1歳3ヶ月の娘、1歳過ぎくらいから頻繁に指差ししています。でも初語がまだ出ていない(もしくは、曖昧すぎて私がわからない)ため、不安も多少あります。
言葉の発達には、「指差し」がとても重要だとよく言います。指差しをしない場合は、自閉症や発達障害の可能性があるとも言います。(もちろん、指差ししない=自閉症とは言い切れませんが)
逆に、指差しはするのに、健常ではない(自閉症・発達障害の可能性)はあるのでしょうか?実際にそういうケースにあてはまった方はいますか?
娘の場合、以下のような指差しはしている状況です。
・好きなものを発見すると、「あー!」と声を出し、指差します。
(アンパンマンや犬を見つけたとき)
・パパは?バナナは?など知っているものを質問すると、指差します。
(分からない場合は、適当に指差しして、間違えます)
指差しはしていれば安心と思っていていいのか、そうではないのかが知りたいです。この件は、調べてもどこにも書かれていないようだったので、質問しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
いろいろな物に興味がいく頃ですね。
言葉が出てくる時期は、個人差があります。1歳過ぎから単語や2語文がでる子がいれば、2歳くらいまで「あ、あ、」としか言わない子もいます。
私が仕事している保育園で、過去に「2歳になっても言葉が出ない」と悩んでいた保護者が何人もいました。しかし、こちらが言ったことに対して、分かるものは行動で答えていたので「今は頭や心に一杯溜めている時期みたいです。その内喋り出すようになるので、心配しなくていいと思いますよ。」とお伝えしました。今では、うるさいくらいにおしゃべりっ子になってます。
指差しをしているなら、お母さんに余裕があるときにでも、「○○があるね~。すごいね~。」などと言葉でしっかり答えてあげて欲しいです。そうすると、「ママが、私の気持ちを分かってくれた!!」と喜び、「ヘェ~、これは○○って言うのか~」と頭の中で理解します。これを繰り返していくうちに、発語に繋がっていきます。
あくまでも個人差がありますので、言葉がでるまで時間がかかるかもしれませんが、分かるものは行動で答えているみたいなので、心配はいらないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>指差しはしている状況
指差し=理解している→心配はいりません。
1歳7ヵ月でまだ指差しをしない事例でも心配していない事例
参考URL
参考URL:http://www.shimajiro.co.jp/kosodate/clinic/body/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
1歳半多動と言われました。多動の子の動き方を教え
子育て
-
1歳10ヵ月の娘、応答の指差しをしません。 前回(1歳8ヶ月)、指差しが出来ないことと、名前を呼んで
子育て
-
自閉症ですか?
赤ちゃん
-
-
4
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
5
手を繋いでくれない子供。 1歳4ヶ月の子供がいます。手を繋いで歩きません。手を握れば振り払い、走って
子育て
-
6
まったく喋らない2歳の息子が自閉症の疑いあり
子育て
-
7
バイバイをタテに振る 2歳2か月
避妊
-
8
1歳8ヶ月の子供がパパやママなどの基本的な言葉を喋りません。何度教えて
子育て
-
9
2歳7ヶ月、言葉の遅れで発達外来に行ってきました。
子育て
-
10
1歳4ヶ月男の子、毎日の散歩が辛いです
子育て
-
11
二歳でスプーンもフォークも使えない
妊活
-
12
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
13
2歳0ヶ月娘、発達障害の可能性ありと言われました。
子育て
-
14
自閉症でしょうか?
子育て
-
15
1歳児がドアの開け閉めをしたり、スマホケースの磁石止めの開け閉めをして笑うのは自閉症の可能性が高いで
子育て
-
16
1歳3ヶ月。指差しについて
不妊
-
17
1歳8ヶ月の自動車が大好きで他の事への興味が薄いです。
幼稚園・保育所・保育園
-
18
バイバイをしなくなった
幼稚園・保育所・保育園
-
19
1歳10カ月 買い物になりません
子育て
-
20
2歳になる男児の母です。車や電車の玩具が大好きですが、寝転んで走らせて
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自閉症の手をひらひらさせる動...
-
健常児後追いをしないお子さん...
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
-
10ヶ月自閉症について(長文...
-
指差しはするけど初語がない場...
-
バイバイをタテに振る 2歳2か月
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
-
一歳4ヶ月の息子について。自...
-
2歳になる娘の自閉症疑い
-
2歳の息子。自閉症ですか?
-
左右に揺れる 自閉症?
-
8ヶ月の子がいます。 足をクロ...
-
机のまわりをまわる 1歳4ヶ月 1...
-
1歳児がドアの開け閉めをしたり...
-
2歳半(自閉症疑)の息子について
-
わが子は自閉症ではないかとて...
-
自閉症でしょうか? 9ヶ月半の...
-
放課後デイでの子どもからのセ...
-
視線が合いにくい4ヶ月半の赤...
-
逆バイバイについて教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自閉症の手をひらひらさせる動...
-
バイバイをタテに振る 2歳2か月
-
健常児後追いをしないお子さん...
-
自閉症を疑った赤ちゃんのその後
-
不安で頭がおかしくなりそうです。
-
一歳4ヶ月の息子について。自...
-
10ヶ月自閉症について(長文...
-
自閉症ですか?
-
左右に揺れる 自閉症?
-
指差しはするけど初語がない場...
-
目が合いにくい赤ちゃんは自閉...
-
2歳の息子。自閉症ですか?
-
11ヶ月 一人遊びしてるときに...
-
机のまわりをまわる 1歳4ヶ月 1...
-
視線が合いにくい4ヶ月半の赤...
-
自閉症の特徴にことごとくあて...
-
自閉症
-
1歳児がドアの開け閉めをしたり...
-
生後5ヶ月になる赤ちゃんに自閉...
-
9ヶ月の息子、ちょっと違うな...
おすすめ情報