dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。宜しくお願いします。
先日、上司に子供が生まれました(女の子)。
社員一同でお祝いをあげることになり(それはもう用意してあります)、お祝いにカードを付けて、皆で寄せ書きじゃないですけど、何か一言二言言葉を添えようと言う事になりました。
しかし、「おめでとうございます」だけじゃ何となく淋しい…。
もし私だったら、もう少し「おおっ」っと思えちゃうようなステキな言葉が添えてあると嬉しいな…なんて思うので、自分もそうしたいと思いました。
が、余り経験が有りませんので、こう…いまいち気のきいた言葉が浮かびません。
ほんの短い詩の一編でもいいと思うんです。でも、上司宛だし、それは非常識かな…?とも思うのです。
一発書きなので、失敗は出来ません。
どなたか、「こんな文章良いんじゃない?」と思うようなものがあれば、教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

「しっかり握られた赤ちゃんの手が開いた時、その子の人生の運命は外に放たれ、その子どもはそれを追いかけて人生を始めるといいます。

そんな一人の人間の奇蹟にご両親として立ち会われたことを、心からお祝い申し上げるとともに、○○ちゃんの今後の健やかな成長をお祈り申し上げます。本当におめでとうございました。」
というのはいかがでしょう (* ^-^)ノ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

カッコいいですね~。と言うか、ジーンときます。
ちょっと長いかな…?とは思いますが、参考にさせて頂きます。
皆で一枚のカードに書くので、入りきれない可能性も…。

お礼日時:2003/02/27 10:22

 その腕に包み込んだ温もりと重さは


  ○○さんの「癒し」と「活力」の源・・・
  
  ・・・小さな命のお誕生に 
        心よりお祝い申し上げます。   
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
簡潔できれいな言葉ですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/02/28 15:04

こんにちは。


出産祝いに何かいいメッセージを。素敵ですね♪
上司の方へですか。結構気を使ってしまいますね(^_^;)

○「ご出産おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。今はゆっくり休まれてください」
(ちょっと平凡すぎますね、ごめんなさい)

○「ご出産おめでとうございます。そして10ヶ月間お疲れさまでした。かわいい赤ちゃんの誕生を心よりお祝い申し上げます」

○「ご出産おめでとうございます。赤ちゃんは真っ白なキャンパスと聞きました。○○さんでしたらきっと綺麗な色に染められるのでしょうね。お子さんのご成長を楽しみにしております」

○「かわいい宝物のお誕生、おめでとうございます。
お子さんのご多幸をお祈り申し上げます」

○「10ヶ月間大切に育まれた命。小さな宝物を実際に抱いた感想はいかがでしたか?これからたくさんの発見と驚きもあるかと思います。ご出産おめでとうございました」

○「ご出産おめでとうございます。これから尚一層にぎやかなご家庭になるのでしょうね。お疲れさまでした」


いくつかよく使う(といっても友人が多いですが)例を
あげてみました。うーん、なかなか難しいですね(^_^;)
例えば、何かの専門職なら、こういうのはいかがですか?

○「ご出産おめでとうございます。これからは○○(たずさわっている職柄の名称)だけでなく、○○ちゃんの専門家としてもご活躍されるのですね。成長がとても楽しみです」 


うーん、やっぱり上司の方だったら何かと気を使うし、
難しい・・・!

参考になればいいのですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん有難うございます。
参考にさせて頂きます!

お礼日時:2003/02/28 15:03

☆白銀も黄金の玉もなにかせん(む)、優れる宝子にしかもあれ。



☆しろがねも、こがねのたまもなにかせむ、まされるたから、こにしかもあれ。

☆ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。

日本の「美しい言葉」ってこう言うことをいうんですよね。
とてもきれいで素晴らしいと思います。
是非参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/02/27 10:23

出産が終わると家族の意識が


子供に行きがちで、
子供さんの為にお祝いや、お祝いの言葉が向くのが一般的だと思うんです。
でも、出産まですっごくがんばったのはお母さんなので、
お母さんの労(もしくはお父さん)をねぎらう言葉とか、激励の言葉もいいかな~って思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
>出産まですっごくがんばったのはお母さんなので

そうですよね。私は経験有りませんが、大変ですものね。
しかし、その「ねぎらいの言葉」に「これだ!」ってのが浮かばずに悩んでいるんです~(涙)

お礼日時:2003/02/27 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!