは難しい。自分で直すのはまず無理です。それくらい深刻で重いものだからです。

克服には個人差がありますが、だいたいが時間が掛かります。
貴方に合った専門家を見つけることにも時間を要します。
日中お子さんを保育園に預けているのなら、探せる時間はあるのではないですか。
行き帰りに時間がとられて、保育園のお迎えに間に合わないようでしたら、お迎えをどなたかに頼むか
お子さんも一緒に連れて行くことも可能です。
希望するならご主人同伴で診察することもできます。

貴方が、苦しい、助けて、分かってと叫ぼうが、平凡な家庭に育ってきた人は、機能不全家族の環境で育った人の気持ちは分からないのです。
見も聞きもしてこなかった全く知らない世界で育ってきた人の気持ちを想像することが出来ないんです。
もっと頑張れるのじゃないか、工夫が足りないんじゃないか、気持ちの持ちようなんじゃないか、くらいしか想像できない。
もっと助けてあげれば、自分が何とかしてあげたら、くらいしか思いつかない。
ご主人も一緒に行ってもらえるとアダルトチルドレンが抱えている深く重い問題をわかってもらえるかもしれませんね。

貴方の甘えも不満も不安も生き辛さも、養育の問題からくるもので、病気でも精神疾患でもありません。
辛い子供時期を過ごし、その傷を癒せぬまま成長し、ずっと背負っている状態です。

少しでも早くアダルトチルドレンの生き辛さから回復、解放されるようにカウンセリングを受けた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございますm(_ _)m
お礼が遅くなりすみません。。。

今投稿している事が問題ではなく
やはりそちらの方に問題が
あって、悩みが出てきている状態なんですね。
いまいち、自分の事はよくわからず
おかしい、という事はわかるのですが、
どこか悠長に構えていました。
昨夜、この質問を旦那に見せ、
アダルトチルドレンの専門医に
かかりたいと話しました。
中学や高校の時に、リスカが理由で
心療内科などに連れて行かれた事は
何度となくありますが、どこに行っても
適当な薬を出されるだけで
改善などはありませんでした。
なので地元の心療内科などは
たかが知れていて、
都会の方のアダルトチルドレン専門医に
かからないといけない、と考えていました。
息子は夜に私がいないとまだ起きてしまい、
東京や大阪に行って帰ってくるだけでも
10時間ほどはかかってしまうと
思います。保育園のお迎えなども難しく、
さらに極度の方向音痴で辿り着く自信も
ありません:;(∩´﹏`∩);:
kabaddi様の仰る通り、自分に
あった専門医を見つけるだけでも
お金と時間を要すると思いますので、
とりあえずは電話セッションを
申し込んでみました。
この一歩を踏み出す事が出来ず
彷徨い続けてきましたが、
背中を押してもらい、本当に本当に
感謝しておりますm(_ _)m

保険適用外の専門家は、
一回の料金が2万、3万と高く、
さらに往復するだけでも高額で
騙されたらどうしよう、と
いつも不安でした。
ですが、騙される可能性もあるが、
それをしないという事は治る可能性も
捨ててしまっているという事に
今まで気付きませんでしたm(_ _)m

kabaddi様はアダルトチルドレンに
詳しいですか?
もし、なにか知っている事があれば
教えてほしいです。。。

お礼日時:2015/11/20 11:31

NO7です


お礼有り難うございます
他のお礼文などからちょっと気になることがあったので
お邪魔します
これから書くことはお礼文から私が勝手に想像しただけなんで
間違いだらけかもしれません

貴女とお母さんは元々は共依存の関係だったのでは?
もしくはお母さんが貴女を自分に依存させたまま?
貴女は生まれてからずっとなんだから
自分が親に依存していてもおかしいとは思わないでしょう
親もそれを良しとしてきたんだからね
貴女の親も孫が生まれ孫は可愛いがしんどい存在でもあるので
貴女と少し距離をとった
貴女はこれまで母親に依存して生きてきたから
今の状況が理解できない
他の方の書いていることも貴女にとっては言葉の意味は頭で理解できても
気持ちでは理解できない
だからお礼文で逆切れのようなことになるのかな?

