このたび、友達が出産したので、お祝いの品を贈りたいのですが、
出産したという内容のメールにお子さんの名前が書いてありませんでした。
2か月近く早く生まれたようなので、まだ決まっていないのかもしれませんが。
お祝いのメールに、名づけはこれからかな?と、それとなくに書いてみたのですが、
返信も来ないので、産んで日も浅いし、もう少し待ってみようとも思うのですが、
名入れは受注で2週間ぐらいかかるようなので、待ってて連絡がこないともっと
遅くなってしまうかなと悩んでします。
出産祝を贈るのに名入れをしたいけど、名前を教えてほしいと1週間後(退院後)ぐらいに
メールするのは失礼でしょうか?
私が出産した時にもお祝いの品をもらっているので、私が贈るだろうとは思っているはずです。
また、あまり会わない友達なので、私の時宅急便で1週間後ぐらいに届いたので、
持参するという事も考えにくく、早い方がいいかなと思っています。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事情がある場合もあるので、必ずしも「早いほど良い」
とも限らないと思います。
名入れしたいから~というのだと
こちらの都合でせかすようなので
それとなく、体調を気遣いつつ、名前良かったら教えて
と言うのはいいと思います。
ただ,名入れのプレゼントもなかなか難しい面もあるとは思いますが…
服に名前は賛否両論、タオルケットやタオル、実用品は割と喜ばれるが捨てにくい。
メモリアル的なグッズはずっと持っておくので、つきあいの浅い人からいただくのは微妙…
とりあえず2ヶ月早く産まれていれば、おそらくお子さんは
入院して保育器に入っている可能性も高いです。
その場合、お母さんは産後の体を押しての面会に通ったり
(しかもそのような設備の病院が近くにあるとも限らないですし)
後遺症などが残らないかなど、心配だったり
気が気じゃないかもしれませんし…今はあまり周りがうるさくしないほうがいいのでは。
出生届は早産であっても、2週間以内には届け出ると思いますから
早く産まれたから名前がまだ、ってことはないとは思います。
医療費の関係もあってそんなに先には延ばさないと思いますが…
出生届の時期を過ぎても連絡がないとしたら
それどころではないとか,疲れていたりバタバタしているのかもしれません。
まだ出生届をだす期限内なら、そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ。
回答頂き、どうもありがとうございます。
早産なので、入院でしばらくは別々の生活というのは聞いていたのですが、母子ともに良好で、元気な子という内容もありました。
もちろん、そうは言っても小さい分、心配はあると思うので気遣う事も必要だというのも理解しています。もう少し待ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
2ヶ月も早く生まれたのであればかなりの早産で赤ちゃんも低体重で順調とはけして言えなく何かトラブルもある可能性もあります。
保育器に入ってしまったとか、2ヶ月も早いと命の危険も十分考えられますので、そんな時に名前のことを聞くのはあまりよろしくないと思います。
それどころではないかもしれません。
失礼ながらあなたも出産も経験があるのであれば2ヶ月も早い出産がどんな状況かを察する事は出来ないのでしょうか…
お祝いは今すぐでなくてもいいと思います。
半年経ったとしてもあったく問題は無いかと。
回答頂き、どうもありがとうございます。
母子ともに良好で、元気な子という事ですが、早産なので、しばらく赤ちゃんは入院するという事でした。
小さいので、状態がかわる事も考え、少し待ってみようと思います。
No.1
- 回答日時:
>出産祝を贈るのに名入れをしたいけど、名前を教えてほしいと1週間後(退院後)ぐらいに
メールするのは失礼でしょうか?
出産祝いお返しはお七夜後に内祝いとして返すので前後するとは思いますが
出産祝いそのものはお宮参りまでに贈ればいいとされているので
体調をうかがう言葉を添えてお聞きになってもいいと思います。
ただ、私なら返事が遅ければ名入れプレゼントはあきらめます。
お返しの内祝いを一括して予定している場合もあるでしょう。
何かとあわただしいうえ母体の負担が大きい時期に
お返しの手配をその都度するのはけっこう大変です。
せっかくのアイデアですからすんなり教えてもらえるといいですね。
回答頂き、どうもありがとうございます。
私自身、お宮参りに行った日に、お返しを買いに行った記憶があるので、それまでに贈る事を考えると、そろそろ発注しないと…とは思ったのですが。
もう少し待ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
友人も同じ時期に出産した場合...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
出産祝いを合同にさせられたく...
-
妊娠報告メールへの返事(これ...
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
自身でベビーシャワーを企画し...
-
集中治療室に入っている新生児...
-
出産報告=お祝い催促??
-
結婚、出産後の友だち付き合い...
-
出産祝いの宛名
-
妹に子供が生まれました。 出産...
-
学生時代仲良かった友達(グル...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
お隣さんから赤ちゃんが生まれ...
-
一時的な小学校の転校・転入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出産祝金を集める文章を考えて...
-
疎遠になっている友人に出産報...
-
娘の義理妹の出産祝いについて
-
義弟嫁からの出産報告がないけ...
-
疎遠になった友人への出産報告...
-
障害を持って生まれた赤ちゃん...
-
名入れの品を贈りたいが名前が...
-
親しくない友人からの出産報告...
-
おもちゃのRodyって良いですか?
-
妊娠報告メールへの返事(これ...
-
集中治療室に入っている新生児...
-
出産祝いについてのご質問です...
-
未熟児の子の出産祝いはいつが...
-
嫌いな後輩に出産祝いを渡さない
-
お世話になっている先生への出...
-
出産報告=お祝い催促??
-
懐妊祝いと出産祝い
-
貰ったものに文句を言ってはい...
-
出産祝いを合同にさせられたく...
-
妹に子供が生まれました。 出産...
おすすめ情報