dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出生届って皆さんそんなに早く提出してるんですか!?6日後に提出と言ったら、え?なぜ?と言われました。普通は当日か次日だと。
それが普通なんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

えー産んで5日は入院してますがな。


退院してからで、いいですよ。
    • good
    • 1

昔は 交通手段などいろんな面で


一か月も二ヶ月も後から届けを出したなんて話も聞くけど
イマドキは
翌日。最低でも一週間内には届けを出しているんじゃないでしょうか。
名前は誕生前から決めておられますしね。
    • good
    • 0

14日以内なら、いつでも良い。


ただ、早く出しておくと、色んな手続きの流れが良くなる。
ちなみに、我が家は、退院の日に出しましたよ。
退院した、その足で。
    • good
    • 0

うちは当日(主人が)に出しに行きました。



名前はすでに決まってたのと、保険証を作るのに時間がかかるから早めに出したかっただけです。

期間内なら、特別急ぐ理由がなければ普通とかはないと思います。
    • good
    • 0

言った人がおかしいです。

14日以内で良いし、名前は7日目のお七夜位で決めるのが普通です。名前も無いのに届けられません。
    • good
    • 0

普通は当日か次日だと言われたのに、普通なんですかと聞くのは何故ですか?


それが普通なんですか?
    • good
    • 0

あわてることはなくて、名前決めて、少なくとも夫婦で話し合ってから出せばいいのです。

14日も猶予あるんだからじっくり考えるのもよし。日本の産科は約1週間入院できるので、退院したら届出、または退院前にでもいいだろうし。そうでないと、赤ちゃんに呼びかけ辛いので、考えておくのがいいのかもとも、思いました。
    • good
    • 0

私は出産した当日(3時間後)に提出しました。


母子が寝ている時に、さっと市役所へ出向き提出。
その後は客が来たりして忙しくなるから、時間が有る時に。

これから出来るだけ妻に寄り添える時間を採るためです。

ぼーっとしている時間があるなら、今できることは今すべきが私の心情です。
    • good
    • 0

出生届は決められた期間内に提出すれば問題は有りません、NO1さん御回答の様に出産休暇内に出す人が多いのも事実ですね、6日後でも何の問題も無いと思います。

    • good
    • 0

自分は長男・次男は退院してから出したので5日後だった。


(退院時に付き添いで休んだ日に提出)
三人目が長女で、この時は名前で嫁の祖母と少しモメてギリギリになった。
結局、人それぞれだから気にする必要は無い。
というか当日・翌日という方が少ないのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A