どうしたらいいかですね
>ケンカしたい、言いたい事たくさんあります。

言いましょう
他の人が聞いたら理不尽なことであっても

>でも実母とケンカして、
ひとりぼっちになることが怖いのです。

覚悟を決めてください
親子ですからたった一度の喧嘩で
永遠の別れになることもないでしょう
ましてや隣なんだしね
そこからじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございますm(_ _)m
凄いですね…!
私と母はまさに共依存です。
何で見てもないのにわかるのですか?
本当にビックリです。
書いてある事は本当にそのまんまだと思います。
小さい時から母はいつも泣いていて
いつも母の頭を撫でて私が
いい子になるから泣かないで、と
慰めていたそうです。
母は私の事を『母のようだ』と言いますし、
親友、ソウルメイトと言います。
母はいつも姑にいじめられて泣きながら
私のところに来ます。『どちらが母か
わからない』とよく言います。
ですが、別の日には
『私は親よ!子ども扱いするのはやめて!』
という日もあり、???となります。
共依存であり、どちらも
アダルトチルドレンだと認識しています。
絶対に私の代で断ち切らなければならない、と
強く感じています。が、
直し方がわからないのです…
子どもがもう少し大きくなったら
都会の専門家にかかると決めています。

私は小学校四年生から非行を繰り返し
もちろん、高校中退、大検をとって行った
大学も中退しています。
父は私が高校を辞めた時点で
もう普通のレールを踏み外した私は
世の中のゴミでしかないから
殺そう、と言っていたのを聞いてしまいました。
父も母も真面目すぎて頭が
カチカチでした。
10代の頃から警察の方々に
この子はこのままだと必ず死ぬ、と
言われていたらしく、行く先は
極妻しかないだろう、と言われていました。
母は警察や医者からたくさん怒られ、
自分の子育ての何が間違っていたのか
わからず、私を山に連れて行ったり、
病院に連れて行ったり、たくさんしました。
私は自分ではだいぶ?普通になったつもりで
いたのですが、でも、やはり人とは何か違う。
人の話を聞いていると、自我?自分という意識が
3歳や4歳の頃からあった、というのです。
私は高校生まで、自分?というものを
認識したことがないので、人と話が
噛み合いません。
小さい時から何故かわからないけれど、
生きずらさを感じ、なにかあるとすぐに、
死ねば解決する、と思ったり、
人に何か言われると死のうとするのです。
もちろん、誰でも死にたくなる時があり、
自分が特別不幸だとも思っていません。
ただ、普通になりたいと思っています。
出口が見えないトンネルにいるようです。
嘆いてすみませんでした。
回答うれしかったですm(_ _)m

お礼日時:2015/11/18 23:41

No.8の回答を書いた者です。


はじめに「あなたがおかしいです」と書いたのは、

>悲しくなります。
>配慮がないことに。
>私がおかしいでしょうか?

と、あなたがご質問されていたことに対する回答ですよ。
自分に配慮しておまえらも遊びを我慢しろ、って発想に驚きましたので。
逆にあなたがお母様から、
「わたしは散々子育てに苦労してきてやっと自分の時間を楽しめるんだから、隣で大変そうに子育てするのはやめて。もっと私に配慮して、ひとりで頑張って欲しい。『お母さんおつかれさま、わたしはひとりで大丈夫だから好きなことして楽しみなよ』って言ってくれるぐらいの配慮があるのが当然じゃないか」
と言われたら、どう思います?
ちなみに始めに書いた文章はもっとキツイものでした^^;その後もしかしたらまだお若い方かもしれないと思って書き直したんですが、あなたが28歳と読んでびっくりしました。。

