アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害についてです。
私はASDを診断されました。
発達障害の診断を受けて数年経ちましたが、未だ本当に発達障害なのか、確信が持てません。
診断を受ける前から学校のことで悩みがあり、色々な記事を見ていくうちに、発達障害というものに辿り着きました。その当時発達障害を知らなかったので、必死に書いてある記事や本を読み漁りました。その所為で無意識のうちに症状を真似しているんじゃないか、私が症状に当てはまるように演技しているのではないか、と思っています。そして、間違って発達障害と診断されたのではないかと悩んでいます。
因みにWISCを受けました。IQに差はあったのですが、受けた日と生理が重なってしまったこともあり、いつもより頭の回転も遅かったんじゃないか、たまたま調子が悪かったんじゃないか…と色々考えてしまいます。
もう一度検査を受けたいのですが、予約が取れず…
なので今、発達障害の症状を無意識で当てはめて発達障害と診断されることがあるのか、又私と同じように考えてる方がいるのか知りたいです。
なんの解決にもならないかもしれませんが、誰かの意見を聞くだけで私の心が少し救われると思います。
拙い文章で申し訳ありません。
どうか、回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

支援学校教員です。



自閉症の診断の場合、「無意識にまねをして」と言うのは、考えられません。基本的にコミュニケーション障害ですので、あなたとの問診で医師はあなたが「非言語の認知が弱い」と感じ、発達検査も「能力に有意な差がある」と出て、幼少期を知る保護者からの聞き取りでも「自閉症の傾向」を見て取ったから、診断されています。

また、発達検査の受診時に「頭が回らなかった」と言うのならば、あなたのIQは値としては上がるでしょうが、差は広がります。出来なかった部分は頭の働きでなく、処理能力の方でしょうから。

ちなみにWISCなどは検査期間に1年以上の間隔が必要です。ただ、アスペルガーの方はそれでも、質問を覚えていて知識などの値が上がり、処理能力との有意差が広がるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごく理解できました。
ありがとうございます。助かりました…。ベストアンサーに選ばせていただきます。

お礼日時:2022/10/04 14:15

病気や怪我のように、異常があったり正常ではない状態になってる部分を確認のうえ診断するものではないので、答えようによって、日によって結果が変わるというのはあると思います。


発達障害や精神疾患、何らかの傾向が認められる等は、〇〇〇症として、
ある意味、強引に当てはめるのは有ると思います。
それは、その人が受けられる制度を使えるようにするものでもあります。
発達障害は、それが直ぐに仕事や日常生活に支障をきたすものでないことも多く、ほぼほぼ発達障害だけど未受診という人も多いんではないかと思います。
また、そうではない人も特定の分野で発達障害のような拘りとかを持っている人もいます。

私も、質問に対して、Aと思っていても、「Bではありませんか?」と聞かれると、Bであると答えてしまうことがあります。

医師も抵抗を感じる人もいますね。

別の場所で再度診断してもらっても良いと思います。
    • good
    • 0

間違った診断を受けたんじゃないか?という納得できない誤診の部分があったんだろうけどそれらを見越して発達障害と診断されたって言えば納

得できるかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受けたのはWISCです。なので見越して…というのは少し無理があるかもしれません…。

お礼日時:2022/09/21 05:14

専門的な医師から受けて発達障害と診断された事実について納得出来てないみたいですね。



質問者さんは所詮、記事や本をかじった程度の素人の知識で専門的な知識を持っているわけではない。
専門的な医師の診断に何が気に入らないのですか?

発達障害と診断されて障害者という扱いをされるのが気に入らないということですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は、医師の診断が気に入らないわけでも、障害者扱いされるのが気に入らないわけでもありません。ただ私が無意識のうちに真似してしまって間違った診断を受けたのではないかと悩んでいます。もし誤診なら私の行動は当事者の方に失礼ですし…なにより、本当は違うんじゃないか、そう思いたいから悩んでいるのかもしれません。

お礼日時:2022/09/21 04:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています