No.3ベストアンサー
- 回答日時:
このたび、わが部署の~君に待望の第一子(男子・女子)が産まれました。
つきましては、部内の有志一同で、ささやかながらお祝いを贈りたいと思っていますのでご賛同いただける方はOOまでご連絡ください。一口500円を予定しております。
シンプルが一番です。
あくまで回覧するのは同僚の範囲でしょ?品物を送ったら有志一同には必ずご報告を。
ご回答いただきありがとうございます。
難しく考えすぎていたようでsakusaku07さんの
シンプルでわかりやすい文章がとても参考になりました。
上司もおりますが、シンプルが一番と私も思いました。
有志一同へ忘れずに一報入れます。
ありがとうございまいした。
No.4
- 回答日時:
以前会社で庶務を担当していた者です。
同僚や、同僚の奥様が出産された時には、お祝い金の回覧を回していました。文章は#3さんのようなシンプルに趣旨を述べた内容でした。そして、後ろに別紙(賛同した場合に名前を書くための表)をつけていました。後日、名前を書いたの人のところへ集金に行く仕組みです。私のいた会社では、金額は各自に任せていたため、金額を書く欄を設けていました。
賛同者の方々には、送った品について後日報告することを、お忘れのないようにご留意くださいね。
ご回答いただきありがとうございます。
難しく考えすぎていたようです。。
am111さんの回覧も簡単でわかりやすく、なるほどと関心します。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この度、……………….さん、待望の可愛いお子さんが出産されました
……………….さんのこの良き日をお祝いするにあたり、皆様のご協力を
お願いして、社内からも出産祝いなど贈らせて頂きたいと思います
ご賛同頂けましたら、皆様のポケットマネーの範囲内で
お祝い金の受付は、……………..宛にお持ち頂ければ幸いです
お祝い金は、お一人様につき......円程度を
考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します
上司の方がお読みになる場合は、カジュアル過ぎたでしょうか?
ご回答いただきありがとうございます。
難しく考えすぎていたようでmitigationさんの
シンプルでわかりやすい文章がとても参考になります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この度○○さんの奥様がご出産されましたので、ご出産のお祝いを課で贈りたいと考えております。
ご賛同いただけるかどうか折り返し連絡ください。
ご賛同いただいた方には○○に一人○○円を徴収させていただく予定でおります。
以上、ご協力及びご賛同をよろしくお願いします。
このような感じではいかがでしょうか?
快く賛同していただけるかはわかりませんが、無難なところかと・・・
ご回答いただきありがとうございます。
難しく考えすぎていたようでhisajiroさんの
シンプルでわかりやすい文章がとても参考になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
職場のお餞別集金メール。文面をどうすればいい?
マナー・文例
-
結婚お祝い金を募る社内回覧
その他(結婚)
-
-
4
出産祝いプレゼントを有志であげる場合の幹事
葬儀・葬式
-
5
職場の同僚へ有志で結婚祝いをしましたが。。。。
大人・中高年
-
6
部活の先生へお祝いをしました 父母へ集金をするときのお手紙の書き方を教えて下さい
マナー・文例
-
7
結婚祝いを有志で集めて贈ります
葬儀・葬式
-
8
誕生されるって敬語としておかしくないですか?
日本語
-
9
ご祝儀を連名(10人)で送る場合の送り主はどのように書けばいいんですか?
その他(結婚)
-
10
社内への出産のお知らせ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
プレゼント代の集金が苦痛
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
学校の保護者に向けての文書の書き方
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
払いたくないお祝儀
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
送別会と餞別代金集金の案内を1つの文として作りたいのですが中々上手く出来ません。 どなたか教えてくだ
マナー・文例
-
16
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
17
先生への結婚祝い
小学校
-
18
産休の送別会名称とプレゼントについて
出産
-
19
社員一同で渡す出産祝いについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
「御社」のように「団体」を丁寧に呼ぶには?
日本語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
友人も同じ時期に出産した場合...
-
集中治療室に入っている新生児...
-
出産後赤ちゃんを見に行く時期
-
出産祝いを合同にさせられたく...
-
出産報告=お祝い催促??
-
お世話になっている先生への出...
-
出産祝いの断り方について 友達...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
妹に子供が生まれました。 出産...
-
妊娠報告メールへの返事(これ...
-
出産後の面会について教えてく...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
上司の孫へのお祝い
-
義妹への出産祝い金
-
出産とご不幸が重なった場合
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
親しくない友人からの出産報告...
-
おもちゃのRodyって良いですか?
-
妊娠報告メールへの返事(これ...
-
集中治療室に入っている新生児...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
未熟児の子の出産祝いはいつが...
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
お世話になっている先生への出...
-
出産報告=お祝い催促??
-
懐妊祝いと出産祝い
-
貰ったものに文句を言ってはい...
-
出産祝いを合同にさせられたく...
-
妹に子供が生まれました。 出産...
おすすめ情報