私ができてるからあなたもできて当然、ではありません、できるできないの話じゃないんです。
考え方や姿勢の話です。
あなたができないのがおかしいのではなく、あなたの考え方がおかしいんです。(もちろん、ここに書かれてるのを読んだ限りでは、ですが)
あなたの御礼コメントも大まかに読んで回答しましたよ。
それでさらに驚いたから、あんな回答になったんです。
大抵のこういう子育ての愚痴は「自分でも自分が悪いのはわかってるけど鬱憤がたまってるからグチりたい!」という感じで、コメント返しは憑き物が落ちたように冷静なものが多いんです。
だから優しいコメントがつくんですよ。
でもあなたのコメントは、自己肯定のための反論ばかりで、本気で自分は(そんなに)悪くないと思ってるんでしょうね。
子育ては夫婦二人ですべきというが友人の母はもっと手伝ってる、
旦那を責めてしまったのは母親にそう言われたから、
実家が離れてたら我慢できるだろうけど隣だから甘えてしまうのも仕方ない、
母として甘えた考えすぎるといわれても風呂覗かれた経験があるから仕方ない、
専業主婦なら手伝い不要というけど実母の子育ての時には祖父母がいた、
…言い訳オンパレードですね。。
挙げ句の果てには、わたしのことなんて何も知らないのに批判するのはおかしい、ですか。
あなたのことは何も知らないので、「あなたが自分でここに書いたこと」に対しての意見をいってるのですよ、みんな。

実家が離れてたら我慢できるのにと言ってみたり、実母の時代には祖父母同居だったのにと言ってみたり…
一般的には「自分の実家が隣にあって、母親は健在で子育てを手伝ってくれる」という環境は、「誰もがうらやむベストな環境」ということはわかりますか?
あなたの言葉を借りると「いいとこ取り」の環境なんです。
離れていたら何も手伝ってもらえずひとりで子育て、でも一緒に住んでたら自分も手伝ってもらえるけど相手の家事も分担しなければならない、さらに同居相手が義両親だと気苦労の方が大きい…
それが、自分の実家が隣だと「いいとこ取り」だけできるので。
ものすごく恵まれた立場にいるのに、まだ足りないと実母を責める…
(私も含め)世の子育て中のお母さんは、ごめんなさい、腹が立ちます。
こっちは孤軍奮闘してるのに(それが当然ですが)、隣に住んでる母が子育ては手伝ってくれるけど私をおいて温泉に行くから悲しいんです~てか母が夫の代わりにもっと手伝うべきじゃないですか~え、友達のお母さんはもっとやってくれてますよ?、ですからね。
そりゃキツイ言葉を投げられて当然だとは思えませんか?

解決策を提案しましょう。
お母様の手助けは今後一切断ればどうでしょうか。
やってもらえると思うから甘えちゃうし腹も立つんでしょ?
普通の環境に身をおいて普通のお母さんと同じように子育てしてみたらいかがでしょうか。
ちなみに私は母の援助を断ったので、産後すぐも週2度ほど夕飯のおかずを持ってきてもらい少し話し相手になってもらうだけにして、ひと月もすれば時々買い物を頼むぐらいだけになりました。あなたの言うとおり、甘えたらキリがないし、いつかイライラするのが目に見えてたので。
自分と夫だけでやることだとまずは腹を括らなければ、どれだけ手伝ってもらおうが根本的には解決しませんよ。

あなたは勘違いしているようですが、「周囲のみんなで赤ちゃんを育てる」というのは、
周囲のみんなが「赤ちゃんに」愛情を注ぎ接する影響が子育てにつながる、ということです。
周囲のみんなが赤ちゃんの世話を分担するという意味ではないし、
ましてや、周囲のみんなが「母親に」やさしく気を遣ってあれこれ介助してあげる、じゃありません、当たり前ですが。
赤ちゃんの世話は両親がすること。
周囲のみんなは、両親だけじゃできない刺激や影響を与えるのが、役割です。

