
No.25
- 回答日時:
何処の国の人か判別が難しくなるでしょう。
ニュースを読むアナウンサーの様に当たり前の日本語は通用するのか?
スマホや携帯機器(すべてがウェアラブルに成っているかも?)ばかり見ているので前を向いて会話が出来るのか?
日本人である義理や人情、思いやりの心は残っているのか?
ジコチュウ―の人はどの程度居るのか?
以上が心配です。
No.23
- 回答日時:
もっと下の年齢ですが、
パソコン画面をやたらスワイプする子が多いですね。
スマホやタブレット世代はキーボードという概念があまりない気がします。
あと気になるのは、箸とか鉛筆の持ち方ですね。
親もそうなんだと思うけど、めちゃくちゃな子がいるし、長い目で見たら本人に損だと思う。
あとどのスポーツも経験者に聞くと(サッカーや野球やボクシングなど)、
「最近の子はめちゃくちゃ上手い!」と言いますね。
これはネットの発達が大きいと思う。
YouTubeでトップ選手の動画を見れるし、
プロテインや筋トレ、ケガの防止などのスポーツ科学が小中学生から親とか指導者を通じて、子供にも入ってるかんじはあります。
なんか平均値見ると子供の運動能力は下がったりらしいんですけど、おそらくトップ層はめちゃ上がってます。
ハーフ増えたからもあるでしょうけど、普通に体も大きいですからね。
あとは、普通に韓国好きな子は多いですね。ハングルかっこいいとか。
僕ら世代はネトウヨというか、韓国好きとか言うと、タイやベトナムが好きと言うくらいの、かなりマイナーな存在でした。あるいは在日コリアンとか。
No.22
- 回答日時:
FPDどころかパチョコン・スマホもありませんよというと驚くでしょうね。
今はものすごい普及ぶりですね。
私が10代の頃は電話も引き始めで分厚い個人名が乗っている電話帳があったかな。今は個人情報保護法何て言うのが出来て個人名電話帳は配達されませんね。
アメリカと戦争したと話すと勝ったのですかと答える人もいて様々な知識・知恵のうとなさに呆れます。
No.21
- 回答日時:
そう言う様な「知らない・分からない」を何それ
当たり前!で強く話す…。相手を考え・気を使う
なんていう姿勢、ほとんど亡い(わざとこの字)
のが素晴らしい・大笑
逆に、たまに気遣う様な人がいても超細かかった
りして疲れたり…。おかし過ぎる~。
都心から離れると、素朴で純な人に逢えて大感動
しますので、引っ越ししたいです。
No.18
- 回答日時:
職場に学生バイトが多いのですが、彼らはPC業務で分からないことがあると上司や先輩に訊く前にまず「ググる」「AIに聞いて答えさせる」という習慣が身に付いているので驚きました。
それでも分からなかったりミスしたりした時は当該画面をプリスクして、その紙を上司や先輩に見せて「ここの画面のここイマイチよくわかりません」「ここの入力ミスしましたけど復旧方法わからないです」と相談に行くので、おお、その手があったか…なんてわかりやすいんだ…。と目からウロコでした。私も真似しています。
あと外国語を身に付けている人が割と多い気がします。職業柄もありますが、昭和世代のスタッフは外国語に堪能ではなく、自動翻訳機の世話になりがちなスタッフも多いなかで、20代や10代後半の若いスタッフがいつもサポートしてくれる感じになっています。
語学堪能な学生バイトが揃ってるので、みんな外国語専攻なのかなと最初は思っていましたが、話をきいてみると語学専攻の学生は一人もいなくて、みんな理系文系バラバラの学部で、
「英会話はやっぱ便利だし、なにやるにも絶対必要だから自習して覚えた」
「英会話教室は通ってないけど、海外の人とネトゲしたり、日本のアニメ好きな外国人にアニメのこと説明したりとかしてて段々覚えていった」
「動画で色々見て覚えた」
「韓国アイドルの推しがいるから韓国に行きたくて韓国語マスターした」
「いろんな国にたくさん旅行に行きたいから」
「将来どういう仕事するか、どの国の人と結婚するか分からないから」
みたいな理由でそれぞれネットを活用したり趣味に関連付け足りしながら楽しんで覚えている人が多いようです。
私は英会話はほとんど諦めていましたが、彼らの様子に感化され、自分も若い人に助けてもらってばっかりで甘えていたらいけないな、できないことを「年齢のせい」にしちゃいけないな、ネット社会の恩恵を受けてるのは自分も同じなんだよな…と反省して、動画を見たりAIアプリを購入したりして、片言の初心者英語から頑張るようになり、若い世代に感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
みんな教えて!
-
人生最悪の忘れ物
みんな教えて!
-
大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
みんな教えて!
-
-
4
「平成」を感じるもの
みんな教えて!
-
5
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
みんな教えて!
-
6
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
7
あなたの「必」の書き順を教えてください
みんな教えて!
-
8
「覚え間違い」を教えてください!
みんな教えて!
-
9
ギリギリ行けるお一人様のライン
みんな教えて!
-
10
つい集めてしまうものはなんですか?
みんな教えて!
-
11
この人頭いいなと思ったエピソード
みんな教えて!
-
12
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
13
自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
みんな教えて!
-
14
とっておきの手土産を教えて
みんな教えて!
-
15
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
みんな教えて!
-
16
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
みんな教えて!
-
17
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みんな教えて!
-
18
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
みんな教えて!
-
19
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
みんな教えて!
-
20
遅刻の「言い訳」選手権
みんな教えて!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
自動音声で詐欺電話がかかって...
-
ソニーと東大が共同開発したペ...
-
本日 スマホに着信が有りました...
-
388から電話があった10分後に、...
-
+1(811)942〜から始まる電話...
-
ワイヤレスイヤホンが他人のス...
-
本当に無料で引き取るでしょうか?
-
大学院(文系)
-
先程携帯を使っていたら電話が...
-
失敗しない子どもの名前の付け...
-
0120フリーダイヤルはかけ放題...
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
Youtubeの日本語ナレーションが...
-
X(旧ツイッター)からバスワー...
-
PCからショートメール(SNS)を...
-
よく0120の番号から電話がかか...
-
フォグランプとヘッドライトの...
-
PowerPointのスライドの途中で...
おすすめ情報