じゃあどうすればいいんだよハイハイわたしがおかしいんでしょ病院にいきますよ、って逆ギレしようが、問題は解決しません。
今度は自分は病気だからしかたないって言い訳のネタが増えるだけです。
もう目の前に子供がいるんですから、あなたがひとりでやるしかないんです。
どうしても無理なら、旦那さまに相談するしかないでしょう、あなたのパートナーなんですから。
あなた曰わく、ひとりでいると赤ちゃんをころしたらどうしようと思うぐらい寂しがりなのに、旦那さまは全然家にいない仕事なんですか?そのあなたの苦しみが真実ならそりゃ転職も含めて考えるべきでしょう?なんでそう悠長にとらえてるのですか?

それでも誰かの手伝いがなきゃわたしには無理、わたしの考えはおかしくない、とおっしゃるなら、しょうがないですね。
世の中そんな人間も結構いますよ。自分本位の考え方しかできない子育てに向いてない人間。私の知人にもいました。子供を手離す手段はいくつもありますよ。ご安心ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございますm(_ _)m
そして私の為に二度もの長文、本当に
ありがとうございます。
回答者様の文章を読んでいると、
本当に言い訳だらけでビックリしました。
人には偉そうな事を言えるのですが、
自分の事はまるでわからないのですが、
どうしようもない言い訳野郎でした。
もちろん回答を読んでいれば、
私の考えは頭がおかしいな、とは
わかるのですが、やはりこんな考えで
28年も生きてしまったので
すぐに元に戻ってしまいます。
言い訳に聞こえると思いますが、
毎日たくさん本を読んでいますし、
どうしたら変われるのか
何年も悩んでいるのです。
でも出口が見当たらないのです。

私は『いいとこ取り』出来る環境に
あるのですね。
私は大きな幸せの中にいても
小さな不幸を見つめているな、という
ことはわかります。
ない、ことばかり探して、
ある、が見えない。
だからいつも不満ばっかり、愚痴ばっかり
こんな自分とさよならしたいのに
気がつくとまた愚痴を口にしていて
自分はやっぱり変われないんだ、と
スパイラルに入ってしまっていました。

甘えていたらキリがない、というのは
凄くわかりました。
ですが一切手伝いをしない、というのは
やっぱりいきなりだと不安です…
誰も来てくれないと不安で
死にそうになります。
一人だとすぐに泣きたくなるし、
子どもにも言葉を荒げてしまうのです。
旦那や他の誰かといると、
ニコニコしていられるのです。
なので誰でもいいから
同じ空間にいてほしい、といつも
願っています。

旦那にも母にも、子どもが産まれてからは
頭がおかしくなるぐらい訴えました。
もう限界が来て死ぬ、と言って
ベランダから飛び降りようとした事があり、
弟に本気で殴られた事もあります。
でも、毎日のように泣き叫んでも、
旦那は転職してくれない。
母も最初はそこまであんたが辛いのなら、
会社辞めてもいい、と言っていたのに、
いつか大きくなるから、いつまでも
同じ状態じゃないから…と言いながら
いつまでも何も状況は変わらず、
旦那はこんなに訴えてもわかってくれないと
離婚話になった事もあります。
旦那は今の仕事を辞めたら養えない、の
一点張りです。
旦那は自分の実家ではなく、私の実家の横に
住んでいるのだから、うちの母が
手伝うべきと考えています。
文字数足りませんでした。

お礼日時:2015/11/18 23:11

あのですね。


これだけ色々な人がアドバイスを書いていてほとんどの人が育児は夫婦でするのが当たり前だと言っているのにまだわかりませんかね?

それすら自覚できないのであればやはりあなたは自分でわからないうちにお母様にたよりつきりだったということですよ。

自分では知らず知らずに頼ってしまっていたんでしょう。

それに貴方は質問内容とアドバイスした人への返事もちぐはぐです。
質問では一緒にいてほしいってことだけではないですよね?

>>子育ては夫婦二人でするべき!と
言われました。
孫の事は可愛いみたいですが、
子育ては手伝いたくない。
いいとこ取りしたい、みたいに聞こえて

とこのようにはっきりかかれています。
まず本当の真意を知ってもらいたいなら最初から「育児を手伝ってほしい」ではなく
「育児は手伝わなくてもいいから一人にしないようにしてほしい」とたったこれだけで済みませんか?
そうすれば「そのくらいいいと思うけど」というアドバイスしかつかなかったはずです。
けどあなたはそうではなく温泉に誘ってもらえなくなっただの
孫は可愛いが子育ては手伝いたくないだの何しろ一人でいることのさみしさよりもお母様が今までどうりにしてくれなかった不満しか書いてありません。

まずだったらどうすればいいの。と逆切れの返事を書く前にあーしてほしいだの。してくれないだのと書かずに「一人でいるのがさみしくて、少しでもいいから一人にしてほしくない」という質問をみなさんに聞いてもらえばよいことでしょう。。

結局お母様への愚痴が子育てを一緒にしてくれない。温泉にも誘われなくなったことを書ければ
「子育ては二人でするのが当た前」というアドバイスしかつかなくなるんです。

自分の文章の書き方を棚に上げていちいち逆切れしないで戴きたいですね。

私も同じ女性で子供年子で4名育てあげました。
そんな私から言わせてもらうと正直、頼りすぎ、甘えすぎとしか思えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の質問の書き方が悪かったのですね。
申し訳ありませんでした。
非難されてガラスのハートに
ヒビが入っていましたm(_ _)m

ですが実際問題、多分私自身が
何に悩んでいるのかわかっていないと
いうことが問題だと思います。
書いていたり、回答を読んだりして
少しずつ見えてきたり
するものがあったので…
一人でいるのが寂しいし、
あわよくば手伝ってほしいと
思っているのも本心です。
ですがやはり、母に対して
不満があるのは、私が
見放されてしまうのではないか、
という不安が大きいことだと思います。

厳しいご意見に反発しているのは
寝起きの返答だと思います、
すみません…

4名とか凄すぎます。
私は育児が大変…と思っているのに
2人目が欲しいです。
でも今の私では絶対に無理なのでいつか
子どもが6歳ぐらいになって
余裕があったり
私が元気だったら二人目が
欲しいなぁと思っています。

最近保育園に送って行ってからも
ずっと寝ています。夜も寝ているのに。
起き上がることがしんどいです。
うつ病じゃないかと旦那に言われるので
それもあり、病院に行こうと思います。
私への長い文章ありがとうございましたm(_ _)m
読み直して勉強します。

お礼日時:2015/11/18 01:18

5年間なにも言わなかったということはそれまでのうっぷんがたまっていたのではないでしょうか?



貴方が実家のそばにいることからあまりにも頼りすぎていたということはありませんかね。。
やはり育児は夫婦でするものです。
大変なら最初から妊娠なんてしなければよかった事ですし
妊娠する以上は子供が生まれれれば大変なのは誰でもわかる事。
そこで頼りすぎた結果ではないのでしょうか?

お子さんは貴方と旦那様の子ですよ。お母様の子ではありません。またお母様が子供を自分の為に生んでほしいと言われたから出産したわけではないでしょう。。

やはり温泉にも誘われなくなったということはこの5年間散々育児にかかわってきて
温泉にまで行って孫の面倒なんか見たくないというのが本音かもしれませんね。。

いくら自分の親とはいえ頼りすぎてしまった結果のような気がします。

子育てはしたくないが孫は可愛い。そんなの当たり前です。
それが普通ですよ。
自分は自分の子を育ててきてなおかつその年になって孫の育児なんてしたいなんて思わないのが普通です。
逆に質問者さんのほが孫ができたら育児も手伝うのが当たり前になってしまってるんですよ。
もうすこし親としての自覚をお持ちになられたほうがよいと思います。

隣が実家としいうことで少し甘えてしまってますよね。この世の中親に頼らず夫婦で乗り越えている方なんて百万といるわけですし。でもそれが当たり前なんだいう認識はお持ちになったほうがよいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
『大変なら最初から妊娠しなければ
よかった』
よく質問板で見るセリフですが、
まさか自分にかけられるとは思いませんでした。
妊娠、出産の大変さなんて
してみなければわからないものでは
ありませんか?
覚悟を持って産んでも、子どもの性格によって
大変さは違うし、育てる環境も皆違います。
最初から妊娠しなければよかった、という
言葉をいただいて、私はなにを
解決すれば良いのでしょう?

ちなみに5年間というのは結婚期間であり、
息子はまだ1歳7ヶ月です。
私は結婚してからは、ほとんど隣の実家に
行く事などありませんでしたし、
月に1、2度、母とランチしたり、
買い物に行く程度でした。
もちろん旦那がいない夜も一人で
ご飯を食べ、一人でお風呂に入り、
一人で眠る毎日で、その間、
頼った事はありません。
寂しいとは思いましたが、
寂しい、と口にする事は
シャクでしたので意地を張って
実家にはまったく行きませんでした。
寂しすぎて、犬を飼いました。
妊娠中は実家の人と土曜の夜に
温泉に行く事はよくありましたが、
それは父や母に誘われたからです。

子育てはしたくないが孫は可愛い。
母がする子育てってなんですか?
どこからが子育てで、
どこからがただ、孫に会う、なのですか?
母に歯磨きしてほしい、おむつ変えてほしい、
着替えさせてほしい、ご飯を食べさせてほしい
などとは思いません。
ただ、同じ部屋に人が
いてほしいと思うだけです。
私一人で見ているよりも、
たくさんの目がある方が安心だし、
息子も楽しそうだからです。
24時間、目を離したらあっとゆー間に
死んでしまう生き物を監視するように
お世話する。
私にとってそれは大変な事ですし、
正直ここまで大変な事だとは
想像できていませんでした。
母になったからと言って、
ある日突然、別人格にはれません。
それでも毎日、試行錯誤しながら
母に成っていっているつもりです。
私は未熟者ですか。
私はそんなにおかしいのでしょうか?
こんなに非難されるとはビックリでした。
あまりにもおかしいのでしたら、
一度病院に行ってみます。。

お礼日時:2015/11/18 00:29

質問者様のお母さんの立場です。


更年期っていうのもありませんか??親はいつまでも元気だ、と子どもは
思うものですが、40後半50を境に気力体力ずいぶんと衰えてくるもの。

孫も娘ももちろん可愛いですが、遊びに来ると本当にぐったりと疲れます。
精気を吸い取られますね(笑)

隣にいるのですから緊急時には助けてもらえる、という安心があるだけでも
ありがたいと思います。

お風呂もね、ゆっくりしたいだけだと思いますよ。お風呂ですからね。
あー泣いちゃった、とかぐずりだしたとかでバタバタするのが煩わしいと
思います。別に冷酷人間ということではなくて、そういうことを言う人が
いても、私なら「ああ、分かる気がするわ」と思いますもん。
子どものペースに振り回されるのがきつい。そんなお年頃なんです。

隣にいると言うことがストレスなら引っ越ししてはどうですか。
御主人の仕事に関してもシフトなどは結婚前から分かっていたはずですから
土日もなかなか休めない、も仕方ないですよね。夜ご飯もママと二人だけって
いう家庭も珍しくはありませんし、夫婦二人で乗り切れないほどの内容では
ないと思います。

実の子や孫でもたまーに会うのがいいんです(笑)べったりされすぎて
過干渉されるよりいいと思いますよ。あなたと孫だけが生きがいなの、って
ゾンビみたいにつきまとわれても迷惑なだけです。

>子育ては夫婦二人でするべき!

正論過ぎて涙も出ませんね(笑)
義理実家の近所では無く、質問者様の親の隣に住んでくれた御主人にも感謝ですし
元気でお出かけしてくれる親も有り難いですよ。介護とか今の状況では質問者様
とてもじゃないけど出来ないでしょう。

「ありがとう」の反対の言葉はなにかご存じですか。
「ありがとう」の反対は「あたりまえ」です。質問者様も「親」の立場になった
のですから、これからは親を頼るのではなく、こちちらから何かして上げられる
ことはないかな、と親を労る立場になりましょう。与えられる立場から
与える立場に成熟していきましょうね。

不法侵入は怖かったですね。気持ち悪い話です。
鍵をダブルロックにするとか、防犯カメラを設置するとか、音の鳴る砂利を
家の周りに敷く、など自己防衛するしかないですね。

子育てで不安があれば相談窓口もたくさんあります。実家のみんなが楽しそうに
していたら、ストレスになったりするかも知れませんが「あちらはあちら」です。
子育て先輩のお友達と遊んだりして自分で楽しみを見つけましょう。
そんな簡単に子どもを殺してしまったりはしません。貯め込むから爆発するんです。
小さな事でもなんでも御主人に話して、もやもやはその日のうちに解決、もしくは
教えてgooまで(笑)

よく頑張ってますよ。大丈夫です。御主人も巻き込んで楽しい家族を作りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご意見ありがとうございますm(_ _)m
母は間違いなく更年期です。
仕事も朝早くから夜も7時過ぎまで、
それから実家のご飯を作って、
自分は食べる時間もなく、
私のところに来てくれて、
私が子どもをお風呂に入れている間に
コックリコックリしていたりします。
それから帰って食器を洗ったり、洗濯をしたり、
アイロンをかけ、朝はまたお弁当を兄、
弟の分を作ります。
大変なのは、わかっているんです。
なのに、なのに、もっと私の方を向いて欲しいと
思ってしまうのです。
どうしても自分の事ばかり考えてしまい、
してくれないことばかり数え、
こんな自分が嫌になります。。。

温泉に行っても、ロクに入れず、
洗ったのかよくわからないまま、
知らないおばさま達の前では泣いたりする
息子を連れていくのは本当に大変です。
今これを書いてて思ったのですが、
私は一緒に温泉に行きたいわけではないようです。
誘って欲しいんです。
行く行かないは別にして。
気にかけてほしかったんです。

引っ越しは何度も考えました。
ですが、旦那が貯金したいというので、
今は新しい家の為にここに住んでいるような
状態です。ですが、私の精神面的には、
離れた方が良いのではないか、と旦那は
言っています。

『ありがとう』の反対は『当たり前』なんですね。
なんだか最近、前よりもずっと
人に感謝できなくなっている自分に
気がついていました。でも、感謝しよう!と
思えば思う程、自分を擁護して、
私悪くないし!それぐらいしてもらって当然!
という気持ちが湧いてきてしまうのです。
感謝ってどうやってするのでしょう?
感謝を学ぶ為に山にこもって内観を
何度も勉強したのに未だに
感謝できません…

『あちらはあちら』ですね。
そうやって割り切れるようになりたいです。
玄関を出ると楽しそうに兄の彼女達が
車を囲んで話していたり、友人達と
バーベキューをしたりと、そういう姿を見ると
どうしても羨ましくなります。
たくさん遊んでから結婚したはずなのに
まだまだ子どもです。

親に対してなにかしてあげる、という
気持ちはなくて、いつもしてもらうことばかり
考えています。
それでは駄目ですね。
色々考えさせられます。
お言葉ありがとうございましたm(_ _)m
また、相談させてもらいますね!

お礼日時:2015/11/17 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!